This page is not support English. 

ひとりごと2008年9月

 ここは私の独り言のページです。展覧会や映画の感想から、日頃思ったこと、感じたことを不定期的にアップしていきたいと思います。お付き合い下さい。



 9/23(火)『愛車フォレスターがボコボコに(T_T)』


 ああ、何と言うことでしょう。愛車フォレスターがボコボコに傷ついてしまいました。

 それは7月下旬のこと、車の走りもほとんどない、人もほとんど通らない公園で、とくに急いでいたわけでもなく、イヤ、どちらかというとゆっくりと交差点を曲がっていたら、突然、ガリガリ、ボコボコと不快な音がして、あわててブレーキ! 何が起こったのかまったくわからなかった。降りて見ると右側の後部座席のドアがボコボコに傷ついていた。曲がり角の歩道の端に鉄のポールが立っていたのだ。

 場所は神奈川県の大和市にある小さな公園の中、車の巻き込み防止用に歩道の角に高さ70cmの鉄のポールが立っていて、気が付かずに曲がって、ひっかけたのだ。車を運転して22年、はじめての事故。どれだけ動揺するだろうと思っていたが、以外と気持ちはサバサバしてた。自分の車だけが被害を受けたのでひと安心。人身事故でなくてよかったと、ただそれだけを感じた。

 数日後、地元の修理工場に見積もりを出してもらったら14万円! ドアだけでなく、タイヤ上の後部ボディまできていたんですね。対物保険に入っていたので保険で対応することにした。重い腰を持ち上げて保険会社に電話したら、何て事はない。担当の女性が親切丁寧に対応してくれて、本人確認できたらすぐさま動いてくれた。後はこちらが動くこともなくお任せですんだ。書類にサインも判子も押すこともなく、写真も送らずにすんだんだもの。

 その上、私が加盟している保険会社には代車制度があって、修理期間中の代車を貸してくれるのだが、必要ないからと断ると、その代車分を代金で払ってくれるということ。1日5,000円で修理に6日かかったので、3万円が後日、銀行に振り込まれた。ビックリでしょ。修理費14万円を払ってくれた上に3万円もらえちゃったんだから。何だか事故したのに得した気分だった。

 近年、外国の保険会社が入ってきて国内会社もサービスがよくなったんだね。また、今年になって保険金の不払いニュースもあったからかもしれない。いずれにしても、いいことだ。

     
後部ドアのこすった跡。(右)歩道の角に立っているポール、こいつが見えなかった。
一応、現場でこの写真を撮っておいたが、この写真は送らずにすんだ。

部屋に茶色のでっかいクモがいる。

毎晩、寝る時間になると出てくるんだよ。
恐いよォ。

 9/19(金)『ネコのお香台』


 先週の土曜日、タイの家具とかを売っているアジアンテイストの雑貨店でネコのお香台を見つけて、その姿が可愛らしくて買ってしまった。

 顔をよく見るとぶさいくなんですが、健気にお香台を持っている姿がカワイイ。レシートの商品名に「ちびねこお香立て」と書いてあるのがまた可愛らしい。ついでにお香も買いました。これは日本香堂の商品で「かゆらぎ」。甘〜い香りのする石榴(ざくろ)です。

 連休の夕方、ヒグラシ声を聞きながら、お香を炊いて気を落ち着かせ、絵のデザインを考えました。

     
(左)不細工なのでこれ以上アップに耐えられません。   (右)いっしょに買ったお香の箱といっしょに。

新横浜キュービックプラザ SHAZBOT ちびねこお香立て\1,890.-
お香: かゆらぎ(石榴)\1,050.-

相互リンクしている阿南ミライさんが二人展をしています。

原宿のデザインフェスタギャラリーEASTの2階。
9/16(火)まで。

 9/14(日)『花魁メイキング2、下描き』


 私の場合、下絵を作るには2つのステップがあります。まず資料を見ながら手書きでデザインを考えます。次にデザインができたらパソコンに取り込んでアクセサリーや服の柄を考えて細部を調整して仕上げるのです。 そこで、本日は下絵の手書きを紹介します。

 "人形は顔が命"とCMにあったけど、絵だって同じです。私には独特のクセがあって、手が曲がっているのか根性が曲がっているのかわかりませんが?、普通に顔を描くといびつな顔になってしまいます。でも自分ではそれに気が付かないんですね。学生の頃、友人に指摘されて気がつきました。でも、自分で自分のクセを簡単に見つける方法があります。それは、自分が描いた顔を裏から透かして見るのです。裏から見ると自分の欠点が一目瞭然です(写真)。自分の絵に自信のない人はやってみてください。これはアニメーターがやる手法で、先の友人は、今はテレビアニメを作っている池端監督から教えてもらいました。

 私の作品は左右対称の構図のため下絵は半分しか描きません。もう反対側はパソコンでコピペ(コピーペースト)するのです。パソコンを使う前は、紙を山折りに半分に折って、ライトボックス(トレース台)で透かしながら残りの半分を写し取っていたのです。ということで、次回はパソコンへの取り込み方を紹介します。ちなみに下絵はスキャンで取り込むためA4のコピー紙を使ってます。

 向かって左が直接描いた顔、自分ではうまく描けたと思っても裏から見ると、頭は(向かって)右上がり、目の位置は右下がり、耳は左下がり、顔の中心線は右寄りで顎は左上がりとバラバラ。

 下に蛍光灯が入っているライトボックスを使って下絵を描きます。後でパソコンを使って左右対称に作るため、左半分しか描きません。

  関連記事 8/18『花魁メイキング1・アイデア考』



 9/10(水)『階段でコケちゃった。(T_T;)恥』


 今日、銀座の伊東屋で階段を上がっていたら、つまずいてコケちゃいました。(T_T;)恥

 その場はあわてずに、決して取り乱さずに、何事もなかったように去ったものの、思いっきり手をついたので手のひらが痛い。くやし〜い。右足が思ったとおりに上がらなかったのね。右足のバカッ o(>o<)o

 思えば「アラウンド50」、イヤ、私はもう40代の半ばを過ぎている。

 そういえば、最近、手からよく物が落ちるんだ、
 シャーペン、箸、スプーン、定期入れ …エトセトラ ←古っ

 気持ちは若くても身体は確実に老化してんのね。 (^_^;)


福田首相の突然の辞任にビックリ。

思えば官房長官時代も突然辞任したことがあったな。
性格かもね。

 9/3(水)『幻の塩ポン酢』


 いつのことだったか「タモリ倶楽部」でポン酢オタクが推薦するポン酢を紹介していた。その時、私がひっかかったのが『塩ポン酢』。その名の通り、天然の海塩をベースにして醤油が入っていないポン酢である。しばらくして、今度は「旅の香り」という番組で、ポン酢マニアを自称するタレントの友近さんが幻の塩ポン酢をもとめて倉敷の工場へ旅をするという内容だった。その少量生産の工場とご主人のまじめで穏やかな人柄が気に入って、いつの日か塩ポン酢を見つけたら買おうと思っていた。

 それから時間が経ち、まったく予想しないところで買うことが出来た。それは、私の地元、新横浜の駅ビル「キュービックプラザ」。和風のものを扱う「置地廣場」(7階)をながめていたら、箸置きや湯飲みのとなりに「塩ぽんず」のラベルがあった。キャー、見っけ。ということで、意外なところで偶然、買うことが出来ました。

 味は確かに塩味。市販されているポン酢から醤油っ気がなく、鼻にツーンとした感じがしなくてマイルド。甘みのある塩に柑橘系の「ゆず」と「すだち」の香りがします。これでブタしゃぶしゃぶを食べました。ただ、これはこれでお美味しいんだけど、フツーのミツカンの味ポンに慣れていると、ちょっと物足りなさを感じる。ま、好みの問題でしょうが。 ラーメンでも「しょうゆ」もイイけど「みそ」も好きと同じく、塩ポンもイイけど、フツーのポン酢もやめられない。 何だか私もポン酢にハマってしまいそうです。

 
倉敷味工房の塩ポン酢。買ってから1月たったので、半分以上使ってしまったしラベルも傷ついてます。
私は、しやぶしゃぶの他に、生しらすにかけたりサラダのドレッシングとして使ってます。

後で知ったが、最近はこの「塩ぽんず」はあちこちで売っていますね。
ここで紹介した他でも2店舗売っているのを見ました。
 ・ 


過去のひとりごとを見たい人は下記の月別ボタンをクリックして下さい。

2000

7月

 

9月

10月

11月

12月

2001

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2002

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2003

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2004

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2005

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2006

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2007

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2008

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月


ここに書かれている内容は徳富の個人的な感想によるものです。
特に悪意はありませんし下心もありませんので、なにとぞご了承下さい。


[HOME] [GALLERY] [PROFILE] [PHOTO] [個展情報] [LINK]
Copyright 2008 by TOKUTOMI

ご意見・ご感想・リンクについては下記のアドレスにメールして下さい。

 E-mail tokutomi@yokohama.email.ne.jp