This page is not support English.
ここは私の独り言のページです。展覧会や映画の感想から、日頃思ったこと、感じたことを不定期的にアップしていきたいと思います。お付き合い下さい。 |
5/30(日)『最近のニュースについてもの申す!』 |
■普天間基地問題について 「鈍感力」の著者である渡辺淳一氏が言ったのは、鳩山さんは「鈍感力」ではない。ただの鈍感人だったと。(><)アジャパー ■事業仕分け・宝くじ金について 以上、あくまでも私の『ひとりごと』ですから…。 → この数日後、鳩山首相は辞任を表明した。 |
5/24(月)『利休庵のにしんそば』 |
今日紹介するお店は以前も紹介した関内の利休庵。 昭和22年創業の老舗で、近年ビルに改築されたそうだが、店は、外も含めてそうじが行き届いていてきれいだし、店員はみな年輩だけど、親切でサービスが良い。メニューの値段は1,000円平均で、ちょっと高いけれど、その分、満足度は高いです。 では、にしんそばですが写真をご覧下さい。まず、そばはキリッと引き締まってコシが強い。つるんとした固さにそばの香り。おつゆは甘辛く、にしんの出汁も入ってて、ニシンの香りがちゃんとする。だからそばとにしんが馴染んで絡み合う。すばらしい。 利休庵のうまさはトッピングにあり。 煮たナスと鰹節、ネギと黒ごまのあえのさっぱりとしたもの、それに、フキ、水菜、菜の花のお浸しが春を感じさせてくれる。そして一番上には、そばの葉が添えられている。 実は、最初、暖かいにしんそばを注文したら、店長が「うちは冷たい方がオススメなんですけど、いかがですか?」と言うものだから、なら、冷たいのを食べてみようと注文した。大満足です。 ![]() ![]() トッピングがすばらしい、にしんそば。 関連記事 2009.9/2『関内の利休庵』 |
5/19(水)『チャリティ上映会終了』 |
『IKOZA(イコーザ)』は、今年オープンした施設で、スーパーや市役所の機関、銀行、温浴施設が入っている複合ビルです。多目的ホールは、大和市の施設で、新築の香りが漂う明るくてきれいなホール。200人の客席があり、トイレも広くて、舞台袖にふたつの楽屋があるすばらしい施設です。 そんな素晴らしい施設ですが、大和市民ならば料金がとても安く借りることができます。ただし、借りた側が運営のすべてをしなければなりません。そこで、受付などはYamato50のメンバーが担当して、私は舞台裏で会場の照明から映画の上映まで機器をコントロールする係をしました。子供の頃からあこがれだった上映開始のベルを鳴らすことが出来て楽しかったです。 ![]() ![]() (写真左)映画の上映後にはハイチの珈琲やハガキを買うお客さんでいっぱいに。 (写真右)開演ベル、客席・舞台の照明、マイクレベルなど、ホール全ての機器をコントロールする私。 関連記事 3/29『チャリティ上映会終了』 |
5/9(日)『ゴールデンウィーク・出版記念パーティー』 | ||
仙台の弟家族がもどってきて、しかも、ここのところ横浜ベイスターズが調子良いこともあり、にぎやかに過ごした。 今年になって私は賞をもらったり本に作品が載ったり忙しい日々を過ごしたので、予定していた映画鑑賞や画廊廻りなどは全〜部やめて(ただ3日に行われた出版記念パーティーだけは出席した)、家でゆっくり休養をとることにした。下の写真は先日完成した『現代美術アーティストファイル』の出版記念パーティーの様子。右下の写真でバンダナをしているのが私です。(こうやって写真で撮られると、つくづく年とったなあと思う。トホホ) ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は、銀座5丁目のART BOXギャラリーで行われた 『現代美術アーティストファイル』の出版記念パーティー。
|
5/1(土)『現代美術アーティストファイル出版』 | |
この本は、多種多様なアートシーンの最前線で活躍する180名の現代美術家・アーティストを紹介したものです。 美術館、図書館、美術大学所蔵の他に、全国の書店で今月下旬から販売されます。もし見つけたらご覧下さい。 ![]() ![]() 私の作品は見開き2ページでの掲載。代表作「瞑想(生命)」と人気のある「春眠」、 新作「輪廻転生」の3作品が掲載されました。 ART BOXインターナショナル発行 3,000円 ・ |
|
| |||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|