This page is not support English.
ここは喜翔の独り言のページです。展覧会や映画の感想から、日頃思ったこと、感じたことを日記のようにアップしたいと思います。お付き合い下さい。 |
6/30(月)『エログラ展はじまりました』 |
29日より横浜(桜木町)のアートマニア・カフェ・ギャラリーで、 『エロティックグラマー展A』がはじまりました。 ![]() 野毛動物園へ行く道すがらにギャラリーがあります。 白い3階建てのレトロなギャラリー。・・狭くて小さいですが。 ![]() 私の作品は1階に展示してあります。 「イノセント」「ロストバージン」「ヴィーナスの誕生」の3点を展示しています。 手前右下のギャングみたいな人は作家さんです。 ![]() (写真上) 2階展示室の様子。 こちらは立体、ペン画などを展示しています。 ![]() 手すりの無い急な階段を上がって3階の展示室。 ヌード写真やキッチュなイラストが展示してあります。 ![]() 16時からアーティストトークのはじまり。 MC(司会)は私の担当。 第一部は展示している作家さんによる自己紹介と作品についての解説。 ![]() 第二部は「エロティックアートの現状と課題」をテーマにフリートーク。 アーティストトークが長引いたため、予定していた半分しかできなかっ た。残念 「エロティックグラマー展A」は今週の土曜までやってます。 ここはカフェギャラリーなので、ビールでも飲みながらご鑑賞下さい。 横浜においでの際はぜひお立ち寄りください。 エロティックグラマー展A 〜7月5日(土)まで 時間 平日15時〜22時 最終日 15時〜19時 くわしくは 「作品展案内」ページへ |
6/27(金)『ゴマダラカミキリ』 |
朝、出社しようとしたら玄関に黒い虫が、 ![]() ゴマダラカミキリだった。 うちの近所にはまだ林があるので、時々こうして昆虫が飛んでくる。 触角や足のつけ根がうっすらと青味がかかってるので、成虫になって 日が浅いんじゃないだろうか。 ゴマちゃん、頑張って生きてね。 おれも頑張るから。 関連記事 2011/6/15『ノコギリクワガタ』 |
6/25(水)『中華街なのにシリーズ4 フォアグラステーキ』 |
日本のクジラと同様、フランスのフォアグラも、制作工程でアヒル を虐待していることで動物擁護団体からクレームが上がっている。 となると、どこかでフォアグラを食べとかなきゃ、と思った。 そこで行ったのは中華街。 ![]() 中華街で『フォアグラ』とはこれいかに! ![]() やってきたのは善隣門の5差路付近にある皇朝。 ここは中華街に多く店を出す『世界チャンピオンの店』のテイクアウト店。 ![]() 看板を見よ。 「フォアグラ&牛ステーキ あげぱん」 2,000円!! テレビ「ぴったんこカンカン」や「ズムサタ」で紹介されたそうだ。 ![]() 私は食べ歩きができないタチなので会社まで持ち帰った。 したら、盛り付けがくずれて、だらしなくなってしまった。 写真写りが悪くてスミマセン。 はさんであるのは、下からステーキ、フォアグラ、トリュフソース。 フォアグラは薄っぺらではなく思ったよりも厚みがあった。 さて、お味ですが、・・・うーん、 出来立ては美味しかったろうけど、食べるまでに少し時間がたったので、 冷めちゃって油がまわってイマイチだった。 話題性はあるけど、2,000円出して食べるほどではないかも。・・残念。 でも、ひとつだけ言えるのは、 ゴマがかかったバンズは中華風のあげパンになっててメチャ美味しかった! これなら「豚の角煮あげぱん」320円にしときゃよかったかも。 関連記事 2/5(水)『中華街なのにシリーズ3、保昌の牛バラカレー』 |
6/22(日)『エロ神、完成\(^o^)/』 |
去年の5/7に下絵を描いた「エロ神」が、ようやく完成した。 エスキース(下絵)制作からほぼ1年、 キャンバスに塗り始めてから3ヶ月かかった。 ![]() 「ビーナスの誕生」 アクリル画 910×606mm 蝶の色や地球、おチンチンから放出される卵の形など、 当初からだいぶ変ってしまった。 ![]() 今までの私の作品は平面的で左右対称の作品ばかりだったけど、 今年のイノセントから作風を変えて新しい挑戦をしてきた。 ![]() リアルな地球を描いたのも初めての試み。 この作品は、来週29日からはじまるエロティック・グラマー展に出品 します。そこで実物をご覧下さい。 くわしくは「個展案内」ページをご覧下さい。 さて、続いて10月のフランス展に向けて新作をスタートします! 関連記事 6/12『女神ビーナス、3歩進んで2歩下がる』 下絵制作 → 2013/5/7『新作の下書き3点』 |
6/17(火)『光学マウスが動かない!』 |
毎日使っている光学マウスが、突然、動きが鈍くなった。 横への移動は問題ないけど、縦に動かすとポインタがズルズルと 遅れて動く。ただでさえ忙しくてイライラしてるというのに、人を馬鹿 にしたような動きに頭に来る! 接触不良と思って、コードを抜き差ししたり、マウスパッドを変えたり してみたけど直らない。 ネットで調べたら、どうやらレーザーの不具合のようで、 めん棒で赤いレーザーの照射口をごしごしこすってみた。 したら・・・直った。 レーザーの照射口のガラスがくもったり、消しゴムのカスがひっつい たりすると、こうなるそうだ。 マウスの動きがおかしくなったら照射口を掃除してください。 |
6/14(土)『チンパンジーと機関銃』 |
チンパンジーと機関銃。 一応言っとけど、薬師丸ひろ子の「セーラー服と機関銃」にかけて るのね。 ← 余計なお世話 私のFB(フェイスブック)に興味深い動画がシェアされてきた。 西アフリカの兵士が、やってきた一匹のチンパンジーをからかうというもの。 まずは動画を見てください。 長さは40秒程です。 (下記URLをクリックするとYouTubeページが開きます) ![]() 「Ape With AK-47」 http://youtu.be/GhxqIITtTtU チンパンくんは機関銃を撃ち終えて『快感っ それとも『人間はバカだ』と思ったのか。 私はこの動画を見たら、映画「猿の惑星」を思い出した。 猿の社会にはひとつの掟(法律?)があって、 それは “猿は猿を殺さない” というものだった。 それに引き換え、今の人間はどうだろう・・・ ああ、嘆かわしい。何とかならないものか。 (-_-;) 関連記事 5/29(木)『憲法第9条をノーベル平和賞に』 |
6/12(木)『女神ビーナス、3歩進んで2歩下がる』 |
うーん、やっぱ、すんなり進まなかった。 ![]() エスキース(下絵)では黄色いアゲハ蝶のイメージだったけど、 インパクトがないので青紫の蝶に変えたのは前回のこと。(5/26の記事) ところが、青紫色にしたら、主役のビーナスよりも目立つように なってしまった。しかもビーナスの髪の色とかぶったし。 ![]() そこで、エメラルドグリーンに塗りなおした。 ところが今度はグリーン系の背景に溶け込んでしまって逆に目立た なくなり、またも塗り直し。(+_+;)トホホ ![]() 結局、グレーをベースにした黒アゲハにした。 これなら背景ともビーナスともかぶらなくてイイ感じ。 * * * もうひとつ、気に入らないのが地球を暗喩した『目玉の球体』。 ![]() グレーと白の明るい球体としたために作品の中で浮いてしまった。(+_+;) で、しばし考えて、 そもそも地球をイメージしているんだから、そのまま地球を 描いちゃえと、思い切って決断。 ![]() 青で塗りつぶして地球そのものを描くことにした。 ![]() どうだろう。 アフリカ大陸を正面にしたのは意味があってのこと。 それを説明すると長くなるので別の機会にします。 ということで、 『3歩進んで2歩下がる』ぐらいの進み方です。 ・・いつもと同じかな。 悩んでいた蝶と地球ができたので、完成は間近だぞ。o(^o^)o 関連記事 5/26(月)『女神ビーナス、顔ができた』 |
6/9(月)『6月に雪の撮影』 |
関内の日本大通りを歩いてたら歩道の一角を閉じて大規模な撮影をしていた。 ![]() やじうま根性で見に行くと、何と雪景色! 梅雨入りした6月5日だというのに雪のシーンの撮影だった。 ![]() 50メートルぐらいの歩道に10センチ近くの雪が積もってて、雪ダルマまで作ら れていた。バス停をふくめて街路樹にも雪がかぶってて、本物の雪みたい。 ![]() 昔はセットで雪をつくるには“塩”を使ったり、発泡スチロールやしゃぼん(洗剤の 泡)で表現したものだ。でも、このご時世、塩や洗剤を外で使っては環境に悪くて 怒られそうだ。 ネットで調べてみると、人工雪を降らせる業者がいて、撮影やイベント用に水を 含ませると人工雪ができる『スノーアート』という商品があるようだ。 関連記事 2013/10/26『PRドラマ、クランクアップ! 』 |
6/5(木)『Zoffで老眼鏡をつくる』 |
撮影で外に出かける以外は会社で毎日パソコンでビデオの編集や 書類を作っていることが多い。1日モニターとにらめっこしていると目が 疲れる。 パソコンの液晶画面から発するブルーライトが目や身体に悪いのを 聞いてブルーライト対策用のメガネを作ることにした。 しかも、老眼鏡の。 ![]() アンティックシルバーの渋いフレームに赤いツルがお洒落でしょ。 作ってからしばらく使ってるけど、 目からくる変な疲れは無くなったし気のせいか肩こりも少なった気がする。 これには大満足。 v(^ ^)v 家用にもうひとつ作るかな? |
6/2(月)『今月の猫![]() |
かわいい猫の写真をダウンロードして何枚も持っている。 その中からお気に入りの写真を毎月2枚ずつお披露目します。 では、1枚目、 あれっ? 男の子が泣いてますね、どうしたんでしょう・・。 ![]() 猫ちゃんの体に、にゃんか(何か)くっついてるよ。 状況がわかると ぷっと笑ってしまう、微笑ましい写真。 坊やが泣くのもわかるけど、 ・・猫ちゃんのテンション下がった表情がイイ。 2枚目、 ![]() ハトを見ている猫という、前回と同じシチュエーションだけど、 これは危険です、猫が身を乗り出してます! 弱肉強食、ハト大ピンチ! 猫のお尻がフリフリ揺れだすと飛びかかる合図だよ!! ハッとして 逃げろ! ← さりげなくオヤジギャグ入れた 関連記事 5/14(水)『今月の猫写真(その1)』 |
|
| |||||||||||
| 7月 |
|
|
10月 |
|
|
||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 |