This page is not support English.
ここは喜翔の独り言のページです。展覧会や映画の感想から、日頃思ったこと、感じたことを日記のようにアップしたいと思います。お付き合い下さい。 |
12/30(日)『チキチキ2018年末マイベスト10』 |
毎年恒例、極めて私的な“マイ・ベスト10” さっそく順位の発表とまいりましょう。 1.『今更ながらスマホデビュー!』 9/28 2.『テレビが壊れて買い替えた』 12/26 3.『第8回大和ショートムービーコンテスト(その2)』 3/19 4.『映画「わが街やまと」10周年パーティー』 10/29 5.『映画「わたらせの四季」オーディオコメンタリー』 1/19 6.『再現ドラマ撮影−終了\(^o^)/』 7/30 7.『渡良瀬川・聖地巡礼の旅』 5/15 8.『南北歴史的会談始まる!』 4/27 9.『モンディアル会員カタログ』 1/12 10.『ドラマの小道具作り』 7/20 次点 『横浜線トレインチャンネルで放送中』 7/5 『市ヶ谷台の防衛省ツアー!』 8/3 占いでは今年は『衰運』で運気が停滞して物事が思う ように進展しなくなるとあったが、そんなことはなく、 新しい仕事に挑戦した実りのある年だった。 ただ、仕事を優先したために作家活動ができず 絵筆を持つ暇が無かったのが残念です。 <今年のニュース> ・ピョンチャンオリンピックでメダルラッシュ。 ・日大アメフト悪質タックル事件に奈良判定 ・上野のパンダのシャンシャン。 ・サッカー「大迫半端ないって!」 ・韓国と北朝鮮が国境を越えた融和路線成功。 ・つづいてトランプ大統領とキム・ジョンウンが握手 ・大阪なおみがセリーナ・ウィリアムズを破って日本人として初優勝! ・西日本豪雨災害とスーパーボランティア ・築地市場が豊洲への移転完了 ・大阪に台風直撃、北海道地震、大規模山崩れと札幌市内大停電 ・オウムの麻原彰晃他7人が一度に死刑執行された。 ・大阪富田林警察署から脱走犯が逃走。自転車で日本一周の旅 ・自主映画『カメラを止めるな!』が異例の大ヒット! ・日産トヨタのカルロス・ゴーンが逮捕される <今年注目した人> ひょっこりはん、野生爆弾のくっきー、ANZEN漫才のみやぞん ゆりやんレトリィバァ、ガンバレルーヤ 物まねではガリットチュウの福島。 声優・野沢雅子の物真似のアイデンティティ。 和田アキコの物まねのMr.シャチホコ IKKOと和泉元彌の真似のチョコレートプラネット、 NGなし女性タレントとしてSKE48の須田亜香里、 元なでしこジャパンの丸山桂里奈、 元アイドリングの朝日奈央、ゴッドタンでの活躍がすばらしい。 DA PUMPのU.S.A. 欅坂46の平手友梨奈、あいみょん <今年のテレビ番組> ドラマ『下町ロケット』(TBS) ドラマ『今日から俺は!!』(日テレ)笑わない私でも笑った。 『チコちゃんに叱られる!』(NHK) 『もふもふモフモフ』(NHK) 『運動会!ザ・ワールド!』(テレ東) 『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』(テレ東) 『水曜のダウンタウン』の『モンスターハウス』クロちゃん −二股掛けるクロちゃんのオス(男)としての変態ぶりが あからさまになったセミドキュメンタリー。 『かたせ梨乃が進駐軍の前で踊り狂った時代・・と マツコ』(日テレ) −日本の“風俗文化”の歴史と現在を正面きって放送した 近年まれにみる番組! <今年の訃報>(敬称略) 真屋順子、生田悦子、菅井きん、有賀さつき、大杉連、左とん平 西城秀樹、星由里子、朝丘雪路、津川雅彦、加藤剛、常田富士男、 樹木希林、江波杏子、赤木春恵、穂積隆信、夏木陽介 高畑勲、月亭可朝、桂歌丸、さくらももこ、森田童子、 星野仙一、衣笠祥雄、マサ斉藤、山本KID、輪島、レッツゴー長作 アレサ・フランクリン、バート・レイノルズ、フランシスレイ、ホーキング博士、 バート・レイノルズ、ナンシー・シナトラ、ミロス・フォアマン監督 『2001年宇宙の旅』でHAL9000の声を担当したダグラス・レイン アメコミ界の巨匠スタン・リー、ファッションデザイナーのジバンシィ 声優の田中信夫、麻生美代子、藤田淑子 脚本家の橋本忍、劇団四季の浅利慶太、ジャーナリストの岸井成格、 まんが『エコエコアザラク』の古賀新一、 テレ朝『今夜誕生!音楽チャンプ』で辛口審査員だった菅井秀憲 ・・・お悔やみ申し上げます。 関連記事 2017/12/30『チキチキ2017年末マイベスト10』 |
12/26(水)『テレビが壊れて買い替えた』 |
ある日、突然、テレビをつけたら、 こんな画面になってしまった。 ![]() でも、3分ほどたつと正常に戻る。 これではまともに見られないってんで、 ついに新型テレビに買い替える時がやって来た。 ![]() 上が今まで使っていたパナソニックのプラズマテレビ。 37インチ。 これを買ったのは13年前! 13年とは壊れるのが早いのか、よくもった方なのか 疑問が残る。私は液晶よりプラズマのしっとりした画質が 好きだったので残念ではある。 ![]() 新しく買ったのはパナソニックの液晶テレビ。 今流行の4K対応テレビで、画面サイズも43インチと 大きくなった。前のは画面の左右にスピーカーが ついてたので、スピーカーが無くなった分、同じスペース に画面サイズがアップした。 4K対応テレビとは、そのままでは見られなくて、別売り のチューナーが必要ということ。 新型の利点はHDMIのインプット・ジャックが4つあること。 これでブルーレイデッキとアンプを4台つなげられる。 ちなみに以前のテレビは1つしかなかった。 時代は変わったね。 |
12/21(金)『今月の猫![]() |
ネットからダウンロードした手持ちの猫写真から お気に入りを紹介するこのコーナー。 今月も4つの写真を紹介します。 テーマは、今年最後の大ゲンカ! −−今月の1枚目。 ![]() パシッ 「いくらご主人でもゆるせねえ、 なれなれしく触るなっつーの!」 −−2枚目。 ![]() ムギュ〜っ 「お前の顔なんかつぶしちゃる!」 −−3枚目 ![]() チェストーーー!! 出たっ、真空飛び膝蹴り! −−4枚目 ![]() バシッ、 犬「人違いだよ、俺は犬だよ」 ![]() 関連記事 11/26(月)『今月の猫 ![]() |
12/17(月)『カーテンレールを修理』 |
暮れの大掃除に向けての一環として、壊れたカーテン レールを修理した。 ![]() 思えばこの家を建てた時につけた物なので、 かれこれ35年経っているはず! ![]() プラスチックで出来ているレールのコマ? がご覧の通り 3つ連続で破損したためカーテンがダランと垂れ下がっ てしまった。 ![]() レールの端のストッパーを外して新しいのと交換する。 したら、古いコマが汚いの。 ![]() 新品と比べると一目瞭然。 中性洗剤に漬けてブラシでジャカジャカ洗った。 ![]() こうしてきれいになりました。 ![]() ![]() そしたら今度は、普段使っているプラズマテレビが壊れたよ! 起動したら画面が乱れて映らないの! ![]() テレビは直せないので買うしかないね。 ![]() 痛い出費だ。 |
12/14(金)『お気に入りのティッシュBOX』 |
細かいことですが、 ゴミの分別がはじまって長いけど、ティッシュの空箱の 処理に困ってません? 特に箱を分解した後の内側についているビニール。 あれを引っ剥がすのに苦労する。 で、 便利なのがクリネックスの箱。 ![]() まず、サイドの紙の合わせ目を開いて、 ![]() 次に、箱の裏側の長辺に切り込み線(点線)が入っている。 ![]() ![]() これに沿って2、3度折り曲げると、折り目がやわらかくなって 手で切りとることが出来る。 ![]() ↑片手でスマホを持って撮影したから変な手つき(猫手) になっている。 ![]() ご覧の通り、箱が開いたら、後はビニールを端からゆっくり 引きはがせばきれいにはがれます。 この間、わずか20秒。 ハサミやカッターを使わず素手でできます。 これを知ってからティッシュはクリネックスを 買うことにしている。 |
12/10(月)『中華街で忘年会』 |
今年は忘年会の予定が去年より少ないため、静かな暮れ になりそうだ。 会社の忘年会は11月末にやってしまった。 ![]() 今年は横浜の中華街にある廣東飯店。 大通りの加賀町警察署の近くにある。 ![]() 社員が少ないから社長の馴染みの店で、値段の高い コース料理をいただきました。 ![]() ひとりずつにとりわけられた前菜にはバラの花が彫刻さ れたニンジンがついてて、それこそインスタ映えの画だっ たが、遠慮して撮らなかったのを後悔する。 ![]() 鴨肉の窯焼き梅肉ソース。 めでたい金魚(?)の彫刻がすばらしい。 その他、海鮮のワサビ胡椒炒めや、和牛のXO醤炒め、 フカヒレ姿入り薬膳スープなど、普段食べている中華料理 とはちょっと違うメニューに驚いた。 ![]() メーンとして出てきたのが鮮魚の広東風蒸し料理! しかも、普通は鯉なんだけど、 これ、鯛ですよ、鯛。 ![]() ![]() メデタイでしょ。 ここは広東料理のために全体に薄味だったけど、 宮廷料理を思わす豪華ぶりに驚き、美味しくてお腹 いっぱいになりました。カメ出し紹興酒もほどよく飲ん で大満足。 )^o^( ハッピー ![]() |
12/7(金)『スマホ台作っちゃいました!』 |
スマホを充電している時にメールが届いた。 充電コードをつけながら手に持って返信メールを打ったけど とても使いづらい。 うまい方法はないかな、と。 ショップに行ったらお洒落なスタンドはあったけど、 私は手帳型のケースを付けているのでうまく乗らない。 ケースを付けたままで開きながら乗せることができ台は ないかと探したけれど 売ってないようだ。 で、 作っちゃいました。 ![]() 材料は夏に書斎机を作った時の木材のあまり。 板をななめ45度の角度で柱につけ、 台座はしっかりとした重い板を使った。 ![]() 裏はこんな感じ。 ケースカバーが溝にはまるので邪魔にならないし 開いたまま安定した状態で使うことが出来る。 ![]() 机の上に置くと目線がちょうどイイ。 しっかり安定しているのでタッチしやすいし、猫背になり にくい。 自分で想像したよりとても使いやすかった。 販売したら売れるかな? 関連記事 9/28(金)『今更ながらスマホデビュー!』 |
12/3(月)『おいしい食パン店「乃が美」』 |
会社の近くに『乃が美』というパン屋ができた。 ![]() ![]() ![]() 店舗は4畳半の大きさしかなくて、売ってるのも食パン だけ。しかも食パンは2種類で、通常サイズ(2斤)と ハーフサイズ(1斤)しかなく、それぞれ800円と400円だ。 ちょっと高いけど、そんなんでやっていけるの? なんて思ってたら。 開店翌日から客が集まりだし、今では開店1時間前から 行列ができている。 私も30分並んでやっと最近GETした。 ![]() パンは、カナダ産の小麦100%使用で、卵をいっさい使って ないそうだ。2016年のパンオ・オブ・ザ・イヤーで金賞に 選ばれたらしい。 ![]() 食べてみると、口当たりがなめらかでやわらかく、 噛めば噛むほど甘くてお美味しい。 驚くのは耳もやわらかくて、身(白いところ)と同じぐらいの 柔らかさ! だから一度食べ始めたら美味しくて止まらない。 何もつけずにそのままパクパクと食べられる。 ジャムをつけたり焼いたりすると、パンのうま味はなくなっ てしまい、普通のパンと同じになってしまう。 今まで食べた食パンの中で一番お美味しいかも。 ![]() ![]() |
|
|
|||||||||||
|
7月 |
|
|
10月 |
|
|
||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |