<岐阜方言集>
◆◆◆ た(たーけぇー) 〜 つ(つもい) ◆◆◆
都道府県 | ページ |
岐阜弁 | |
え(ええ) 〜 か(かんらん) | |
き(きえだん) 〜 こ(ごんぼ) | |
さ(さがし) 〜 そ(そんなら) | |
て(でいこん) 〜 な(なんで) | |
に(にいさ) 〜 は(はんはん) | |
ひ(ひーぼ) 〜 ほ(ほんのいも) | |
ま(まあし) 〜 ゆ(ゆんべ) | |
よ(ようさ) 〜 わ(わんにゃ)、語尾 |
方言一覧
方言 | 意味 |
たーけぇー | 馬鹿 |
だあこん | 大根 |
たあだあ | わざわざ |
だーたー | だいたい |
だいどこ | 土間 |
だじゃ | 出しなさい |
だちゃぎゃん | 駄目だ |
だちゃへん | 駄目だ |
たべらした | 食べた |
たべんさる | 食べなさる |
ためらう | 注意する |
ためらって | 気をつけて |
だるう | だるい |
だんかん | 駄目だ |
ちいこい | 小さい |
ちーせー | 小さい |
ちかちか | 瞬き |
ぢげ | 地元 |
ちじくなる | うずくまる |
ちっしゃい | 小さい |
ちょろこい | アホらしい |
つかげ | てんぷら |
つきあげ | てんぷら |
つけもん | 漬物 |
つずりさせ | コオロギ |
同じ方言で、他の都道府県でも使える同意語方言
同じ方言で、他の都道府県では違った意味になるものをなど紹介
方言 | 意味 | 同じ意味で使用している都道府県 |
だいこ | 大根 | 静岡/高知 |
方言 | 意味 | 同じ意味で使用している都道府県 |
たかぁ | 高い | - |
他県の意味 |
違う意味で使用している都道府県 |
|
どうも | 高知 | |
とても | 高知 | |
実に | 高知 | |
おふざけ方言注意ポイント 背が「たかぁ」 |
||
「背が高い」という意味だが、高知で同じ言葉を使うと、「背が、とても」という意味になり、背が高いのか低いのか気になるので注意しましょう |
方言 | 意味 | 同じ意味で使用している都道府県 |
だちかん | 駄目だ | 富山/新潟 |
他県の意味 |
違う意味で使用している都道府県 |
|
仕方がない | 新潟 |
方言 | 意味 | 同じ意味で使用している都道府県 |
だちゃかん | 駄目だ | 石川/富山 |
方言 | 意味 | 同じ意味で使用している都道府県 |
だまかす | 騙す | 鹿児島 |
方言 | 意味 | 同じ意味で使用している都道府県 |
たるい | 困った | - |
他県の意味 |
違う意味で使用している都道府県 |
|
遅い | 長野 | |
おふざけ方言注意ポイント テストがあって、「たるい」 |
||
「テストがあって、困った」という意味だが、長野で同じ言葉を使うと、「テストがあって、遅い」という意味になり、テストを書く時間が遅いのかと思われるので注意しましょう |
方言 | 意味 | 同じ意味で使用している都道府県 |
ちぃと | 少し | 岡山/千葉/鳥取/山口 |
方言 | 意味 | 同じ意味で使用している都道府県 |
ちっこい | 小さい | 福井 |
方言 | 意味 | 同じ意味で使用している都道府県 |
ちびたい | 冷たい | 石川/福井 |
方言 | 意味 | 同じ意味で使用している都道府県 |
ちべたい | 冷たい | 福井 |
方言 | 意味 | 同じ意味で使用している都道府県 |
ちみたい | 冷たい | 富山 |
方言 | 意味 | 同じ意味で使用している都道府県 |
ちょろい | アホらしい | - |
他県の意味 |
違う意味で使用している都道府県 |
|
まぬけ | 福井 | |
簡単 | 福井 | |
おふざけ方言注意ポイント 笑いが「ちょろい」 |
||
「笑いがアホらしい」という意味だが、福井で同じ言葉を使うと、「笑いが簡単」という意味になり、お笑いを舐めているのかと思われるので注意しましょう |
方言 | 意味 | 同じ意味で使用している都道府県 |
ちょろまかす | 誤魔化す | 茨城/福岡 |
方言 | 意味 | 同じ意味で使用している都道府県 |
つくなる | しゃがむ | 長野 |
他県の意味 |
違う意味で使用している都道府県 |
|
固まる | 長野 | |
積み重なる | 長野 |
方言 | 意味 | 同じ意味で使用している都道府県 |
つばくろ | ツバメ | 埼玉 |
方言 | 意味 | 同じ意味で使用している都道府県 |
つべたい | 冷たい | 京都/福井 |
方言 | 意味 | 同じ意味で使用している都道府県 |
つもい | 窮屈 | 長野 |
他県の意味 |
違う意味で使用している都道府県 |
|
きつい | 長野 |
都道府県 | ページ |
岐阜弁 | |
え(ええ) 〜 か(かんらん) | |
き(きえだん) 〜 こ(ごんぼ) | |
さ(さがし) 〜 そ(そんなら) | |
て(でいこん) 〜 な(なんで) | |
に(にいさ) 〜 は(はんはん) | |
ひ(ひーぼ) 〜 ほ(ほんのいも) | |
ま(まあし) 〜 ゆ(ゆんべ) | |
よ(ようさ) 〜 わ(わんにゃ)、語尾 |
方言と標準語の絶妙な・・・というか微妙なオチをお楽しみ下さい。\(^Q^)/
岐阜方言漫画 タイトル | コマ数 | アニメーション | |
![]() |
ネズミの食事 (山梨/岐阜共通方言) |
136コマ | 62秒 |