This page is not support English.
ここは喜翔の独り言のページです。展覧会や映画の感想から、日頃思ったこと、感じたことを日記のようにアップしたいと思います。お付き合い下さい。 |
2/27(月)『名酒センターの社長を忍会』 |
浜松町の名酒センターの社長が昨年11月に亡くなられた。 息子さんが新社長になったこともあり、常連仲間で社長の 忍会をすることになったので参加した。(2/11) ![]() 私は9年前まで名酒センターのとなりのビルに会社があって、 毎日のように通っていた。その頃の常連さんと久しぶりに再会。 ほぼ10年ぶりの再会に、思い出話に花が咲く。 ![]() 名酒センターの集まりなので、飲むのは日本酒オンリー。 ここで日本酒の美味しさと奥深さを知ることとなった。 社長は店だけでなく日本酒新聞「月刊ビミー」を発行したり 地酒をプロデュースしたりと活動の幅は広い。 いつも多忙だったので、あの世でお酒を飲みながらゆっくり 休んでください。 合掌 ![]() |
2/23(木)『今月の猫![]() |
ネットからダウンロードした手持ちの猫写真からお気に入り を紹介するこのコーナー。今月も4つの写真を紹介します。 テーマは先月から続く、ジャンプ! −−1枚目 ![]() うぃーす −−2枚目 ![]() そーれ! −−3枚目 ![]() ひょーい −−4枚目 ![]() わしもー! 関連記事 1/20(金)『今月の猫 ![]() |
2/20(月)『TV放送のお知らせ4つ』 |
私の身の回りでテレビ取材や放送が多いので、どーんと お知らせします。 まずは、私が野毛の行きつけの店『うっふ』がNHKの取材を 受けました。 ![]() ここは大道芸が見られる居酒屋。 オーナーは大道芸の第一人者イクオ三橋さん。 この日はポールダンサーの花火さんと綱渡りのトムさんの 競演の日。 FBでNHKの取材があるから来てと呼ばれ、 「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン」と参加。 ←ミーハーだね ![]() ディレクターの「はじめてください」の合図で演技をはじめる と、しばらくしてリポーターとカメラマンが外からドアを開けて 入ってきた。 普段、私は撮影する側にいる立場だから、クルーが欲しい 映像が手に取るようにわかるので、本番の直前、後ろに 座ってたお客さんをさりげなく前に座ってもらったり、テンショ ン高く拍手したり、影で演出してしまった。 ←そういう性分なの おかげで盛り上がった画(え)が撮れたと思う。 いやあ、出演する側は気楽で楽しいね。 番組は、NHK総合『ひるまえ ほっと』午前11時05分〜 なんだけど、放送日は未定で、3月下旬になるそうだ。 わかったらお知らせします。 * * * つづいて、私も参加している大和市の市民団体、Yamato50 からのお知らせ。私もお世話になってる井上さん宅がドラマ の撮影舞台になったそうだ。 大和市のフィルムコミッションに、次の条件に合う場所を探し てほしいという連絡があった。それは、誘拐された犯人の 部屋が地下にあって、しかもそこにピアノが置いてあるとい うのが条件。そんな都合のいい場所が・・・と思ったら、井上 さんのアトリエがその通りの構造で、ロケハン(下見)をした 監督が一発で気に入ったそうだ。 テレビ朝日『おとり捜査官20』2月25日(土)21時に放送です。 * * * つづいて、おととい放送が終わったんだけど、 関内の行きつけ居酒屋『えにし』の女将さんが出演した 番組が2/18に放送された。フジ『NONFIX』というドキュメン タリー。 その日は『東京プライスレス』という、お金で買えない特別 なサービス業がテーマだった。“話し相手になります”とか “おやじレンタル”とか、東京らしい新種のサービス業を紹 介してて、女将さんが出演したのは“ビデオによる遺言サー ビス”だった。しかも業者側ではなくお客さん側だったので 驚いた。 彼女は10年前に癌をわずらって入院し、その頃、離婚し たそうで、この世の中、いつ亡くなるかわからないので、 ひとり息子にビデオメッセージを残しておくという事だった。 その映像はただのビデオではなく、指定した場所でスマホ アプリを起動すると見られるもので、女将さんが働いている お店の前でかざすと、ポケモンGOのように合成された女将 さんが現れてメッセージが流れるというもの。 自分が亡くなっても、自分の意思や息子への想いを残して 伝えたいという気持ちから参加したそうだ。とても考えさせ られる番組だった。 * * * 最後はうちの会社の作品が放送されたということ。 うちの社は65年の歴史があって、時々過去の映像ライブラ リーがテレビで使われている。東日本大震災で被災した 東京電力の福島第一原子力発電所の建設工事記録も撮っ ていて、その映像の一部を先日(2/12放送)NHK Eテレ の『サイエンスZERO』で使われた。 と、そんなところです。 |
2/17(木)『第7回 ショートムービーコンテスト審査会』 |
毎年、大和市で行われているショートムービーコンテストの 審査会が今年も(2/6)に行われた。8年前に大和市市制 50周年ビデオの制作に関わったことから、私も特別審査員 として参加している。 審査会場は去年開館した大和駅前の文化創造拠点シリウス。 ![]() 審査員は市の商工会の企業さん方に特別審査員として、私と 市内在住の映画監督、雑誌「ビデオSALON」に連載記事を書く 映像サロンの方を含めた20名程である。 ![]() 審査員それぞれが1作品10点満点で採点し、全員の合計得点 の上位から順に賞が選ばれる仕組みとなっている。 今年はコンテストがはじまって7年目になることもあって、 賞を取る作品の傾向が知られてきたのか似通った作品が 目立ち、驚くような作品は少なかった。 また、前回、前々回に受賞した作家たちが安定した作品を 応募してくるため、同じ方々に票が集まってしまうのも考え ものだ。 コンテストの表彰式は3月18日(土)シリウスのサブホールで 行われる。 今年はさらに特別審査員として崔洋一監督の出演も予定して いる。無料なので時間のある方は来てください。 関連記事 2016/04/01『第6回大和ショートムービーコンテスト表彰式』 |
2/13(月)『一般ですか?』 |
先日、映画館でチケットを買おうとしたら、受付の人に 「一般ですか?」と聞かれた。 どういうこと? まさか俺が学生にでも見えたのかな? ハハハ ![]() その時は大して気に留めなかったけど、 後になって まさか・・・ シニア割(60歳以上)ってこと? 俺はまだ50半ばやぞ! ![]() |
2/10(金)『おヒョイさんが亡くなられた』 |
おヒョイさんこと藤村俊二さんが亡くなられた。 私が好きな方(あこがれの人)だったので残念だ。 おヒョイさんは 力まずひょうひょうとして我を出さずに 一歩控えな方だった。スマートでお洒落、でもユニークで ポッと面白い。素敵な大人だった。 私も人の前に出るのは嫌いで、人の二番手、三番手に いるのが心地良い。 同じような性格と個性を感じたから他人ではないよう だった。 おヒョイさんは、もともと振付師でダンサーだったらしく、 ドリフターズの『8時だヨ全員集合!』のオープニング曲 ♪エンヤ〜 こらやっと・・・の腕を伸ばして叩く振り付けは おヒョイさんが付けたそうだ。 品のいい人。 スマートな大人。 ああいう人に私はなりたい。 |
2/7(火)『のんびり庭いじり』 |
ここしばらく土日も休まず仕事に追われていた。 やっと4日の土曜に休みがとれた。 昨年父が亡くなったこともあって、風呂場の電気の修理や トイレの電気の球切れなど、 なんやかんやとたまっていた 日曜大工的修理をした。 床の間の掛け軸も2月にあわせてツバキの絵に換えた。 誕生日が近づいたので、久しぶりに老齢の母を連れて園芸 ショップに車で行き、花や腐葉土などを買いこんだ。もちろん プレゼントで。 30年たってぼろぼろになった玄関のツゲの木を植木屋さん に撤去してもらったので花壇作りを手伝った。 ![]() この日は温かかったので作業を終えるとじわっと汗が。 そこで、昼から缶ビールを プハァーーー 平和なおじさんの休日。 |
2/3(金)『激おこ“コンビニの恵方巻!”』 |
セブンイレブンで恵方巻きを買ってくださいとお願いされた。 でも、私は恵方巻が嫌いだからすぐ断った。 だって 無言のまま1本を一気に食べないといけないなんて拷問だよ。 最近ニュースで知ったのは、アルバイトに“ノルマ”と称して 売る数を決め、それが達成できなければ自腹で買いとらな いといけないそうだ。 そんなの絶対、おかしいでしょ。 ![]() だって、所詮はアルバイトなんだし、買い取る義務なんて ないだろう。会社側の都合のいいルールに苦しんでいる バイトくんたちが可哀そうだ。 もー “激おこプンプン丸”だよ o(>o<)o ![]() 古くはクリスマスケーキ、バレンタインのチョコ、 近年では郵便局員の年賀ハガキもあるらしい。 達成目標を決めるのはいいよ。 それで、その目標を達成した人には金一封のようなサービ スをしてあげるのはわかる。そうすればヤリガイのある仕事 につながるんだから。 けど、売れ残ったら買い取ったり、給与から天引きなんて 言語道断! 労働基準法にひっかかるんじゃないかな? もっとマスコミを利用して世間に訴えればいいんだ。 そもそもブームとか季節のイベントだからといって 売れる数はほぼ決まってるのに、大量生産して売れ残って ムダになって捨てられている。 そういうバカげた商法から目を覚ませ!! ♪ こりゃまた、どういうわけか 世の中 間違っとる〜よ。 まこと〜に〜 遺憾に存じます。 byクレージーキャッツ |
|
|
|||||||||||
|
7月 |
|
|
10月 |
|
|
||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017 | 1月 | 2月 |