This page is not support English.
ここは喜翔の独り言のページです。展覧会や映画の感想から、日頃思ったこと、感じたことを日記のようにアップしたいと思います。お付き合い下さい。 |
10/25(火)『「わが街やまと」追悼上映会』 |
以前、仕事をした大和市の市制50周 年記念映画『わが街やまと』で、ダンス が好きな永井老人役を演じた方が 亡くなられました。(享年97歳) ![]() そこで10月24日、出演者とスタッフ が集まり追悼上映会を開きました。 まず映画『わが街やまと』の上映、 白い薔薇を一輪ずつ献花し、 追悼ビデオを見て故人を偲びました。 ![]() 追悼ビデオのインタビューのこと、 故人が当時85歳にして、なお、 閉じこもってないで成長しないといけ ないという想いに驚き、胸をうたれま した。 感動 ![]() ![]() ご冥福をお祈りします。 |
10/13(木)『倍速視聴』 |
ニュースで、今の若者たちはテレビを 2倍速で見ているという特集をしていた。 これを『倍速視聴』というらしい。 実に 20代の49.1%の人が倍速視聴の 経験があると報道していた。 私も、何年も前からこの倍速視聴を している。 (・ω<) テヘペロ 私の場合、数年前に買ったビデオデッ キが地上波2週間分のチャンネルを 自動録画する設定になっているので、 会社から帰宅すると、まずNHKの 夜7時からのニュースを倍速視聴して、 その中で気になる話題 (例えば旧 統一教会問題など)を昼放送した 「ミヤネ屋」という番組をさかのぼって 視聴している。だから、基本的に ニュースは倍速視聴で見ることが多い。 映画はどうかというと、 冒頭から面白ければそのまま標準速度 で見るが、ストーリーが停滞したりして 退屈すると倍速をしてしまう。 洋画は字幕が出るので、倍速にしても 文字を読むには問題がないからだ。 そしてサスペンスやアクションシーンに なると標準にもどして楽しんでいる。 倍速視聴は、1時間の番組を30分で 見ることができるので、今でいう『時短』 になるのだ。 それが進んで、 最近では、テレビ放送をそのままリアル な時間帯では見ず、デッキで自動録画し た後、追っかけ再生で倍速視聴する ことが多い。 |
10/7(金)『祝ベイスターズ2位\(^o^)/』 |
今年も開幕前はトップ獲るぞ、なんて 言ってけど、まさか単独2位になるとは。 うれしい反面、驚いている。だって 去年は断トツで最下位だったんだから。 ![]() スタジアム最終戦は満員御礼! 何年振りかのデーゲームで、日差しが 強くて おじさんは疲れてしまう。 今年は9月までハマスタに6回行って、 6回とも勝ち、全勝! こんなの我が野球ファンになって初め てのこと。現にハマスタ17連勝という 新記録をつくったぐらいだから。 ![]() 強かった要因は、ピッチャーの粘り。 先発の今永、大貫が10勝超え、 中継ぎ押さえも安定したため勝利を 増やした。 それと、98年に優勝した当時の選手 がコーチになったこと。 いずれもベイスターズの先輩で、 若い選手のアニキ分的なものが、 うちの若いチームにマッチした。 ただ打者陣については物足りない。 塁が埋まってあと一本ヒットが出れば 勝てたのに、と思う試合が多く、そこ で勝てていたらヤクルトの上に行っ ただろう。 さて、今年の成績、ヤクルト1位で ベイが2位というのは、98年の優勝の 前年と同じ。歴史は繰り返す。 来年は98年の再来といわれるように 良い結果を出してほしい。 ![]() |
10/3(月)『彼岸花(ヒガンバナ)』 |
ここのところ忙しくて更新できずに ごめんなさい。 先月のお彼岸の頃、 横浜市新羽にある西方寺の境内に ヒガンバナを見に行った。 ![]() 参道の両脇にきれいに咲いたヒガンバナ ![]() ヒガンバナは赤色がポピュラーだけど、 ここには 白、黄色、ピンクと3色もある。 うちの庭にも咲くけれど、夏がどんなに 暑くても寒くても、決ってお彼岸に あわせて咲くんだから不思議。 ![]() 別名「曼殊沙華(マンジュシャゲ)」 |