This page is not support English.          

ひとりごと2022年6月

 ここは喜翔の独り言のページです。展覧会や映画の感想から、日頃思ったこと、感じたことを日記のようにアップしたいと思います。お付き合い下さい。


※ブラウザの「最新の情報に更新」もしくは「再読み込み」ボタンを押して下さい


 6/24(金)『今月の猫写真(その66)』

 毎月22日はネコの日。
 ネットからダウンロードした
 猫写真からお気に入りを紹介します。


 テーマは、猫と動物


 −−今月の1枚目

 

 カモ「あんた無賃乗車じゃないの」

 ねこ「お邪魔しますっ」 by 南州太郎 ←知るか?



 −−2枚目

 

 ねこ「びっくりしたな〜も〜」 by 三波伸介

  ぴ、ぴ、ぴーよこちゃんだ、アヒルがガーガー

    ↑by 獅子てんや・瀬戸わんや



 −−3枚目

 

 夏は暑いよ



 −−4枚目

 

 ペンタックス、ペンタックス、ペンタックス
 
   望〜遠だよ、ワイドだよ。

 「直接獲ろうか、写真で撮ろうか、
  それが問題だっ」



 関連記事 5/23『今月の猫写真(その65)』




 6/20(月)『スマホ充電でコイル鳴き?』

 いつの日からか、自宅でスマホ(アン
 ドロイド)を充電しはじめると、本体が
 ブー、ブーってバイブのように震える
 ようになった。

 GPSでも探知しているのだろうと特に
 気にしてなかったが、職場で充電する
 時はないのに なぜ自宅では毎回
 鳴るのだろう?

 ふと気になってググってみると、

 それは『コイル鳴き』という現象だとい
 うことがわかった。

 うちの場合はバイブのような振動だけ
 ど、モスキート音のようなピーという
 高音が鳴ることもあるそうだ。

 原因は充電器のコイル回路が振動
 するのが原因らしい。

 して解決作は、

 コンセントにさしている充電器の差し
 込みプラグの左右ひっくり返して指し
 なおすか、延長コードから充電してい
 たならば、壁のコンセントに差し替え
 るというもの。

 うちの場合、延長コードを使っていた
 ので、壁のコンセントに差し替えて
 直った。

 それでも直らない場合は充電器の
 買い替えが必要らしい。


スマホの充電をし始めるとブー、ブーって
バイブのように震えることがある。
『コイル鳴き』という現象で充電器を
壁のコンセントに差し替えると直った。


 6/13(月)「映画『トップガン・マーベリック』」

 いわずと知れた36年ぶりの新作。
 まさに「満を持して」製作された意
 気込みが伝わって来た。
 コロナ禍で二度にわたる上映延期。
 でも、この映画はネットで観る作品
 ではなく大きなスクリーンで観るべ
 きもの。二度の延期に我慢したプロ
 デューサー達にあっぱれ。

 第一印象は
 "すべてがうまくいきすぎ"(笑)

 アメリカ万歳的だけど、そうなるだろ
 うと予想はしていたので違和感はな
 かった。

 前作、事故で亡くなったグースの息
 子との確執や、かつての恋人との
 葛藤、旧知の仲との再会と抱擁。
 観に行くのなら前作を鑑賞してから
 行くことを強くおススメする。

 この作品のポイントは2つ、
 ひとつは戦闘機のコックピット内の
 リアルな映像の迫力。もうひとつは
 年いったトム・クルーズのカッコよさ。
   ↑これに尽きる

 レーダーに探知されないために狭い
 渓谷に沿って飛び、ミサイルを撃ち
 込むのはまるでスターウォーズEP4
 のデス・スター戦そのもの。
 (もとは映画『633爆撃隊』らしいが)
 笑っちゃったけどエンターテインメント
 とはこういうもの。楽しけりゃいいん
 です。実際、迎撃ミサイルを下から
 眺めるカットは緊張感があってドキ
 ドキした。

 減点はないが、すべてがうまくいきす
 ぎるご都合主義感はいなめず、第三
 国の設定もはっきりしないし、私の好
 きなジェニファー・コネリー(美魔女)
 にモテるのもくやしいという嫉妬を含
 めて5点引いて


 採点 95点


 映画館を後にする時、
 歯をのぞかせた笑顔でトム・クルーズ
 になりきって歩いている自分がいた。(恥)



 * * * 以下、ネタバレあり * * *


 


 息子ルースターがピアノを弾いて、
 その曲からグースとの事故を回想
 されるくだりは鳥肌が立った。
 この演出に私の心はわしづかみされ、
 いっきに作品の世界に引きずり込ま
 れてしまった。

 それとアイスマンことヴァル・キルマー
 は、実際、2015年に喉から出血し、
 咽頭がんになったらしく、手術の結
 果、声が出せなくなったそうだ。
 あれは映画の設定ではなく本人そのも
 の。彼が登場しハグする場面はもう
 涙 涙 涙 ・・・


 減点はほとんどない。しいていえば
 マーヴェリックが撃墜されてからって、
 各シークエンスが短くて付け足し扱い。
 (どこかコメディ調でもある)

 特に、
 敵基地に忍び込んで元愛機F14を
 強奪するのは、まるでミッション・インポ
 のイーサン・ハントじゃんか!

 そしてラスト、
 もうダメだと思ったら作戦に選ばれな
 かったハングマンがハン・ソロばりに
 救出に登場! “ヒャッホ〜”

 やっぱりスターウォーズEP4じゃねえか!


 というように、ストーリーはご都合主義
 でおバカなんだけど、トム・クルーズの
 魅力ですべて許してしまう。
 それでいいのだろうか?

 そんな固いこと言うなって、

 「Don't think. Feel!(考えるな、感じろ)」
 って言ってたじゃん。

 違った。これは『燃えよドラゴン』だった。
 
 チャンチャン


 関連記事 6/3『映画「シン・ウルトラマン」』


DeNAベイスターズの今永投手が
ノーヒットノーランを達成した。
友人知人から祝福メールがたくさん届いた。
\(^o^)/


 6/9(木)『今永ノーヒットノーラン達成\(^o^)/』

 DeNAベイスターズの今永投手が
 ノーヒットノーラン(以下ノーノー)を
 達成した。史上85人目、ベイスター
 ズとしては初の快挙だ。
 (大洋ホエールズ時代は鬼頭洋
 以来52年ぶり)

 

 実はその時、他のTVを見てて野球中
 継は見てなかった。ところが夜9時過
 ぎてスマホのバイブがビービー鳴るの
 で何だろうと見ると、友人知人から
 たくさんのLINEメールが届いてたので
 ビックリ。何があったんだと。(o_o)☆

 それらはすべて今永のノーノーおめで
 とうメールだった。

 私はスカパーのプロ野球セットに入っ
 てるので、中継は観てなかったけど、
 深夜の再放送を録画予約し、翌朝、
 ノーノー達成の瞬間をじっくり味わう
 ことができた。

 この日の今永は、伸びのあるストレー
 トにバッターの手元で変化するカット
 ボール、ホームベースの際をかすめる
 コントロールが冴えていた。

 彼の投球スタイルは独特で、
 打者に向かって投げた後、そのまま静
 止して投球ホームを確認している。
 一球一球投げるたびに自己分析をして
 いるのだ。それは『最高の戦略教科書
 孫子』という本から学んだそうである。

    ◇    ◇    ◇

 試合が終わってベンチが映ったけど、
 今永はインタビューは苦手のため、
 照れからか、ヒーローインタビューは決
 勝打を打った宮崎選手だと主張していた。
 当の宮崎は笑顔を浮かべながらベンチ
 裏にそそくさと逃げて行った。(笑)

 ノーヒットノーランはやられたことは
 あるがやったことはなかった。

 チームの成績はもうひとつだけど、
 チームにとってもファンにとっても
 元気をもらいました。
 感動をありがとう。


シン・ウルトラマン。
銀色をした神秘的な巨人(救世主)が
スリムで神々しくてカッチョよかった。
映画『シン・ウルトラマン』は初代ウルトラマン
を見ている人にオススメです。


 6/3(金)『映画「シン・ウルトラマン」』


 映画『シン・ウルトラマン』

 俺は面白かったよ。

 "俺は"としたのは元ネタの
 TV版ウルトラマンを知ってるから。

 この作品はTV版を知ってるのと
 知らないのとでは面白さに3倍く
 らいの差がでると思う。

 特にザラブ星人とメフィラス星人の
 回を見ているとなおさら楽しいし
 内容も理解しやすいと思う。

 本作はTV版ウルトラマンの世界
 を現代の日本に置き換えたらどう
 なるかっていうお話し。科特隊は
 名前を変えて『防災庁』という役所
 の一部になっていて、戦うのはあ
 くまでも自衛隊。ビートル機もスパ
 イダーショットも出てこなくて残念
 だけど、サトル君も出てこなくて
 安心した。(^_^;)

 裸なのか服を着ているのかわか
 らない銀色をした神秘的な巨人
 (救世主)は、神々しくてカッチョイイ。
 このビジュアルを創り出した庵野
 氏のこだわりに拍手。

 映画『シン・ゴジラ』のような社会
 性はないし『エヴァ』のように監督
 の人生の投影でもなく(監督は
 樋口氏だが)それらと比べると軽い
 作品にみえるかもしれないけど、
 TV版への深いリスペクトが感じら
 れて昔のウルトラ世代のおじさん
 としては満足でした。


 採 点 90点

 ただし、ラストの演出に不満があって
 マイナス20点!


 * * 以下ネダハレあり * *


 


 ところどころに楽屋落ちのようなギャ
 グがあって何度か笑えた。

 ガボラとネロンガが首のすげ替えや、

 「なにもせん方がいい?」とは言って
 ないけど、明らかに映画『日本沈没』
 を意識したセリフがあって特撮好き
 としては楽しい。

 それに、ザラブ星人の体に裏が無い
 のは気付いただろうか。表面ばかり
 で中身が空っぽという表現なのか
 成田亨の元デザインのせいかわか
 らないが、その姿がシュールで笑い
 ながら見ていた。

 良い点は
 メフィラス星人の山本耕史。
 予告編を観たときからハマリ役だと
 思ったね。

 力づくのザラブの後に登場して、人間
 の体をしてスーツを着て名刺を出して
 政府に取り入ろうとする。
 日本政府もすっかり見た目に騙され
 ちゃうところなんか風刺が効いてて
 愉快だった。

 気になるのは

 巨大化した長澤まさみのローアングル
 に変な期待をしてドキドキさせられたり、
 斎藤工(役名忘れた)が彼女の匂い
 をクンクン嗅ぐなど、多分にフェチシズム
 が入ってくる。俺なんか笑って流せる
 けど、このご時世、セクハラだって
 ネットで炎上するかもしれないなんて
 余計な心配をしてしまう。
 長澤まさみが気合を入れる時に尻をつ
 かむクセもね。そんな女子、世の中に
 いないだろうって。

 斎藤工が単独行動の常習犯としても
 怪獣(面倒なのでこのまま)が出現し
 た大事な時にいなくなっても誰も気
 付かなくておとがめなしとは、いくらな
 んでもちょっとね"そんなのあるかい"
 とツッこみたくなった。

 ウルトラファンとしてはメフィラスとの
 戦いの時、「・・・よそう」のセリフを使
 うんだったら、もっと間をためてから
 言ってほしかったし、そもそも俺たちは
 元を知ってるから戦いをやめても納得
 できるんだけど、知らずに見た人は
 「なんや、戦わないんかい」と肩透か
 しを食うだろう。

 それで思い出したけど、
 冒頭で「シン・ゴジラ」のタイトルが破
 けて『シン・ウルトラマン』(以降、略し
 てシンマン)のタイトルが登場するけど、
 過去の作品を知ってる俺たちはスッと
 理解してギャグとして笑えたけど、
 知らない若い世代の中には、作品中
 にシン・ゴジラが登場するんじゃないか
 と期待した観客もいたそうだ。出なく
 てがっかりしたという評を見た。
 これはお気の毒。


 この作品、前半は怪獣もたくさん出て
 BGMとともにノリノリで面白いのに、
 終盤にかけて盛り上がりに欠けるの
 はなんだろう。

 結局ウルトラマンの面白さって、怪獣と
 の取っ組み合いバトルなんだよね。
 投げたりキックして周りのビルを破壊し
 てしまう"怪獣レスリング"がイイんだ。
 だからラストで宇宙空間に現れた巨大
 ラスボスに、いくらスペシュウム光線を
 しても八つ裂き光輪を投げてもそんな
 に面白くないんだよ。感情が湧き立た
 ないから後半に盛り上がりに欠けたん
 じやないだろうか。

 また、地球を破壊すべく現れたゼット
 ン兵器なのに、人類絶滅の危機とい
 う絶望感が映像から感じられない。
 クライマックスの前に観客の感情を
 どん底に落としておかないと、やっつ
 けた後のカタルシスは得られないんだ。
 ここはベタでも、地球のあちこちで手
 を合わせて祈る世界中の人々を写して、
 「助けてウルトラマン!」という気持ち
 にさせた上で、全人類の希望を背負っ
 て孤独に戦いに向かう(=犠牲的精神)
 ウルトラマンというヒーローの図式が
 なくては盛り上がらないんだ。

 それに、ゼットンを倒すときに人類は
 何をしたの? 科学者が集まって
 計算しただけ?

 そこも弱い。

 結局ウルトラマンがベーターカプセル
 を二回押しただけじゃん。

 どうせ怪獣映画なんて絵空事なんだ
 から、割り切って巨大なエネルギー砲
 みたいなのを人類が作ってシン・マン
 が抱えて撃つとか・・
 あ、これじゃエヴァになっちゃうか。

 さてさて、ここまでは大したことでは
 なく減点に値するほどの事ではない。

 私の怒りの減点20点はここからです。


 ラストの演出に物申す!

 オーラスでウルトラマンこと斎藤工
 (役名忘れた)が生き返った(であろう)
 ことを監督はわざと斎藤工の顔を写さ
 ない演出をしたけれど、私はそれが
 気に入らない。

 確かにそういう演出もあるが、本作で
 使うべきではなかったと思う。

 禍特隊員が「お帰りなさい」って
 みな安堵し、長澤まさみは涙を流すが、
 観客は斎藤工の姿を確認していない
 ので実感がわかず置き去り状態。
 そのままブラック・アウト!
 エンドロールがはじまってしまう。

 えっ、これで終わり?

 観客は感動したくて待っているのに
 これでは感動もへったくりもない、
 心すら動かされぬままポカーンですよ。

 これはもったいない。

 ここはオーソドックスに、彼の顔を写
 して、禍特隊員がみな安心し(同時に
 観客も安心し)「お帰り」とか、昭和時
 代のキャップのように「これからみんな
 で祝杯をあげよう」などと言わせて、
 それに対して「ヤダー」とか「大事な
 オフ会があるので」とか個性ある面々
 の反応とキャピキャピしたはしゃぎっ
 ぶりを写して、

 ・・・この銀河系の隅っこにある小さな
 星『地球』。知的レベルの高くない
 ホモ・サピエンスのたわいもない日常
 とその笑顔をながめながら、
 これでよかったと、能面だった斎藤工の
 口角がわずかにあがったところで
 ブラックアウトしてほしかった。

 ※斎藤工が、ウルトラマンと合体して
  いる間の記憶がないとしたら、なお
  さらそれを説明してほしかった。

 つまり、私が監督したならば、
 ベタだけど、ほほ笑む斎藤工の顔で
 終わるよ。観客はそれを見たいはず
 なんだ。

 『シン・ウルトラマン』の作品のテーマ
 が"バディ"とか仲間だとしたら、
 それを達成したのを感じさせるべきだ
 と思う。

 観客の感情を動かされぬまま
 長澤まさみが涙を流したりするから、
 せっかくの演技もウソ泣きにしか見え
 ないのである。

 おそらく、本作を2度見たり3度見たり
 すると結末を知ってて見るからこの
 エンディングでも違和感がなくなり
 納得できるだろうけど、映画って、しか
 もエンタテインメントである限り、いち度
 見たときに理解できて感動する作品で
 ないとイケナイと私は思うんですよ。

 誰でもスッキリして気持ちよく劇場を後
 にしたいじゃないですか。


 最後に『シン・ウルトラセブン』をやる
 ならメトロン星人は外せないだろうね。

 チャンチャン


 関連記事 3/25『映画「ゴーストバスターズ/アフターライフ」』


昨日ブラジルで雪が降ったそうだ。(*o*;)
一方、インドでは記録的な熱波で気温が
49度になったそうだ!
いったい地球はどうなってしまうのか。



過去のひとりごとを見たい人は下記の月別ボタンをクリックして下さい。
2000
7月
 
9月
10月
11月
12月
2001
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2002
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2003
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2009
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2010
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2011
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2012
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2013
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2014
1月
2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016 1月 2月 3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017 1月 2月 3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018 1月 2月 3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019 1月 2月 3月 4月 5月  6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020 1月 2月 3月 4月  5月  6月 7月  8月 9月 10月 11月 12月
2021 1月 2月 3月 4月  5月  6月 7月  8月 9月 10月 11月 12月
2022 1月 2月 3月 4月  5月  6月


ここに書かれている内容は個人的な感想によるものです。
特に悪意はありませんし下心もございません。


[HOME] [GALLERY] [PROFILE]  [作品展案内] [LINK]
(C) Copyright 2000 by TOKUTOMI
ご意見・ご感想・リンクについては下記のアドレスにメールして下さい。
 E-mail tokutomi@yokohama.email.ne.jp