This page is not support English.
ここは喜翔の独り言のページです。展覧会や映画の感想から、日頃思ったこと、感じたことを日記のようにアップしたいと思います。お付き合い下さい。 |
4/27(水)『今月の猫写真(その19)』 |
ネットからダウンロードした手持ちの猫写真からお気に入り を紹介するこのコーナー。今月は4つの写真を紹介します。 今回のテーマは“偶然?それともやらせ?”です。 −−今月の1枚目。 ![]() 猫がこっちを見てるよ。 ノン、ノン、それは写真です。 いいタイミングですね。 でも、これって偶然? それともやらせ? −−今月の2枚目。 ![]() テレビの前にいるネコさん。 自分では気づいてないけど、スタートの準備をしているよう。 これって偶然? それともやらせ? −−今月の3枚目。 ![]() 大あくび。 誰のあくび? −−今月の4枚目。 ![]() これは作ってるでしょ。 でも、いい味してるね。 かわいい。 関連記事 3/22(火)『今月の猫写真(その18)』 |
4/25(月)『幻想芸術展2016スタート!』 |
毎年行われている『幻想芸術展2016』、今年も有楽町の 交通会館ではじまりました。 ![]() 24日、展示設営を終えて初日を迎えました。 ご覧のとおり大盛況! ![]() 私の作品も注目を集めてます。 ←自分調べ ![]() ![]() 金箔、銀箔を使った奈良の作家さんの作品(上)はきれいですよ。 ![]() ポウエ・ヤヨさんは相変わらず細かい作品で、虫眼鏡を使って 見なくては観られません。 ![]() その数、90作品! 例年より見ごたえあります。 ![]() 今年はIFAA創設10周年記念としてフランス・ドイツなど、本場ヨー ロッパの作品が見られます。 ![]() 普段、見ることの出来ない幻想芸術作品が展示されてます。 ファン必見です! ![]() ![]() 18時からオープニングパーティーを開催。 代表の挨拶からはじまりました。 ![]() 海外からの招待作家さんも参加。 みなさん、アーティストとしての雰囲気持ってますよね。 ![]() ワールドミュージックの演奏家が場を盛り上げます。 トルコ・中東の民族音楽が会場に流れました。♪ 今週土曜まで開催してるので、お近くに来られる方はぜひ、 有楽町駅前の交通会館2Fギャラリーへお越し下さい。 『幻想芸術展2016』 4/30迄・有楽町交通会館2Fギャラリー |
4/22(金)『新作、完成!』 |
いつも思うけど、 作品を生み出すってのは簡単ではないわ。 でも、ようやく完成した。 ![]() ![]() タイトル『困惑(受胎告知)』 受胎告知とは、新約聖書に書かれているエピソードの ひとつで、マリア様がイエス様を身ごもった事を天使に 告げられた場面のことである。それを喜翔流の(勝手な?) 解釈で描いた。 西洋絵画において受胎告知の絵にはいくつかの決まり ごと、『お約束』がある。 ・マリア様の清純、純潔を象徴するために必ずユリの花が 描かれている。そこで私も足元にユリを描いた。 ・告知を受けるときにマリア様は読書をしていたそうで、 私の作品も左手に本を持たせている。 ・マリア様は青い衣装(ブーケとも)を身に着けていたそうで、 私の場合は、ユリの柄の入った着物を腰にかけさせた。 ・平和の象徴として精霊の鳩が描かれていることがある。 マリア様の後光とともに鳩が飛ぶように描いた。 ![]() では、なぜ、ヌードなのか? 正直、そこにあまり意味はない。 ただ、『ビーナスの誕生』とイメージを重ねたかったからである。 実は、他に大きな意味をもたせているんだけど、それは鑑賞者 の方にお任せします。現物を見て発見してください。 “美しいけど恐い作品” それを目標にしました。 くわしくは『作品展案内』ページへ。 関連記事 4/8(金)『新作「困惑(受胎告知)」』 |
4/20(水)『BABYMETALは坂本九以来53年ぶりだって』 |
セカンドアルバムが世界同時発売するのを聞いた時、 何を大げさなと鼻で笑っていたら、英国のアルバムチャート で初登場15位と日本人アーティストとして最高位を記録した。 ![]() また、米ビルボードのアルバムチャートに39位にランクイン し、日本人アーティストとしては坂本九以来53年ぶりの 快挙だそうだ。 ![]() ![]() 先日も、NHK、ZIP!、TBSニュースバード、情報7days、 みんなのニュースなどで報道された。 ![]() BABYMETALは、2010年に『メタル』と『アイドル』の融合をテー マに結成された女の子3人のダンス・ユニット。 迫力あるメタルサウンドに合わせた日本語の独創的な歌詞と ダンスについて外国人の反応は・・・ 「まさかメタルと女子アイドルを一緒にするなんて考えられないぜ (アメージング!)」 と、ド胆もを抜いたらしい。 BABYMETALの代表曲、『ギミチョコ!!』『イジメ、ダメ、ゼッタイ』 を聞いたら、その独特の世界がわかると思う。一度聞いたらしば らく音楽が頭から離れなくなるよ。 ![]() いつかBABYMETALについて書かないといけないと思って 2年が経ってしまった。 やっと書けた。 |
4/18(月)『幻想芸術展2016のご案内』 |
ゴールデンウィークも間近、今年も私が加盟している幻想 芸術協会(IFAA)のグループ展が有楽町の交通会館で行 います。 今年は会が発足して10周年、幻想絵画本場のヨーロッパ からも作家さんを招待した展示になります。 ![]() ![]() 『幻想芸術展2016』 会 場 : 東京交通会館2階 2Fギャラリー 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 有楽町駅前 会 期 : 4/24(日) 〜 4/30(土) 会場時間 :基本は 11:00〜19:00 ※ただし初日日曜日は15:00-18:00、 最終日は11:00-17:00まで 『 広く幻想芸術を内外に顕揚する理念で発会し、国際 化を目指した当会もこの十年、その存在意義をヨーロッ パを中心に満たして参ったと自負致しております。 本年はドイツで約半世紀の歴史を持つ幻想芸術グルー プPAIRより6名(来日2名)、フランスで活躍の幻想絵画 作家9名(来日2名)のお客様をお招きし、IFAA日本メン バー30余名と共に素晴らしい競合展を果たしたく存じます。 ぜひ御高覧御批評下さいます様、ご案内申し上げます。』 ーIFAA代表 田中章滋ー 私はここで制作過程を紹介している『困惑(受胎告知)』の 大作1品を展示します。 この機会にネットの写真ではなく本物の作品をご覧ください。 関連記事 4/8(金)『新作「困惑(受胎告知)」』 |
4/15(金)『熊本県で震度7の地震発生』 |
14日の午後9時26分、熊本県・益城町で最大震度7が 発生した。 現在の所、9人の死亡を確認したそうだ。 熊本は私が30代の時に、国土交通省の河川防災ビデオ の仕事で3年間(年に4往復していた)かよったものである。 だから、特に思い入れが強い場所でもある。 まさか熊本に震度7の地震が起こるとは誰も予想していな かったんじゃないだろうか。 テレビの空撮で、熊本の象徴である熊本城の瓦が落ち、 石垣が崩れた映像を見ると、何ともいたたまれない気持ち になった。 中継で下通アーケード街が写ると、熊本に行くたびに通っ た裏路地で食べた馬刺しの店や、ピントがあまくて文句を 言った映画館を思い出す。 余震がまだまだ続くようなので、お近くの方は気を付けて ください。 お見舞い申し上げます。 ![]() ■地震直後のニュース画面。熊本城の瓦が砂埃を上げて 落ちているのが写っている。 |
4/11(月)『フランス・セダン紀行(その23)ホテルと飛行機』 |
フランス旅行記も、ようやく最終回。 ホテルでタクシーを呼んでもらっていよいよ飛行場へ。 ![]() シャルルドゴール空港の出発ロビーは天井が板張りになっ ていて独特の雰囲気を持っている。 上シャンの左奥に見える明るい窓のところは喫茶コーナー。 出発まで時間があったのでここでコーヒーを飲んだ。ここは前回 (2011年)の時も時間をつぶした場所である。 ![]() 真っ赤な壁が目印の売店、RELAY(ルレイ)。 大きな駅や空港にある、日本でいうとキオスクのような店。 ここでプラプラとしばらくお買い物。 ![]() 機内で食べるために買ったフリスク。 ところが、日本で売ってるのと容器が違うのにビックリ。右のボタン を押すとスライドして一粒出てくる。私はいつも二粒ずつ食べる ので、これは便利! 日本のだと、一度にバラバラとたくさん出て 困ることが多いからだ。友達に教えたら、友達のみやげとして 5個も買っていた。 ![]() 大韓航空機が整備トラブルで出発時間が1時間ほど遅れて やきもきした。 でも、何はともあれ、事故も怪我もなく無事に帰ることが出来 たのでよかった。 ネットで事前に座席指定をしていたので、すべての飛行機で 私の好きな窓側に座れた。けど、今回は翼の真上だったため 下界が見えづらかったのは失敗。 ![]() ということで、2014年10月に行った、フランス(パリ・セダン) 展示旅行。15日から22日のたった1週間のできごとを2年間 23回にわけて報告しました。 飽きずに読んでくださってありがとうございます。m(_ _)m ※↓下記リンクをたどると旅行記だけを遡って読むことが出来ます。 関連記事 2015/12/21『フランス・セダン紀行(その22)夜のパリ』 |
4/8(金)『新作「困惑(受胎告知)」』 |
絵の作業も追い込みに入っている。 休日はもちろんのこと、平日も朝6時に起床して野菜ジュー スを飲んだ後、作業をするし、仕事から帰っても酔ってな ければ必ず筆を入れている。 ![]() 前回より進んだのは、左手に本を持たせたこと、腰に掛け た着物の百合の柄を描いたこと。背景も一部修正している。 タイトルは、『困惑 (受胎告知)』。 受胎告知とは、聖書に書かれているエピソードのひとつで、 マリア様がイエス様を身ごもった事を天使に告げられた 場面のことである。それを喜翔流の(勝手な?)解釈で描い てみた。 受胎告知は今まで、ダビンチ、ボッティチェリ、ルーベンス、 フィリッポ・リッピ、グレコなど、超有名画家たちがテーマに している。 ということで、私もその仲間となったわけだ。 テヘペロ (・ω<) 関連記事 3/28(月)『1日でかなり進んだ』 |
4月6日(水)『いつの間にかAmazonプライム会員になっていた』 |
廃盤になったDVDや書籍、映画のポスターなどを、時々 Amazonで購入している。 先月のこと、銀行の引き落とし通知に『Amazonプライムの 年会費−3,900円』という請求が来たので驚いた。 自分で会員登録した覚はまったくない。ただ、思い返せば いつの日か買い物をした際に「お急ぎ便【無料】」のボタン を押したのに気が付いた。 特に急いでいたわけではなかったんだけど『無料』とあっ たので軽い気持ちで試したかっただけだった。 そのボタンを押しただけなのに、自動的に会員になり、 強制的に会費の請求がやってくるなんて気分が悪い。 私と同じように困っている人がいるはずだとネットで調べ たら、・・・やはりいました。 その回答によると、 無料キャンペーンを利用した際、後日プライム登録がされ て、後々お金が掛かるという表記が出るそうだ。でも、 私はまったく気づかなかったし、おそらく、わざと気付かれ ないような表示の仕方をしていたんだろう。(と思う) でも、 会員登録のキャンセルは簡単にできると知って、すぐさま 下記アドレスからキャンセルをした。 ■Amazonプライム会員登録のキャンセルページ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201444990 すると、今までに使った料金を差し引いた残額が返金 されることになった。 よかった。 みなさんも気を付けてください。 |
4/4(月)『横浜公園のチューリップ』 |
毎年行われている『よこはま花と緑のスプリングフェア』が 4月15日からはじまる。 会社前の横浜公園では、69品種16万本のチューリップが 咲き乱れる予定だ。 ところが、ここ数日の暖かさで、すでにかなり開花している。 今日は雨風が強いので、この調子だと15日のお祭りまでもたない と思う。 掲載した写真は先週の木曜日に撮った写真。 春の日差しを浴びてチューリップが笑ってる。 横浜港のある山下公園では21の花壇がつくられ、ゴールデン ウィークまで展示しています。 “咲き乱れる”って書いたけど、『咲き誇る』が正しいんだろうな。 関連記事 2014/04/12『横浜公園チューリップ祭り』 |
4/1(金)『第6回大和ショートムービーコンテスト表彰式』 |
3月26日(土)に行われた大和市ショートムービーコンテスト 表彰式。コンテストは今年で6回目を迎え、ドキュメンタリー あり、ドラマあり、ダンスパフォーマンスあり、ミュージカル(?) まである楽しい上映会となった。 ![]() 私は毎回、このコンテストの特別審査員をさせてもらっている。 表彰式では受賞作品の講評を担当した。持ち時間3分といわれ ていたが、言い足りなくて結局5分ぐらいになったと思う。 今年のグランプリは「ハチ公女」という作品で、東京の渋谷と 大和市の高座渋谷と待ち合わせ場所を間違えたカップルの話。 映像が明るくてテンポの良い作品だった。去年のグランプリと同じ グループで二連覇をはたしたことになる。 ![]() 式の後はホワイエ(ロビー)で、出品者と審査員との懇親会がひら かれた。おいしい珈琲と茶菓子が無料。 ![]() 講評では語れなかった感想を、スタッフを見つけて話しかけたり、 出品者同士でも互いに親交を深めていた。 ![]() 大和市のイベント観光協会はフィルムコミッションをしており、撮影 に来たテレビや映画の制作風景を含めた活動記録を展示していた。 来年も楽しい作品が集まるよう期待したい。 関連記事 2015/4/3『第5回大和ショートムービーコンテスト表彰式』 |
|
|
|||||||||||
|
7月 |
|
|
10月 |
|
|
||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 |