This page is not support English. 

ひとりごと2012年6月

 ここは私の独り言のページです。展覧会や映画の感想から、日頃思ったこと、感じたことを不定期的にアップしていきたいと思います。お付き合い下さい。



 6/28(木)『蛇口から水を飲むネコ』


   うちの庭は3匹のネコの散歩コースになっている。

   そのうちの1匹は、近所の飼い猫"チビちゃん"だ。

      

   こっちから寄っていくと、サーっと逃げるのに、

   ある時、庭の水道の蛇口に口を当ててペロペロしていたので
   そっと近づいて蛇口をひねってあげた。

      

   すると流れる水をペチャペチャ舌ですくいながら器用に飲みはじめた。
   よっぽどのどが渇いてたんだんだろう。水道の水を直接飲む猫は、テレビや
   YouTubeで見たことあったけど、本当にいるんだね。

      

   なのに、
   飲み終えると「ありりがとう」のお礼もなく、さっと逃げていった。ったく、もう。


   関連記事 6/4(月)『香箱座りするネコ』


6月に台風が上陸した。
8年ぶりだそうだ。
こんな年は夏が暑くなるそうだけど
電力不足が心配だ。

 6/25(月)『ミューズ』


   しばらく煮え切れないまま筆を進めていた新作・・・。

   ある日、ポンピドゥセンターのカタログを見ていたら、ピカソの「ミューズ」という作品が
   あるのに目がとまった。

   『ミューズ』?

   ・・・『ミューズ』って何だっけ。


   と、ネットで調べると、

   石鹸の名前で、発売元はアース製薬・・・

      それ、ちゃうやろ!ボケ バキッ(。。 )☆\(--;)

   ミューズは、古代ギリシャ・ローマ神話に出て来る文芸・音楽・天文などの知的活動を
   司る9人の女神のことをいうそうだ。

   これだ、新作のタイトルを『ミューズ』にしよう。

   と決めた途端、インスピレーションがわいてきて筆が動き始めた。

        

   私にとっての芸術の女神、ミューズ。
   この名前に創作意欲を刺激された。

   さて、これから頑張って、今までの遅れを取り戻そう。


   関連記事 6/8(金)『できない・・・』



 6/22(金)『懐かしTV番組6「チンパン探偵」と「ラムジーちゃん」』


   どうやらオレはテレビおたくのようだぜぇ。 ←スギちゃん風
   今回はオレが子どもの頃観ていた2つの番組を紹介するぜ。

   『チンパン探偵ムッシュバラバラ日本語OP』
      
        http://youtu.be/jU9i8qfV97o

   本物のチンパンジーに衣装を着せて演技さた探偵ドラマのパロディ作品だぜ。

   ♪ちょいと出ましたチンパン探偵〜
      僕ちゃん猿ちゃんチンパンちゃん

   この軽快なメロディ、一度聞いたら忘れられないぐらいインパクトあるだろう。
   でも、当時流れていた映像がないから、今、手に入る画像を使って記憶をたよりに再現
   して作ってみたんだぜぇ、ワイルドだろ。

   演出はハンナバーベラ作品(『チキチキマシン猛レース』や『トムとジェリー』)を
   演出した高桑慎一郎氏だ。原語のセリフに縛られず、ユニークなキャスティングにアドリブ
   をバンバンきかせてワイルドにしてしまう大演出家なんだぜ。YouTubeにオリジナル版の
   オープニングを見ることができるけど、全然別ものだぜ。

   『ラムジーちゃん日本語OP』
      
       http://youtu.be/gwsTjBtLJR4

   1971年放送のラムジーちゃんの日本語オープニングだぜ。
   これも手に入る映像から作ったんだぜ。

   オレは「まんがキッドボックス」で見た記憶があるけど、初回放送はNHKのようだぜ。

   ストーリーはアメリカのスラップスティックコメディ・アニメによくある、弱いもの(羊)が
   強いもの(狼)をやっつけるというもの。

   ラブリーな歌が懐かしいだろぅ。

   関連記事  5/2『懐かしTV番組5「アダムスのお化け一家」と「マンスターズ」』


7月に大好物の『レバ刺し』が消える。
毎年死者を出してるフグは無くならないのに、
それまで10年間、死者を一人も出さなかったレバ刺しが
なぜ、たった一度の事故をきっかけに消えるのか。
納得いかない。...(ー"ー)゚゚

 6/19(火)『サイダーというビール』


   ビール好きの女子のことを『麦酒系女子(ばくしゅけいじょし)』と私は呼んでいる。
   そんな麦酒系女子が集まるビア・バーが関内の「ジャン・バール」だ。

      
       「いっちゃが」の看板の奧、黄色い丸い看板が目印。


   カウンターで私の隣に座っていた女子が「シードル下さい」と注文した。

   『シードル』って知ってます?

   リンゴを発酵させたフランス生まれのビール(発泡酒)で、フランスではシードル(cidre)、
   イギリスではサイダー(cider)と呼ばれている。日本ではめずらしいけどヨーロッパでは
   ポピュラーに飲まれているビールだ。

   ここジャン・バールには、そんなサイダーが常時、生樽で飲むことが出来る。

      

   上はイギリスのサイダー『ストロングボウ』。
   透き通った黄金色がきれい。

   飲んでみると、さわやかで軽い。りんごジュースみたいだ。(アルコール5.3%)
   味をたとえて言うと、スパークリング・ワインか青りんごサワーに似ている。

   『ストロングボウ』は世界売上NO.1のサイダーで、本場イギリスでトップブランドの
   サイダーだ。

      

   上は『ウエストンズ』。

   ウエストンズ・プレミアムサイダーは125年以上の伝統を誇るイギリスを代表する
   伝統的なサイダー。ストロングボウよりもリンゴの酸味が強く、ハッキリとした
   味で、個人的にはこちらの方が好きだ。

   サイダー好きの人は、ぜひ、ご賞味あれ。

   関内 BIERE CAVE JAN BAR -(ジャンバール)
    http://jan-bar.com/index.html
  トップページの右下にツイッター欄で、その日の開栓状況がわかります。

   関連記事 3/7『あいのり誕生日パーティー』


衝撃的な結末といえばサッカーのオーストラリア戦、
1対1の接戦で、最後のフリーキックを
蹴ろうとした瞬間、終了のホイッスルが鳴った。
え? 終わり?? それはないだろ (^_^;)

 6/16(土)『作品は今、世界各地に・・・』


   個人に売れてしまった作品は、今、どんな家でどのように飾られているかわかりません。
   でも、一般に向けて展示されているのは、その様子の写真が送られてくる。

   去年、フランスで行われた『アートコレクション in パリ 2011』に出品した作品は、
   ボービルのインテリアデザイン&施工会社のショールームに展示されています。

      
       ボービルの街

   ボービル(Vauville)はパリから2時間ほど離れたアランドロンなどフランスの著名人が
   集まるリゾート地で、アジア人がほとんど居ない海沿いの都市です。ココ・シャネルが
   最初にオートクチュールのショップを始めた所として有名です。

      

   こちらがインテリアデザイン会社の建物。
   北欧のハウスらしい外観。まわりも自然がいっぱい。

      

   飾られているのは階段の壁。
   2枚並べて飾られているが、この写真を撮影した後、展示場所が変ったそうです。

   *     *     *

   もうひとつは2010年に行われた『アートの競演』でグランプリをいただいた作品。

   こちらは南半球、オーストラリアのゴールドコーストにあるオーナー会社のショールーム
   (兼、待合せ室)に展示されてます。

      

   赤い壁に『ドラ』と一緒に展示されてるのでオリエンタルムード満点!!

   この作品は、近々、メルボルンのギャラリーに移る予定になっています。
   そこはオーナーが私のファンで、アジアンテイストのインテリア家具などが好きな客が多く、
   以前、作品が売れたこともあり、また委託販売させて欲しいと連絡があったそうです。

   私は絵を売って生活しているわけではないので、『売れること』にそれほどこだわりは
   ありません。むしろ、こうして作品が世界のあちらこちらを転々とめぐって多くの人の目に
   ふれてもらえる方がうれしいです。(^_^)

   関連記事 2012/11/1『2011アートコレクション in パリ展』



 6/14(木)『本日のスイーツ、アップルパイ』


   疲れてると無性に甘いものが食べたくなる時がある。

   今はそれで、突然、アップルパイが食べたくなった。

   で、『銀座コージーコーナー』のアップルパイを買う。

      

   ここの特徴は、リンゴのひとつぶ(ひとかけら?)がメチャメチャ大きくて
   食べるとシャリシャリと音がするほど歯ごたえがあり“リンゴリンゴ”しているところだ。

   どこのアップルパイだったか忘れたけど、パイのエッジの部分が固くて口の中をケガしそう
   なところがあった。でも、コージーコーナーは生地がしっかりしてるにもかかわらず
   薄目で全然固くない。サクサクしてて丁度良い甘さです。

   ああ おいしかった。

   関連記事 2010/11/3『ローソンの「プレミアム・ティラミス」¥210』   


テレビで映画「インセプション」を放送してたけど、
3層構造の夢に入っていく映画で複雑な作品
なのに、途中途中でCMが入るため、
ストーリーがわからなくなっていた。(^_^;)

 6/11(月)『衝撃的な結末!どんでん返し映画ベスト10』


   最近、映画の話題が少ないのでここらでしたいと思う。

   ジャンルにこだわらず私が好きな映画は、クライマックスで、今まで観てきた物語の根本
   からひっくり返される『どんでん返し』がある作品だ。

   理想の『どんでん返し』は、作品の終盤でそれまでの価値観や世界観、主人公の立場を
   一瞬で逆転するもので、その結末によって、それまで心に引っかかっていたこと(複線)が
   すべて解け納得できる、そんな胸の空くようなどんでん返しは拍手を送ってしまう。
   また、その『どんでん』はエンドクレジットに近ければ近いほど良い。(^_^)

   そんな自称『どんでん返しファン』の私が、今まで『どんでん返し作品』と認めた作品を
   数えたら38本あった。今日はその中から自分なりのベスト10を発表しようと思う。


   ・・・でも、


   見てない人に、この作品は最後に『どんでん返し』が待ってるよ。
   なんて教えてしまったら、その時点で『どんでん返し』としての面白さは半減してしまう。
   というか、それが作品のキモだから、その作品の価値をなくしてしまうことになる・・・。

   どんでん返しは絶対、観る前にその存在を知らない方がいい。

   うーん、

   ということで、教えたくても教えられない。


   ・・・で、やめました。 m(_ _)m チャンチャン


   ※もし、作品名がわかっても知りたいという人がいたらメール下さい、教えます。


6月6日は太陽の前を金星が通過するはずだった。
けど、残念ながら関東地方は曇りでまったく見えず。
がっかり


 6/8(金)『できない・・・』


   仕事が忙しくて目が回る。

   家に帰って絵を描こうと思うけど、
   キャンバスの前に立つと吐き気をもよおす。

   できない・・・。

      

   人物のところだけ白く残して背景を塗ったところで止まっている。

   仕事が一段落つくまで しばらくストップするしかない。(T_T)


   関連記事 5/30(水)『できない、生みの苦しみ』


草食系男子とか肉食系女子とか○○系が流行っている。
イケメンのお坊さんたちのことをまとめて
僧職系男子(そうしょくけいだんし)と言うそうだ。
さしづめ私は、ネコ系男子か、ビール好きだから
麦酒系男子(ばくしゅけいだんし)かな。

 6/4(月)『箱座りするネコ』


   ニャンコ先生がいなくなってネコの話題がなくなってきた。
   ネコ系男子としては寂しい限り。

   先週木曜日、横浜の久保山のお寺にロケに行ったら駐車場でネコがのんびりしてた。

      

   撮影はスタッフにまかせるとして、←オイオイ

   近づいて写真を撮ろうとすると 箱座り(はこずわり)した。


      

   これは正式(?)には『香箱座り(こうばこずわり)』と言って、手を(ネコの前足は手だ)
   胸の下に折り畳んだ状態で座る姿が四角いお香の箱に似ていることから、こう呼ばれている。

   ネコにとって安心している時の座り方らしい。

   おい、初対面なのに安心していいの?
   耳がちょっと立ってて、少し警戒しているようだけど。(^_^)


   関連記事 4/12(木)『ジャンプしてドアを開けるミー子』



 6/2(土)『横浜開港記念バザー』


   今、横浜公園で開港記念バザーをやっている。
   これは、毎年6月2日の開港記念日の前後1週間行われるもので、1920(大正9)年
   から続いて今年で81回を数えるそうです。

      

   金曜日にもかかわらず大勢の人でいっぱい。

      

   あるテントでは『組みひも体験』としてカラフルな組みひもを作る機械を展示していた。
   ハンドルをまわすと色とりどりの糸が1本のひもに編み込まれるようになっている。

      

   ミニコンサートや大道芸もあって、とても賑やかでした。

   大道芸って、やっぱり目の前で見るとハラハラして面白いね。

   横浜開港記念バザー公式ホームページ
   http://www.kaikou-bazaar.jp/
   6月5日(火)まで、午前10時から午後7時まで


カラスが暴挙をなしている。
スズメを追いかけたり、軒下にできた
ハチの巣を襲ってバラバラにしたり。
ネットカゴでゴミが覆われて食べられなくなったからか?

過去のひとりごとを見たい人は下記の月別ボタンをクリックして下さい。

2000

7月

 

9月

10月

11月

12月

2001

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2002

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2003

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2004

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2005

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2006

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2007

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2008

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2009

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2010

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2011

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2012

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月


ここに書かれている内容は個人的な感想によるものです。
特に悪意はありませんし下心もありません。



[HOME] [GALLERY] [PROFILE] [PHOTO] [個展情報] [LINK]
Copyright 2012 by TOKUTOMI

ご意見・ご感想・リンクについては下記のアドレスにメールして下さい。

 E-mail tokutomi@yokohama.email.ne.jp