This page is not support English.
ここは私の独り言のページです。展覧会や映画の感想から、日頃思ったこと、感じたことを不定期的にアップしていきたいと思います。お付き合い下さい。 |
6/27(土)『マイケル・ジャクソン亡くなる』 |
今は年を取ったせいか流行ものに疎くなっているが、ミュージックビデオ全盛期の1980年は私も20歳、洋楽ポップスを聞きまくり、青春の全てをかけてミュージックビデオを録画しまくっていた。ベストヒットUSA、The Popper's (ポッパーズ)MTV、TVKのSony MusicTV、ビルボード全米TOP40、そしてMTVと、ビデオクリップを紹介する放送すべてを毎週見て好きな作品をベータで録画していた。 そんな当時、衝撃的だったマイケルの「スリラー」。ホラー映画のジョン・ランディス監督と作り上げたこの作品は、その完成度の高さから洋楽ファン、ホラー映画ファンにとどまらず一般の人にも知られ世界的に大ヒットを記録した。「ミュージック・クリップ」ではなく「ショート・フィルム」と呼ぶべきだと発表し、シングルカットする作品すべてに予算をかけて映像化し、出す曲、出す曲が当時の(音楽もダンスも映像も)最先端の技術を見せつけられた。それからの活躍はいまさら言うまでもない。 『マイケル・ジャクソン亡くなる』 彼の功績は誰もが認めているだろうし『キングオブポップス』という称号もうなづける。が、晩年の彼の報道はあわれであり、気の毒に思えてならない。 リサ・マリー・プレスリーと結婚した当時のインタビューを観て、二人の笑顔に安心したのを覚えている。世界中の人々に感動を与えてくれたマイケル、彼には幸せになってほしかった。(リサ・マリーとのインタビューは奇怪な印象を受けたが…) 今日、明日の休みを使って80年当時に録画したミュージックビデオをDVDにコピーして保存しようと思う。 マイケル・ジャクソンの報道のかげに隠れてしまったが、70年代に若者たちを魅了した女優ファラ・フォーセット・メジャーズも亡くなっていた。ご冥福をお祈りします。 |
6/22(月)『新幹線でチェックすること』 |
「今日も新幹線をご利用くださいましてありがとうございます…」と、声優・池田昌子さんのアナウンスが流れると、おお、新幹線に乗ったんだとテンションが上がる。アニメファンならば知ってると思うが、池田昌子さんはアニメ「銀河鉄道999」のメーテルの声で、このアナウンスを聞くと旅の出発を喜ばせてくれます。ついでにゴダイゴの「テイキング・オフ/銀河の彼方へ」が流れるともっと楽しいのにと思うが、まあ無理か。 999(スリー・ナイン)といえば、ちなみに〜、JTBの時刻表が今年の4月号が999号目で、表紙が「銀河鉄道999」のイラストになっている。 さて、話しを新幹線に戻すと、 私は車窓から流れる景色をながめるのが好きで、小田原の海とか富士山、浜名湖を必ず見ることにしている。まあ、それは多くの人が見ていると思うが、それ以外に新幹線に乗るたびに必ずチェックするお決まりのポイント(場所)がある。 ・まずは岐阜羽島の駅前チェックだ。 ・次に岐阜羽島の駅を過ぎて長良川を渡ってすぐ右にSANYOの「ソーラーアーク」が建っている。 ・さて、次は知人のマンションである。 ・あとは姫路城。 三原から東広島間はトンネルが多いこともあって、飛ばす、飛ばす。
![]() ![]() 新幹線500系、空気抵抗を少なくして300キロ出る。 (右)JTBの時刻表。記念すべき999号の表紙 |
|
| |||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|