This page is not support English.
ここは喜翔の独り言のページです。展覧会や映画の感想から、日頃思ったこと、感じたことを日記のようにアップしたいと思います。お付き合い下さい。 |
6/27(水)『私の作品が飾られている“癒やしのカフェ”』 |
個展で作品を購入して下さった方からおたよりが届きました。 買っていただいた方のお母様のカフェに、私の作品を飾っ てくれたそうです。 ![]() そのカフェは八王子にある『のばらさんのたこ焼きカフェ』で https://www.facebook.com/nobaratakoyaki/ ご覧のように とってもラブリーな建物です。 ![]() 営業は土曜日のみ、13時から17時までの限定だそうです。 小学生からご年配まで地元のお客様に愛されてます。 ![]() 飾られているのは蝶をモチーフにした『妖精シリーズ』の2枚。 カラフルなインテリアに馴染んでいます。 ![]() こちらのフェイスブックを見ると、広いお庭がバラ園になってい て、いろんな花々が咲き誇っているようです。 ![]() 天気の良い日はバラのドームの下でスイーツをいただくことも できるそうで、女子会に人気のようです。 ![]() 写真は『薔薇ノックアウト・アールグレイ紅茶シホンケーキ』。 『のばらさんのたこ焼きカフェ』で、綺麗なお花を鑑賞して たこ焼きとケーキで癒やされて下さい。 私の絵もお忘れなく。テヘペロ (・ω<) 『のばらさんのたこ焼きカフェ』 https://www.facebook.com/nobaratakoyaki/ |
6/26(月)『ツバメの巣みーっけ』 |
うちから徒歩2分のセブンイレブンでツバメの巣を見つけた。 ![]() 軒下の雨どいがくぼんだところに作られていて 子ツバメがエサをほしさに親が帰るのを待っている。 ![]() セブンの人気者の様で、お客さんがスマホで写真を撮っていた。 以前、駐車場の水たまりでドロだんごを作っていた奴だろうか。 うん、そうに違いない。 ![]() 元気に育って欲しい。 関連記事 5/15(月)『うちの「さわやか自然百景」』 |
6/23(金)『今月の猫![]() |
ネットからダウンロードした手持ちの猫写真からお気に入り を紹介するこのコーナー。今月も4つの写真を紹介します。 −−今月の1枚目。 ![]() ツチノコ発見! −−2枚目。 ![]() ジャスト・フィット! −−3枚目 ![]() 何を見てるんでしょうか? −−ブレーメンの音楽隊? −−4枚目 ![]() 「課長、現場はここです」 「気をつけろ、敵は味方のフリをするからな」 関連記事 5/22(月)『今月の猫 ![]() |
6/23(金)『激おこ、AKB48総選挙で結婚発言!』 |
私はAKBファンではないけれど(私は乃木坂ファン) 総選挙は毎回録画して観ている。 今回、『第9回AKB48選抜総選挙』の開票イベントで NMB48の須藤凜々花が31,779票をとって20位を獲得 した。ところがそのお礼のスピーチで、あろうことか結婚す ることを宣言してしまったからさあ大変。 ![]() 会場では徳光アナも慌てて聞き直し、結婚が本当と知ると、 「“おめでとう”みんなで祝いましょう」と咄嗟に機転を利か せて場を治めたけれど、全然おめでたい話しではない! そもそもAKBグループは恋愛禁止とされていて、それを 破った指原がHKTに飛ばされたり、峯岸が坊主になった りした。そんな過去がありながら、またしても恋愛禁止を 破ったことになる。しかもいきなりの爆弾結婚宣言だ! ![]() 私がこんなにも怒っているのは恋愛ルールを破っただけ ではない。総選挙に投票するにはCDを買って投票用紙 を得なければならない。そのためにファンの子どもたち (大人もいるだろうけど)は自分のお小遣いでCDを買っ ているわけで、その子たちへの裏切りになってしまう。 彼女の票が31,779票。ファンが投じた金額はおよそ 1,000万円になるらしい。 ![]() 推しメンである須藤凜々花にセンターをとってほしい と願って頑張ってお金を投じたファンの気持ちはどうす るんだ! アイドルというのは、ファンを背負って存在し ているので、自分が良ければいいという事ではない! もー “激おこプンプン丸”だよ o(>o<)o ![]() 高橋朱里の挨拶では、 「(票が少なくて)悔しくて涙を流すメンバーがいる中で 『結婚します』とかファンの皆さんが複雑な気持ちになる ことを言うメンバーに胸が痛いです」と言い放った。 その通り。 また、9位の岡田奈々は、 「今のAKBグループはスキャンダルだったり問題を起こして それをネタにしたり話題にして這い上がるメンバーがよく見 られます。(中略)それをマネしていいとは絶対に思わない し、自分は真面目にやって、いつか必ず48グループのてっ ぺんを取れると信じています。48グループの“風紀委員長” を目指して疾走したいと思います」 よくぞ生スピーチで自分の気持ちをはっきり言ったと思う。 エライ 須藤凜々花は結婚宣言について「自分にも皆さんにも嘘 をつきたくなかった」と言った。とても正論ぶってるけど、 実は、週刊文春にお泊りデートを写真に撮られてたそう で、その記事が発売される前に発表したらしい。 ・・・そうなるともっとたちが悪い。 彼女をかかえるプロダクションは何をしてたんだ! 怠慢だぞ。 かつて大島優子が「票数はみなさんの愛です」と言った ことがある。 子どもたちの“愛”を金儲けの道具にして純粋な心をもて 遊ぶのなら、今回の事態を反省して来年の総選挙は中止 にした方がいいと思う。...(ー"ー)゚゚ 総選挙−中止せよ!! 関連記事 5/26(金)『激おこ“痴漢男が線路内を逃走”』 |
6/19(月)『映画「メッセージ」』 |
12機の巨大な宇宙船が突如、地球に現れた。 アメリカの言語学者ルイーズは政府に呼び出され、 宇宙人と交信するために言語を解明する任務を受ける。 はたして宇宙人の目的は何か? 派手なドンパチするSFアクションではなく、エイリアンは 登場するもののとっても地味な知的SF映画である。 そのエイリアン、イカの足をしててまるでガメラシリーズに 登場した“バイラス”に似ている。 主人公ルイーズの視点で描かれるので、国民がパニック になったり混乱したりはほとんど出ない。極めてパー ソナルなドキュメンタリー映画だ。だから見ている自分も 一緒に未知の体験をしているようだ。 時折入ってくる子どもの回想シーンが実は回想ではなく・・・ という“なる程”的ラストが待っている。 ISや北朝鮮、そして中国・・・ 世界中がきな臭い方向に向かっている現在、この映画の “メッセージ”が生きる。 ただ、映画『インターステラー』の感動までは届かなかった のが惜しい。 採点 75点 * * * ネタバレあり * * * ![]() 時折入ってくる子どもの回想シーンが実は回想(過去)で はなく、エイリアンと接触したことによって会得した未来像だっ たんだね。それがわかってホ〜と納得した。 自分の将来や未来がわかってしまうって不幸な事じゃない だろうか。 彼女は夫と結婚することも娘が癌で亡くなることも知ってて なおかつイアンと結婚(出産)するけど、どうだろうか? もし自分だったらどうだろうと考えると、 以前飼っていたミー子が不治の病で亡くなったけど、それを 知ってて子猫のミー子に出会ったとしたら飼うだろうか? うん、飼うね。 キッパリ 愛するものとの時間は掛け替えのないものだから。 結末は分かってても、わかっていればなおさら、その人生を 受け入れたい、自分が見届けないといけないという使命感 みたいなものを感じるね。それに、ひっょとしたら人生を変え られるんじゃないだろうかという期待もあるかもしれない。 ただ、よくわからなかったのは、ルイーズがヘプタポッド の本を出版している場面が出てくるけど、あれは未来の 自分で、エイリアンの言語が解読した後に『ヘプタポッド会話 辞典』を出版した自分を見ているのかな? となると、まさか 自分が書いた本をヒントに解読できるよね。あれってそういう 事なんだろうか? その辺はもう一度見ないとわからない。 ラストの中国の将軍には何をささやいたのだろうか? 結局明らかにはならなかったけど、そもそも将軍の パーティーで、彼の心を変えるだろう妻の言葉を、なぜ将 軍の方から話しかけたのだろうか? うーん、わからない。 でもね、その前に本音を言っちゃえば、 重力をコントロールできて時間を超越できる宇宙人なんだ から、地球人がエイリアン語を解読するよりも、宇宙人の方 から英語を理解して伝えたが早いんじゃないの? だって地球人に助けてもらおうとするなら、なおさらだよね。 辞書をそっちで作って持ってきなさいよ。 って突っ込みたく なってしまった。 それを言っちゃおしまいだけど。 観終わった後、切ないような温かいような不思議な余韻を 残す映画だった。この作品は物語云々よりも目の前で起こっ ている事象を体験する映画である。 そうそう、エンディングの音楽はアニメ『アキラ』の芸能山 城組にインスパイヤーされた曲じゃないかな。 関連記事 4/25(火)『映画「ゴースト・イン・ザ・シェル」』 |
6/15(木)『名酒センター横浜オープン!』 |
浜松町の名酒センターから“のれん分け”した店が 横浜にオープンした。 ![]() ![]() ![]() JR横浜駅西口から徒歩6分、高島屋横の通りをまっすぐ 行った岡野町交差点にある。小さな2階建てビルにあり、 窓に『名酒センター横浜』の文字が書かれている。 ![]() ここは日本各地の小規模な蔵元が手間をかけて造った 地酒を紹介するアンテナショップ。 ![]() ![]() だから、そんじょそこらの居酒屋では見たこともないお酒 ばかり!(o_o)☆ ![]() まず、冷蔵庫に入っている100種類の地酒の中から自分 が飲みたい瓶を選んで持ってくる。それを店長が60mlの グラスに注いでくれるというシステムだ。 グラス1杯は300円。 私の場合、一升瓶を買ってしまうと結局飲み切れずに 余してしまう事が多いので、300円という値段で100種類 のめずらしい酒が試せるのはありがたい。Good! ![]() ![]() 店長はアメリカ生まれのブライアン・ホットさん。(左) 知人に日本酒をすすめられてその美味しさにハマり、 浜松町の名酒センターで修業をした方である。 ただブライアンさんは現在日本語を勉強中でうまく 話せないので、私の片言の英語でなんとか会話した。 (^_^;ゞ ポリポリ ![]() 本日の2クール目は、はじめて見た酒をチョイス。 左の『理可RIKA』(島根県)は口当たりが良い甘口の酒。 右の『春待月』(茨城県)は辛口でスッキリした味の後にフルー ティーな香りが漂う面白い酒だった。 ![]() 私は大の英語嫌いなんだけど、単語を並べて会話して いるうちに英語に対する苦手意識がなくなってきた。 イヤ、別に英語はまったく話せなくても構わないんだけ どね。 日本酒のおいしさもさることながら、ブライアンさんの “日本酒愛”と人柄を感じるお店でした。 『名酒センター横浜』 17:00-22:00 (6月は無休) 横浜市西区南幸2-18-3 島田ビル2階 https://sake-bar-yokohama.com/jp/ 関連記事 2/27(月)『名酒センターの社長を忍会』 |
6/12(月)『トイレのミニギャラリー』 |
先月紹介したけれど、自分のトイレをミニギャラリーにしている。 去年の5月からはじめたので丁度一年がたつ。 もらったDMや買った絵ハガキがたくさんあるので、箱に しまっておくだけじゃなく額に入れて飾ることにした。 ![]() 1〜1ケ月半のブルーレットの交換時に絵を換えるように している。冬は暖色系で温かい色にした。 ![]() 作品は版画家、菱田俊子さんのガラスのコップ。 私はこの方の作品が好きで、東京で個展をされる時は観に行く ようにしている。 ![]() お正月はめでたく紅白の色でまとめた。 ![]() すっきりした腺でまとめた女性の絵。 作者不明。 ![]() 時には緑色のブルーレットに合わせてグリーン系の作品にした。 パソコンのプリント基板をモチーフにした立体作品のDM。 作品に合わせて額もプラスティックの緑色にした。 ![]() この日から古い裸電球から白色LEDにしたので トイレの空気がガラっと変わった印象になった。 トイレのミニギャラリーは気分転換を兼ねた私のささやかな 楽しみである。 関連記事 5/8『トイレに動物の絵はダメ?』 |
6/9(金)『スウォッチ腕時計を買った』 |
昔買った時計を使いたくなって電池交換のために 銀座のスウォッチ・ブティックに行ってきた。 ![]() 銀座店では数年前から電池交換を無料でしてくれる。 上がお気に入りのスウォッチの腕時計。 茶の革バンドに白の文字盤が美しい。 ![]() ![]() 銀座7丁目にあるニコラス・G・ハイエックセンターはオメガなど ビルすべてが時計店となっている。スウォッチ店へは地下に 通じる直通のエレベーターで行く。(上写真) ![]() エレベーターの内側にはカラフルなスウォッチ時計が飾られて いて楽しい。初めてだとテンシュョン上がる。 ![]() 店内はこんな感じ。若者向けにお洒落で未来っぽい。 電池交換のために入店したが、待ち時間の間に店内に並ん でいる商品を見ていると、ビジネスタイプの『ドリームナイト』が 目に留まった。 店員に薦められてつけてみるとスーツにピッタリ! やばっ。カッチョイイ。 ![]() スウォッチというと子供っぽいイメージがあるかもしれないけど、 このアイロニー・シリーズはビジネスでも使える重厚なモデル がそろっている。しかも値段は2万円と安い。 さすがスウォッチ値段! ので、・・・買ってしまった。 買ったのは文字盤とベルトが黒なんだけど、白タイプもあって そいつも格好良かった。くぅー 白も買いたい。 たまには衝動買いもいいでしょ。 気分はルンルンルンです。 ![]() |
6/5(月)『FMやまと、開局20周年記念』 |
神奈川県大和市のコミュニティー放送局『FMやまと』 (周波数77.7MHz)が今年20周年を迎えたそうだ。 私と『FMやまと』の関わりは、9年前に市制記念映画を 制作した時に、撮影に使わせてもらったり映画の広報をし たり、メイン・パーソナリティの女性が出演してくれたりと 結構多い。 ![]() 先日(5/29)シリウスで記念イベントとして公開放送をする のを聞いたので参加してきた。 お客さんは少なかったけど、漫才やストレッチ体操、FMやまと の“記念ジングル(番組の合間に入る掛け声)”を会場の人たち で作ったりと、結構楽しかった。 ![]() 映画と関わったのが9年前なので、『FMやまと』は意外と若い ので驚いた。 今後は、地域活性化と住民参加型ラジオ局としてさらに 活動の幅を広げて欲しい。 |
|
|
|||||||||||
|
7月 |
|
|
10月 |
|
|
||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 |