島根県の方言(た〜ぬ)

<島根方言集>

◆◆◆ た(だー) 〜 ぬ(ぬくい) ◆◆◆

都道府県 ページ
島根弁

(ああけ) 〜 お(おんぼらと)

(かー) 〜 こ(こゆい)
(さいた) 〜 そ(そらやま)
(はいごん) 〜 わ(わやくちゃ)、語尾

 

方言一覧

方言 意味
だけー だよね
ただもの 度々
たばこしない 休憩しなさい
たばこする 休憩する
だらが だろうが
だらくそ 馬鹿者/馬鹿たれ/馬鹿野郎
だらじ 馬鹿
だらだねか バカじゃないか
たわ
だんさん 特定の職業の男性
ちいところびんさいや 少し横になりなさい
ちょーしき 食事
ちょっこ 少し休憩しなさい
ちょんぼし 少し/ちょっと
つやける つぶれる/へこむ
てこにあわん 仕事などの能力が足りない
てれぐれする 仕事などがはかどらないこと
とうぎん トウモロコシ
とおじん 言っている事が分からない
どげ どう
どげかいな どうかな?
どげさもね どうにもならない
どげしただ どうしたんだ
どげしたや どうしたんだい?/どうしたんだよ?
どげすーだー どうするんだ?
どげだーか どうだろうか?
どげだいこげだい どうのこうの
どげだかいな どうかな?
どげだったや どうだったんですか?
どげだや どうだい?/どうだよ?
なんがあったや 何があったんですか?
なんかいな 何かな?
なんぎこんぎ 苦労
なんだい なんにも
なんだだ なんですか?
なんでだや 何だよ
なんならかす なくす
なんばぎん トウモロコシ
にいな 新しい
にげる 去る
にょうばんこ 女の子
にょーばんこ 女の子

 

同じ方言で、他の都道府県でも使える同意語方言

同じ方言で、他の都道府県では違った意味になるものをなど紹介

 

方言 意味 同じ意味で使用している都道府県
だー -
他県の意味

違う意味で使用している都道府県

じれったい 鹿児島
バカだ 群馬
おふざけ方言注意ポイント

あなたは、「だー」

「あなたは、誰」という意味だが、群馬で同じ言葉を使うと、「あなたは、バカだ」という意味になり、単なる悪口になってしまうので注意しましょう

 

方言 意味 同じ意味で使用している都道府県
だら 愚か者 -
馬鹿 石川/鹿児島/鳥取/富山
他県の意味

違う意味で使用している都道府県

小銭 秋田
糞尿 秋田/宮城
アホ 石川/富山
〜でしょう 山梨
おふざけ方言注意ポイント

「だら」だけど、好き

「馬鹿だけど、好き」という意味だが、秋田/宮城で同じ言葉を使うと、「糞尿だけど、好き」という意味になり、畑の植物の気持ちを代弁しているのかと思われるので注意しましょう

 

方言 意味 同じ意味で使用している都道府県
だらず 馬鹿 鳥取
アホ 鳥取

 

方言 意味 同じ意味で使用している都道府県
たわん 届かない 愛媛/山口

 

方言 意味 同じ意味で使用している都道府県
だんだん ありがとう 愛媛/熊本/鳥取/広島
他県の意味

違う意味で使用している都道府県

いつも 佐賀
階段 新潟
おふざけ方言注意ポイント

仕事して、「だんだん」

「仕事して、ありがとう」という意味だが、新潟で同じ言葉を使うと、「仕事して、階段」という意味になり、仕事のスキルを得る感じを階段で表現したのかと思われるので注意しましょう

 

方言 意味 同じ意味で使用している都道府県
ちっけった ジャンケンポン 東京

 

方言 意味 同じ意味で使用している都道府県
ちゃり 自転車 東京/兵庫/三重
他県の意味

違う意味で使用している都道府県

警察 愛知
おふざけ方言注意ポイント

「ちゃり」!盗まれた

「自転車!盗まれた」という意味だが、愛知で同じ言葉を使うと、「警察!盗まれた」という意味になり、警察に何、盗まれたの?と勘違いされますので注意しましょう

 

方言 意味 同じ意味で使用している都道府県
ちゃりんこ 自転車 静岡/東京

 

方言 意味 同じ意味で使用している都道府県
ちょっこし 少し 石川/富山/福井

 

方言 意味 同じ意味で使用している都道府県
てご 手伝い 大分/岡山/鳥取/広島/山口
他県の意味

違う意味で使用している都道府県

鹿児島
おふざけ方言注意ポイント

家事の「てご」

「家事の手伝い」という意味だが、鹿児島で同じ言葉を使うと、「家事の籠」という意味になり、どんな籠なのか気になるので注意しましょう

 

方言 意味 同じ意味で使用している都道府県
でっこ 捨てる -
他県の意味

違う意味で使用している都道府県

大きい 新潟
おふざけ方言注意ポイント

ゴミ、「でっこ」

「ゴミ、捨てる」という意味だが、新潟で同じ言葉を使うと、「ゴミ、大きい」という意味になり、どんなに大きいゴミなのか気になるので注意しましょう

 

方言 意味 同じ意味で使用している都道府県
ながし 台所 -
他県の意味

違う意味で使用している都道府県

梅雨 鹿児島
長い間 広島
おふざけ方言注意ポイント

「ながし」で料理を作る

「台所で料理を作る」という意味だが、鹿児島で同じ言葉を使うと、「梅雨で料理を作る」という意味になり、梅雨の時期用の料理があるのかと思われるので注意しましょう

 

方言 意味 同じ意味で使用している都道府県
にょーば 鳥取
女性 鳥取

 

方言 意味 同じ意味で使用している都道府県
ぬくい 暑い -
熱い -
他県の意味

違う意味で使用している都道府県

暖かい 香川/京都/長野/奈良/新潟/福井/北海道/三重/山口
おふざけ方言注意ポイント

「ぬくい」夏

「暑い夏」という意味だが、香川/京都/長野/奈良/新潟/福井/北海道/三重/山口で同じ言葉を使うとと、「暖かい夏」という意味になり、夏はやっぱり暑い方が良いなぁ〜という気になるので注意しましょう

 

都道府県 ページ
島根弁

(ああけ) 〜 お(おんぼらと)

(かー) 〜 こ(こゆい)
(さいた) 〜 そ(そらやま)
(はいごん) 〜 わ(わやくちゃ)、語尾

 

 

他県の方言集

 

他のページも楽しんでいって下さい
TOPページです。更新情報など確認

ぼっくりひやかTOPページ

全国の方言をクスッと笑えるアニメで表現

全国方言漫画

観光地、穴場、方言集など情報満載

観光地、穴場、方言、地域情報

船、釣り、手作り道具、長崎の海情報紹介

リ・アール うみものがたり in 長崎

猫好き集まれ♪猫の4コマ漫画あります

チビ猫漫画

不思議な事大好き。診断物あります

オカルト・占い漫画・診察部屋

草花で作った作品。押し草花の4コマ漫画など

見て楽しい!作って楽しい!草花部屋

寒い漫画のオチ見て下さい

GIFアニメ、想像できないオチが面白い