This page is not support English.
4/22(日)『朝スクッと起きる方法』 |
私の場合、目が疲れることが多いのでビタミン剤としてQ&P-i(キューピーコーワi)を使っている。それは肩こりと眼精疲労に効くらしいから。ともかくこれを寝る前に2錠飲んで寝ると、寝ている間に栄養剤が効いて全身の疲れがとれるせいか、翌朝、起きた時、目がスッキリ、頭もスッキリ、気分スッキリでスクッと起きられる。先日の2時間の日も、2時間しか寝てないのに気分スッキリで起きられた。あらためてビタミン剤の威力を感じた。 普通、薬には食後や食間など飲み方について書いてあるはずがビタミン剤には書かれてない。以前、それについて薬屋さんに聞いたことがある。ビタミン剤は食後や食間など飲むときに決まりはなく、ほしいな、必要だなと思ったらいつでも飲んでいいそうだ。ただし1日の摂取量は決まっているので過剰に飲まないようにとのこと。 朝起きても前日の疲れがとれない人におススメします。 ![]() 朝起きても前日の疲れがとれない人に、飲んでから寝るをおススメします。 |
4/15(日)『植木等さん亡くなる』 |
私は世代としてはひとつ後の「8時だよ!全員集合」のドリフターズで育った世代だが、幼少の頃見た「シャボン玉ホリデー」は今でもハッキリと覚えている。ウイットにとんだ笑いとオシャレな番組づくりに大人の世界をのぞいているような気がしていた。高校に入った頃に映画が好きになり、ゴマすり男や無責任シリーズ、若い季節などの映画を見てクレージーキャッツにハマり、青島幸夫、宮川泰、古澤憲吾監督を知ることになる。そして植木等のキャラクターをささえる彼らスタッフの才能に尊敬とあこがれを持っていた。 「お呼びでない?−こりゃまた失礼いたしましたっ」「サラリーマンは〜気楽な稼業と来たもんだ」「ハイそれまでヨ」「シビレちゃったよ〜」などのギャグや「スーダラ節」「ゴマスリ行進曲」「無責任一代男」のヒット曲、それらはサラリーマンをしている身にとって、くよくよするなという励ましのようだ。今、自分がそういう立場になってはじめて実感している。 合掌 |
|
| |||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|