This page is not support English.
ここは私の独り言のページです。展覧会や映画の感想から、日頃思ったこと、感じたことを不定期的にアップしていきたいと思います。お付き合い下さい。 |
7/30(金)『疲れがピークに…』 |
休日も休み無し、会社に泊まり込みで作業することもあり、疲れがピークに達している。 地下鉄の構内に貼ってあったポスター(写真)。 神奈川県の高校野球のポスターなんだが、 ![]() これが、紺色のスクール水着を着た女性たちに見えた。 もうダメ。 (@_@;) |
7/20(火)『仕事って、重なる時は重なる』 |
にもかかわらず、今週は仕上げがひとつあって忙しいところに、突然、新しい企画書作りが2つ飛び込んできた。どうして、忙しい時に限って仕事がやってくるんだろう。時間がある時にバランス良く来ればいいのに。 うっとうしい梅雨があけて連日30度を越す夏がやってきた。が、セミが鳴いてないのに気が付いた。 7月20日でしょ。セミってこんなに遅かったっけ? セミの声が聞こえない夏って、ちょっと不気味です。 |
7/15(木)『第16回 日本の美術 全国選抜作家展』 |
上野は美術の殿堂といわれ、西洋美術館、国立博物館、東京都美術館、そして上野の森美術館と、さらに芸大もあって、日本の美術の総本山といえる。特に上野にこだわりはないが、日展、二科展などの画壇の公募展が盛んに行われていて、かつて私も公募展に応募しようと思ったこともあった。私の作品は歴史ある画壇に合わないと思って辞退したのだ。だから、どんな形にせよ上野で作品が展示されるのは、悪い気持ちではない。 主催者からは、ホームページで紹介していた『花魁(おいらん)』を出品してほしいというお話だったが、あの作品はオーストラリアにあり、すでに売約済みのため新作を描くことにした。 今、エスキース(下絵)を描いている。今描いているのは、50号(1m17cm×91cm)のキャンバスにで、イメージは、前回と同様、金バックに十二単(じゅうにひとえ)の着物を着せ、クジャクの羽をつけて、花散らし(桜の花びらが舞っている)をさせた、花魁を進化させた“ハイパー花魁”を考えている。 締め切りは今年の12月。新たな目標が出来た。身が引き締まる思いです。 時々、進行状況をここでお見せするのでお楽しみに。 ![]() 「第16回 日本の美術 全国選抜作家展」 2011年1月6日〜9日 上野の森美術館 |
7/11(日)『参議院選挙』 |
思えば3年前の参院選で自民党は大敗、つづく衆院選で民主党が政権交代を実現した。私が理想としていた二大政党政治が確立したのだ。 が、しかし…。 あれだけ国民が新しい政治を期待したにもかかわらず、鳩山首相は普天間基地の問題を解決できずに宇宙人のようにコロコロ気変りして失敗し、菅さんは大丈夫だろうと思ったら、今回の選挙戦で突然の消費税10%発言をして驚かす。以前から消費税増税を考えていたので、自民党の発言にタイミング良くのったのだろう。消費税はいずれ上げないといけないと私も思うけど、個人の収入に合わせて還付するとか、また口先ばかりの思いつき発言をするから(あくまでも菅さんは“例えば”としての発言としてるが)、さらに不信をつのって信用を失うばかりである。きれい事ばかりの“口先だけのウグイス嬢”はイラない! 数年先のビジョンを見据えて計画し、まずは党内でしっかりと議論して政策をしっかり作って発言して欲しい。 結局、普天間基地案は元に戻り、鳩山首相も小沢さんも“政治と金”の問題を引きずって印象を悪くした。これでは今までの自民党政治の焼き直しにしか思えない。 民主党内でも菅首相の消費税増税に反対する党員がいたりして、もう無茶苦茶。翻弄され続ける国民はいったい何を信じて投票したらいいのだろうか? 今日の選挙、どんな結果になるだろうか、夜の選挙速報が楽しみだ。
関連記事 2009/9/16『秋空のもと新内閣発足!』 |
7/6(火)『オーストラリア親睦パーティー』 |
作品は知っているものの、その作家さんに会ったことがない人が多く、挨拶の時にもらったポストカードを見て、「ああ、あなたですか!」と、初対面なのに初対面でないような不思議な感じのご対面。作品の印象と作家さんのイメージとピッタリだったりギャップを感じたり(?)で、いつも、この挨拶の瞬間が楽しいんです。 私はマユミインターナショナルに5年前から参加したが、すでに重鎮扱い。最近参加した人はみな若くてビックリ。20代ですよ。しかも平成生まれの娘もいてワイワイにぎやか。最近の人はパソコンを使った作家ばかり。これからはますますフォトショップやイラストレーターを使った作家が増えるんでしょうね。 ということで、最近、健康診断で血圧が高いと指摘されたのも忘れて終電まで飲んでしまった。反省 ![]() ![]() 懇親会に参加の皆さま、お疲れさまでした。 関連記事 5/9『ゴールデンウィーク・出版記念パーティー』 |
7/1(木)『輪ゴムが切れやすくなった』 |
箱から出して使おうとしたら、プチン! 痛っ。 別のを取り出して引っ張ってもプチンと切れてしまう。つまり、置いてるうちにゴムが劣化して固くなっていたんだろう。 原油高騰の影響で質を落としたんだろうか? それとも、最近の輪ゴムは地球環境を考えて土に帰りやすいように、わざと材質をもろく変えたんだろうか? ネットで調べても原因は分からなかった。でも、私と同じように輪ゴムがもろくなったと感じる人が何人もいました。 そのうちの一人は、新品の輪ゴムなのに一回使ってもう一度という時に、あっさり切れてしまうことがあると書いている。その人が言うには、昔、子どもの頃、ゴム鉄砲を作って遊んだ時などは何回強く引っ張っても簡単に切れたりしませんでしたという。 そう、その通り、同感です。 |
|
| |||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|