This page is not support English.
ここは私の独り言のページです。展覧会や映画の感想から、日頃思ったこと、感じたことを不定期的にアップしていきたいと思います。お付き合い下さい。 |
2/22(日)『火山灰の証拠写真』 |
2月22日はネコの日。 それとは関係ないけれど、今月3日に浅間山が噴火して飛んできた火山灰の写真がある。写真のように微量ではあるが、はっきりとしたものである。 浅間山は群馬県と長野県の県境にあり、横浜の私の家から280キロも離れている。テレビで見たが、今回の火山灰は、火山活動の特徴から、かなりの微粒子状になったため、風に乗って横浜、遠くは千葉まで飛んだそうだ。 浅間山でこれなんだから、もし富士山が噴火したらと思うとゾッとする。 ![]() ![]() 黒い車なので火山灰がよく目立つ。まさか280キロ離れている火山灰が降るとはオドロキ。 |
2/17(火)『肩こり』 |
肩こりがこんなに辛いとは思わなかった。誰か治すいい方法を教えてくれないかな。
|
2/1(日)『焼酎「赤兎馬(せきとば)」』 | |
赤兎馬という名は三国志に登場する馬のことで、赤い毛色を持って兎のように早い馬のこと。このちょっと変わったネーミングに思わず身を乗り出した。でも、その名前からすると、かなりとんがった焼酎を連想するけれど、飲んでみると、まったく逆。繊細で上品な味だった。鹿児島の芋焼酎なのに芋くささがない。だから“芋の好き”には嫌われるんじゃないだろうか。私は芋が苦手なので(私は麦派)この味はバッチ・グーです。 なによりも気に入ったのが、酒の香り。 ネットで調べてみると、クチコミ人気コンテストでこの赤兎馬が第1位を獲得したそうです。
|
![]() 芋焼酎「赤兎馬」濱田酒造謹製 25度 厳選された良質のさつまいも(黄金千貫)を使って、仕込み水には鹿児島県特有の火山灰土(シラス台地)の地下数百メートルから湧き出す天然水を使用しているそうです。 |
|
| |||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|