This page is not support English.
ここは私の独り言のページです。展覧会や映画の感想から、日頃思ったこと、感じたことを不定期的にアップしていきたいと思います。お付き合い下さい。 |
1/27(日)『発掘調査の8ミリ完成』 |
ハイビジョンカメラで撮影しているが、それを8ミリフィルムで撮影したように見せる 実際の画像は縦に白い線が何本も流れるフィルム傷を加えているのだが・・・、 なんと、YouTubeにアップしたら、粒子もキズも見えなくて、きれいになってしまった。
「月見野で君に出会う」公式ホームページ http://www.yamato50.com/stu.html 動画はYouTubeにアップされたものです。画面をクリックすると動画ページに移動します。戻るときは、ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。 |
1/24(木)『映画「戦場のメリークリスマス」の驚きの裏話!』 |
お通夜でのこと、芸能レポーターに囲まれたビートたけしが、映画「戦場のメリー 大島監督は怒鳴ることで有名なので、坂本龍一とたけしは出演を引き受ける時に、 * * * 以前、「戦メリ」の制作にかかわったスタッフが隠されていた秘話をテレビで話して それは、「戦メリ」のクライマックスで、デビットボウイと坂本龍一が頬を寄せる 坂本龍一の顔のアップになった時、画面の動きがギクシャクしているのに気が付い 実はあのカット、監督のイメージで創られたのではなく、撮影中のカメラの故障で 「戦メリ」は南太平洋の島で撮影していたそうで、ある時、制作部が東京にもどっ 事故のことを大島監督に報告すると、監督は「何とかなるんだろ?、何とかなるなら 昨日、追悼の意をこめて「戦場のメリークリスマス」を見直したが、印象深いあの 神の悪戯か否か、あのフィルム事故は偶然にも作品にとって良い奇跡を起こしたと私は |
1/21(月)『2012年、第6回 TVCMマイ・ベスト5発表!』 |
■第1位 SoftBank白戸家とサントリーBOSSの宇宙人ジョーンズのコラボCM集 CMデータバンクの調査で毎月1位2位を競っていた2つのシリーズがコラボする 下の動画は、そのコラボCMを時間順につないだもの。これを観れば、このCMが 『白戸家と宇宙人ジョーンズのコラボCM
総集編全8話』 BOSSのジョーンズとSoftBankの犬のお父さんが宇宙で遭遇する。「ツァラトゥスト コラボの陰に隠れてしまったけど、下のBOSS・医者編も好きな作品である。
■第2位 GREE『スターウォーズ・コレクション』シリーズ 見て大笑い。 GREE『スター・ウォーズ
コレクション』(90秒) 他にも何パターンかあるが、下のも面白い。 それよりも、これだけスターウォーズの映像をふんだんに使うと著作権料金はいくら
■第3位 大成建設『ボスポラス海峡トンネル篇』オリジナルアニメ 今年はオリジナルアニメのCMが多かった。 大成建設『ボスポラス海峡トンネル篇』 大成建設の「地図に残る仕事」をテーマにした作品にはもうひとつある。「新ドーハ
■第4位 HIS『中居正広、近藤真彦、初夢フェア』 これは、もう一発ギャグ。
HIS『SMAP中居正広・近藤真彦
HIS 初夢フェア』
■第5位 オランジーナ『ムッシュはつらいよ・カフェ篇』 古典的なギャグなんだけど、初めて見る時は誰もがだまされるだろう。 SUNTORY『オランジーナCM
カフェ篇』 ■次 点 居酒屋「UMENO☆HANA(梅の花)」 ■その他のお気に入りCM ■ 総 評 総じて去年は地味な作品が多く、とびぬけた作品は少なかった。 自民党が政権を戻し、株価があがって円安が進んでいる。世の中が元気をとり戻せば
※動画のアドレスはYouTubeのページです。このページに戻るにはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。 |
1/17(木)『スカイツリー試験放送中』 |
・・・ところで、そんな放送やってるなんて知ってました? 私は、先週の土曜日に偶然、朝5時前に目が覚め(最近、年取って早く この試験放送は毎週土曜日の朝4時58分から2分間、全チャンネルで放送 NHKと民放各局の女子アナが勢ぞろい。 東京スカイツリー移行推進センター・コールセンター 0570−015−150 |
1/15(火)『雪だ〜。成人の日は雪が多い』 |
爆弾低気圧のため7年ぶりの大雪になったそうだ。 午前9時半に降り出した雪は午後3時に10センチも積もった。(玄関前で観測) 前回はミー子が生きていて、雪の上を歩かせて遊んだっけ。一瞬だけど。 |
1/13(日)『懐かしTV番組10「武富士ダンスCM」』 |
なぜ今、武富士ダンスかというと、会社倒産になって中止していたCMが、事業を 新CMは以前のイメージとは異って、サラリーマンや農家の人、駅員など、男女問わ そこで、23年前に放送したCMとつないでYouTubeにアップした。 1990年の白いレオタード編から、ランバダ編、そして2012年の新CMまで9作品。 最後に武富士ダンスのパロディーCMをオマケにつけたので最後までご覧下さい。 でも…、個人的にはレオタードのお姉さんが見たいな。
(*1)1990年、“サラ金”の悪いイメージをかえるため、金融広告は後ろに隠して白いレオター |
1/10(木)『脱獄を手伝わされたネコ』 |
ひとつはブラジル北部のアラピラカ刑務所でのこと、胴体に携帯電話や 地元警察は、何者かが猫を使って受刑者の脱走を手助けしようとしたとみて これでは猫がかわいそうだ。テープをはがす時はそうとう痛かったに違いない。 * * * もうひとつは、去年から続いている『なりすましウィルス事件』だ。 遠隔操作ウイルスに感染したパソコンなどから犯行予告が書き込まれた事件で、 でも、この犯人は首輪につけたのでブラジル事件よりは良心的。 もう一度写真を見てほしい。 関連記事 1/4(金)『新年、まりも挨拶』 |
1/6(日)『ミュージアムパスは水戸黄門の印籠(フランス旅行記27)』 | ||||||||||||||||||||||
このパスは決められた期間中、パリ市内60箇所の美術館や博物館が見放題である。
合計すると80.5ユーロ(8,372円)かかったが、ここからパス代を引くと、3,172円も ミュージアム・パスは入場料が得になるだけではない。 オランジュリー美術館にはチケットを買う列のとなりにミュージアム・パスを持ってる人の これからフランスへ行かれる人は、ぜひ、パスの購入をオススメします。
(*1)あと行きたかった3館は、モロー美術館、フリーメイソン美術館、ダリ美術館だった。 |
1/4(金)『新年、まりも挨拶』 |
弟の家族が飼っている、まりもです。 写真は撮らせてくれるんだけど、なでようと手を出すと“フー”って怒られる。 でも、家にネコがいる生活って楽しいな。 関連記事 2012/9/12『新入りの子猫』 |
1/1(火)『新年のあいさつ』 |
昨年は地味ながら幸せな年だったので、今年はその反動から波乱な うちの初代Mac、Performa630をひさしぶりに起動した。 起動したついでに、当時お気に入りだった『UNO』で遊ぶ。 今年も徳富ギャラリーをよろしくお願いします。<m(_
_)m>ペコリ |
|
| |||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|