This page is not support English.          紙を切らない水張りの方法

ひとりごと2015年10月

 ここは喜翔の独り言のページです。展覧会や映画の感想から、日頃思ったこと、感じたことを日記のようにアップしたいと思います。お付き合い下さい。


※ブラウザの「最新の情報に更新」もしくは「再読み込み」ボタンを押して下さい。


 10/30(金)『フランス・セダン紀行(その21)ギャラリー・ラファイエット』

   いよいよパリ・セダン紀行のラス前です。

   オペラ座を見学した後は、帰国に向けておみやげを買わな
   いといけないので、パリで有名なデパート『ギャラリー・ラファイ
   エット』に行った。

    

   オペラ座のすぐ裏にあり、6階におみやげコーナーがあるのを
   知っていたので、まとめて買いしようと考えた。

   ここは1893年創業の老舗デパートで、デパートの真ん中に
   巨大な吹き抜けがあるのが特徴だ。

    

   4階から吹き抜けを通して1階フロアを見たのが上の写真。
   ヴィドン、ディオール、プラダ、グッチ等の一流ブランドショップが
   並んでいる。

   カメラを振り上げると・・・

    

   すごいでしょ。オペラ座のようなゴージャス感。
   ごちゃごちゃしてわかりにくいけど、1階から4階までが写って
   いる。

   そして天井は・・・

    

   鉄鋼の巨大ドームでガラス張り。
   外光が店内にふりそそいでいる。その大きさに圧倒される!

   この円形天井は歴史的建造物に指定されておりパリ観光の
   1つになっている。

   ちなみに、本館地下1階の「ジャパニーズ・カスタマー・サー
   ビス」に日本人スタッフがいて、買い物で困った時に日本語で
   対応してくれるそうだ。さすが一流のデパート、

   ・・・と言いたいところだが、

      注意しないといけないことがある。

   実は、毎週日曜日と祝日が定休日なんだって。

    )*o*( アッチョンブリケー!


   デパートが日曜定休なんて日本じゃ考えられないでしょ。


    

   買い物後のランチはラーメンにした。
   行ったのはルーヴル近くのお気に入りの「サッポロラーメン」。
   パリに来るたびに一度は入りたくなる。

   店は狭いけど日本人のおばさんがやっているので、パリのラー
   メン屋の中でも日本の味に近いんだ。

    

   サッポロといえば“みそラーメン”。ぎょうざセットを注文した。
   はじめに写真撮るのを忘れて少し食べてから気が付いた。
   食べかけでごめんなさい。

   でも、久しぶりに食べるラーメンは美味しくて気分が落ち着く。


   さて、次回は最終回、ホテルと飛行場です。


   関連記事 10/2(金)『フランス・セダン紀行(その20)オペラ座』


映画「フライト・ゲーム」を観ていたら、
主人公のリーアム・ニーソンがしていた腕時計が
私が持っているのと同じ時計だった。
プチ うれしいぜ。


 10/26(月)『カセットテープをCDに』

   忙しかったロケを終えて休日はのんびりと自分の趣味をしな
   がらくつろいだ。

   昔、FMラジオでエアチェックした  ←最近の若いのは知らんだろうけど
   音楽カセットをCDにまとめる作業をした。

     

   久しぶりに物入れから出してきたテープデッキ!
   まだ充分動く。

     

   テープの音量をコントロールするミキサーを上に置いて、パソコン
   で取り込む。

   ミキサー横の映画「ダーティーメリー・クレイジーラリー」のケース
   が懐かしい。

   若いころマイ・テープを作っては、ケースジャケットも手作りして
   いた。 ああ、私の青春時代。

     

   カセットに録音した音楽には現在CDもiTunesにもアップされて
   ない貴重な曲でいっぱいだ。

   CDを作ると、またジャケットを作りたくなる。

   俺ってバカだね、いつまでたっても子供のままだ。 (^_^;)


   でも、こういうのを作ってる時って一番楽しい。


横浜ベイスターズにラミレス新監督が就任した。
私は以前からラミちゃんに監督になって欲しいと
思っていたので、願ったりかなったり。
今から来年が楽しみだ。


 10/23(金)『今日が一番若い時!元気を出そうよ

   良い話を聞いた。

   最近、年取ったなあ、なんて嘆くことが多くなった。

   でも、気持ちを切り替えれば前向きになれるという話し。


   それは、

   『自分のこれからの人生で、今日が一番“若いんだ”と思うようにする』こと。


   明日になれば今日より1日年をとってしまう。明後日なら
   2日分も年を重ねてしまうでしょ。だからこそ、これからの
   人生の中で一番若い“今日”という日を大切に生きようじゃ
   ないかというのだ。

   何だか元気が出そうでしょ。

   『一生頑張ろう』だと期間が長いし目標も大きすぎる。だから
   無理だと諦めちゃう。でも、『今日一日頑張ろう』というのは
   比較的楽だし、これなら実行できそうだ。

   その、1日1日の積み重ねが、いつか振り返った時、悔いの
   ない人生を送ることにつながるはずだ。

   私は根が怠け者なので、良い教えを聞いてもなかなか
   実行できないけど、これなら出来るような気がする。

今日、2015年10月21日は映画「バックトウザフューチャー2」で
 マーティが未来に行ったその日である。
 ところが車は空を飛んでないし簡単調理ピザもない。
当時描いた未来にはほど遠かった。
  現実っていつもこんなもんだ。


 10/21(水)『ロンドン展の会場写真が届いた』

   イギリスのロンドンで行われた展覧会が終了した。
   場所はロンドンのイーストエンドという街。

    

   The Brick Lane Gallery とAnnex Galleryの2箇所のギャラリー
   で開催された。現地の写真が送られてきたので紹介します。

    

   『JAPAN NOW!』というテーマにそうような明るくポップな
   作品が並んでいる。

    

   日本のポップ&モダンアート。

   オーナーによると、これらを含めた日本のアート・サブカルチャーは
   ロンドンでは定着時期にきているそうだ。

    

   私の作品も展示されたが、インパクトある作品のとなりになって
   しまい、霞んでるような気がする。(上写真の右)

    

   オープニングパーティーも盛り上がったらしい。

   美術愛好家、家族連れ、出版関係、メディア関係と多くの方々に
   来て頂き、またイギリスの他都市から何時間もかけてオープニング
   に参加した方もいたそうだ。

    

   日本人アーティストによるポップアートの展覧会は、まだまだロン
   ドンではめずらしいとの事で、そういう意味でも今回の展覧会は
   価値があったといえる。

   これで今年予定していた展示はすべて終了した。

   さあ、来年のゴールデンウィークに向けて新作を描かなければ。


   関連記事 9/21(月)『ロンドン出品作の完成\(^o^)/』
 

安倍首相が米原子力空母に乗艦したそうだ。
その昔、佐藤栄作が非核三原則をうたって
ノーベル平和賞をもらったというのに。(昭和49年)
時代は変わってしまった。 (-_-;) うーん


 10/19(月)『横浜オクトーバーフェスト2015』

   ドイツビールの祭典『オクトーバーフェスト』が今年も横浜
   赤レンガ倉庫で開催された。

    

   上の小屋が入口、ここで入場料300円を払って中に入る。

   2003年にはじまった横浜オクトーバーフェストも早12年。
   毎年スケールアップしている。

    

   本場ドイツの会社に日本の地ビール会社も加わって、
   過去最高の100種類のビールが飲めることになった。

    

   お店も派手になってきれい

   天気がいい日は外のベンチで飲むことが出来るけど、ステージ
   があるテント内でいつも飲んでいる。

    

   私はエルディンガー、シュパーテン、ヤードランドとドイツビール
   を堪能。上の写真はヤードランド。長〜いフラスコ状のグラスが
   特徴。さっそくピロピロ飲み。 ←古い

   オクトーバーフェストの良いところは、こうして本場のグラスで
   飲むことができることだ。

    

   賀来千香子さん似の友人にブーツグラスで飲んでもらう。

   ・・・これって、知る人ぞ知る、トレンディドラマの元祖「男女7人
   夏物語」(1986年)の再現。当時、ドラマの中でブーツグラスの
   乾杯シーンがあって、“カポン”と音が鳴るのが話題で流行した。

    

   ステージでは18時と20時にドイツ楽団による生演奏がはじまる。

   お客さんもビールを飲んでテンション高く盛り上がる!

    

   司会のお姉さん。
   毎年同じ人じゃないと思うけど、毎回、胸の大きな女性ばかり。
   ドイツ人って巨乳好きなんだろうか? 本場フェスの映像を見る
   と、胸の大きな女性がビールを運んでいるからね。
   これも伝統なんだろうか。

    

   ドイツで歌われる乾杯の歌 “Ein Prosit”の大合唱!

   となりの知らないおじさんや女子たちと乾杯したり肩を組んだり
   踊ったり。 久びさにハシャイじゃいました!


   横浜オクトーバーフェスト2015
   10月2日〜18日まででした。
   場所、横浜赤レンガ倉庫 イベント広場



   関連記事 2013/10/4 『キリンビール工場見学&BBQ大会』

     2010/10/15 『ドイツビールの祭典「オクトーバーフェスト」』

千葉県で動物のキョンが増えたために
農作物が荒されて困っているそうだ。
キョンといえば、“八丈島のキョン!!”
by がきデカ


 10/15(木)『今月の猫写真(その14)』

   ネットからダウンロードした猫写真の中からお気に入りを紹介
   するこのコーナー。今月は3つの写真を紹介します。


   −−今月の1枚目。

     

    また、こんなところに入っちゃって。

    ギターケース? きっちりハマってます。



   −−2枚目。


     

    ぼく、鉄腕アトムです。

    これって偶然? それとも“やらせ”?



   −−3枚目。

     

    バットマンではありません、キャットマンです。

    こういうのを“かぶり猫”というそうだ。



   関連記事 9/18(金)『今月の猫写真(その13)』

怒濤の一週間が過ぎた。
土日は休んで、月・火は仕事。
もうひと頑張りしなきゃ。


  10/11(日) 『他人の“あくび”がうつることある?』

   テレビ番組「さんまのホマでっか!?TV」を見ていたら面白い
   ことを知った。

   あくび(欠伸)って、他人がしていたら自分にうつることが
   あるよね。私なんかすぐもらっちゃう。ところが、世の中に
   はうつらない人もいるんだって。

   司会をしていた さんまは“あくび”をもらったことがない
   そうだ。 そこで質問。


   Q.「あなたは他人のあくびをもらったことはありますか?」

      「はい」 or 「いいえ」

            ↓


   A.「はい」と答えた人は普通の人。

     「いいえ」と答えた人は、自己中心的な腹黒い人なん
     だそうです。

   アメリカの大学で135人を対象に行った実験で、自己中
   心的で協調性に欠ける学生ほど、あくびが伝染しないと
   いう結果がでたそうだ。(経済評論家 門倉貴史氏談)

   あくびは共感力が高い人ほど移るそうで、人間と犬の間
   でも伝染するそうです。(脳科学評論家 澤口俊之氏談)

   あくびの移り反応というのは人として原初的なメカニズム
   で当然あるべきものなので、それが移らない人は、それ
   を弾くぐらいの反社会的な人=サンコパスだといえる。
    (心理評論家 植木理恵氏談)


   だから、犯罪学ではサイコパスな要素を調べるために
   “あくびが伝染するかどうか”をテストするらしい。
   これは、“もらい泣き”も同じことらしい。

   さんまだけでなく、マツコデラックスも俳優の伊藤淳史も
   移らないそうだ。


先週金曜日、叔父が亡くなった。
今週は撮影の仕事の合間に通夜と告別式に
出席し、しかも受付を担当しないといけない。
次のひとりごとのアップは週末になりそうです。

 10/5(月)『UVチェッカー驚きの計測結果!』

   Amazonで紫外線量を測るUVチェッカーを買った。

   私は左目が中心性網膜症という病気のため、紫外線を避け
   るために日中はサングラスをかけないといけない。
   ところが最近、あるブログで、「ブランド物の高級サングラス
   だからといってUVカットしてるとは限らない」と書かれていた
   のを見て心配になった。

   そこで買ったのがエンペックスのポータブル紫外線チェッカー
   『BERRY』である。

     

   私はT.P.Oに合わせてサングラスをたくさん持っている。
   それらひとつひとつを測って、UVカットしてない物は片付けようと
   思っていた。

     

   計測はいたって簡単、受光器にサングラスをかぶせて太陽に向け
   てUVボタンを押すだけ。サングラスを付けないで測った量との差が
   UVカットの性能ということだ。

     


   やって驚いたのは!

   どのグラスも紫外線数値が0.0(ゼロレベル)だったこと。

   つまり、紫外線を100%カットしたのです。\(^o^)/バンザーイ

   手持ちの数万円するレイ・バンのグラス、 ←コント赤信号ではない
   から、中華街で買った1,000円のグラスまで、持っているすべての
   グラスが完全100%カットしていた。 (*^▽^)/★*☆♪ヒューヒュー

   しかも、

   PCモニターから発するブルーライトをカットするサングラスも、
   1,000円の老眼鏡も、0.0だった。

   いやあ、ちょっとした驚きです。 点!


   紫外線チェッカー『BERRY』は紫外線だけでなく、気温と湿度をはじ
   め、夏場なら熱中症の危険度を、冬はインフルエンザの警告表示
   がでるすぐれものです。

料理記者でTV番組「料理の鉄人」の審査員で
有名になった岸朝子さんが亡くなられた。
あの番組は大好きで毎週かかさず見ていた。
岸さんの「おいしゅうございます」のセリフが
今でも思い出として残っている。


  10/2(金)『フランス・セダン紀行(その20)オペラ座』

   フランス・セダン紀行もいよいよ終わりに近づいてきた。

   そこで、パリ観光として定番のオペラ座を紹介します。

     

   この日の天気は曇り時々雨。

   憂鬱な天気だけど、オペラ座前のロータリーで猫ちゃんに
   遭遇してテンションやや

   ストリートオルガンを演奏するおじさんが連れていた。

     

   寝返りをしてわかったのは、後ろ足が弱く、見たところかなり高齢の
   様子だった。

   これ、ちゃんと投げ銭をしておじさんに断って写真を撮らせてもらっ
   てるからね。 しかも、今年の7月にパリに行った友人が、おじさん
   と猫を目撃しフェイスブックにアップしていた。今でもご健在である。

     


   ・・・さて、オペラ座の入口は建物の裏手にあり
        10ユーロのチケットを買って中に入る。

     

   ロビーの正面階段。

   館内は薄暗く、床から天井までゴージャスな装飾品であふれ
   ていた。よくもまあ、これだけのものを造ったと感心する。

       

   吹き抜けを見上げると神々しい天井画が。

   実際にオペラで使われた衣装もところどころに展示されていた。

     

   劇場の中はきらびやかで夢のような空間でタメ息が出る。

    「・・何も言えねえ」 ← by 北島康介


     

   天井画はシャガール。

   実を言うとシャガールって私はあまり好きじゃないんだけど。
   でも、この天井画は大きくて圧巻!この空間に合ってるよ。

   シャガールを見直したね。 ←上から目線

   ロココ調の絢爛豪華な装飾に浸ると、日本の侘(わび)寂(さび)
   が恋しくなった。

   そろそろ日本に帰らねば。


   関連記事 9/4(金)『フランス・セダン紀行(その19)サド展』

福山雅治と吹石一恵の結婚が話題を呼んでいる。
女子の反応は「ショック」、「明日会社休みます」など。
男の俺には理解できない。
その陰に隠れて千原ジュニアの結婚もあったそうだ。
フン、どうせ俺はひとりだよ。 ← グレる...(ー"ー)゚゚


過去のひとりごとを見たい人は下記の月別ボタンをクリックして下さい。
2000
7月
 
9月
10月
11月
12月
2001
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2002
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2003
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2009
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2010
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2011
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2012
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2013
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2014
1月
2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015 1月 2月 3月 4月 5月 6 7月 8月 9月 10月    


ここに書かれている内容は個人的な感想によるものです。
特に悪意はありませんし下心もありません。


[HOME] [GALLERY] [PROFILE] [PHOTO] [作品展案内] [LINK]
Copyright 2015 by TOKUTOMI
ご意見・ご感想・リンクについては下記のアドレスにメールして下さい。
 E-mail tokutomi@yokohama.email.ne.jp