< 諌早市の方言 >
諌早市の方言は、結構変った言葉が多いです
★単語集★
・しゃー(酒のツマミ) ・ぎゃーけんちーた(風邪引いた) ・きゃーなえた(疲れた)
・きなめ(ゴキブリ) ・めしんしゃー(おかず) ・あいたす(痛いです) ・あせがる(あせる)
・あもじょ(オバケ) ・いごく(動く) ・いっちょく(放っておく) ・いんま(今のうち)
・うっくえる(壊れる) ・えすか(怖い) ・おめく(叫ぶ) ・かずむ(匂いを嗅ぐ)
・かつれ(ガツガツ食べる) ・かます(ふっかける) ・がられる(怒られる)
・きゃーこしける(かじかむ) ・きんなか(黄色い) ・ぐるり(まわり) ・こみんか(小さい)
・さばく(髪を解かす) ・さぶなか(味気ない) ・さるく(うろうろする) ・しこる(カッコつける)
・しんしゃい(〜しなさい) ・ぞーたんのごと(冗談じゃないよ) ・そがしこ(それだけ)
・そずる(すれる) ・そびく(ひきずる) ・たいかぶる(もらす) ・でけん(出来ない)
・どがんしゅう(どうしよう) ・なた(〜ですね) ・なんちゃ(なんでも) ・ねづむ(つねる)
・ねぶたか(眠たい) ・ねぶる(舐める) ・のーなる(紛失する) ・はがいか(はがゆい)
・はってく(行ってしまう) ・びっしゃげる(潰れる) ・ひやか(寒い) ・まっぽし(真中)
・やぐらしか(うっとおしい) ・やぜか(しつこい) ・よーなる(良くなる) ・よがむ(ゆがむ)
・よそわしか(汚い) ・よんの(沢山) ・なば(椎茸) ・ぶな(かぼちゃ)
・ひらがい(昼飯) ・よくおう(休憩する) ・ゆんゆ(すっかり)
☆実際に使用すると☆
飲み屋さん:しゃー か めしんしゃー ば持ってきて(酒のツマミ か おかずを持ってきて下さい)
具合が悪い男:昨日、ひやか水に入ってぎゃーけんちーたケンねぇ
(昨日、冷たい水に入って風邪引いたのです)
ゴキブリが嫌いな男:うわぁ〜きなめんおるバイ!こっちくんなって!ホッ!やっとあっちいったバイ あぁ〜きゃーなえた
(うわぁ〜ゴキブリが居る!こちらへこないで!ホッ!やっとあっちの方へ行った。あぁ〜疲れた)
☆昼休み☆
Aさん:やっと、よくおうバイ(やっと休憩の時間になった)
Bさん:ひらがい何する?(昼飯何にする?)
Aさん:ぶな食べたか(かぼちゃ食べたい)
Bさん:じゃ〜ちいった、よくおうで、ひらがいにしゅう(それでは、少し休憩して昼飯にしよう)
☆車変?(編)
Aさん:わいクルマ買い換えたとやよかにゃ〜じぇんもちは。(君、車買い換えたの。いいね御金持ちは。)Bさん:うんにゃ、じぇんもちじゃなかとばってんがさ(いいえ、御金持ちではないのですけど)
Bさん:くるまのゆんゆうちこわれてしもてさ(車がすっかり壊れてしまって)
Bさん:どぎゃんもこぎゃんもならんごとなってさ(どうしようもなくなって)
Bさん:そいけん買い直したとさ。(買い換えたんですよ。)
Aさん:そいは、ひどかったなた(それは、たいへんやったね。)
諌早の方言って難しすぎっけん憶えきえんとやもんねぇ(諌早の言葉は難しすぎて憶えきれません)
長崎方言 | 内容 |
長崎の標準語 | 長崎の基本的な長崎弁 |
諌早市の方言 | 諫早エリアの方言 |
島原の方言 | 島原エリアの方言 |
北部の方言 | 長崎北部エリアの方言 |
五島の方言 | 五島エリアの方言 |
その他の方言 | 長崎弁だけど、どこの方言か判らない |
方言を使った寒い漫画 | タイトル | コマ数 | 秒数 | ||
九州・沖縄 | 長崎 |
![]() |
南の島 | 47コマ | 38秒 |
九州・沖縄 | 長崎 |
![]() |
日本むかしハナシ | 59コマ | 34秒 |
九州・沖縄 | 長崎 |
![]() |
日本(九州?)むかしハナシ) | 97コマ | 62秒 |