This page is not support English. 

ひとりごと2008年10月

 ここは私の独り言のページです。展覧会や映画の感想から、日頃思ったこと、感じたことを不定期的にアップしていきたいと思います。お付き合い下さい。



 10/30(木)『高橋尚子、突然の引退!』


 いやあ、残念でならない、もったいない。
 36歳、まだまだ続けられるのに。(と、私は思う)

 <ここからは私の憶測ですが>

 高橋のマラソンランナーとしての転落は2005年の小出監督から独立したからだと思う。2000年のシドニーオリンピックで金メダルをとってから、人気もあり企業から多くの資金を貰い、小出監督から逃れたいという思いも手伝ったのだろう。「チームQ」で自分がトップに立って負担になったんじゃないだろうか、余計なことを考えず、小出監督のもとで走る喜びを追求していたら、もっともっと記録を伸ばせたと思う。記者会見で「悔いはない」と言っていたが本当だろうか? ファンを納得させ、自分の気持ちも説得させるための方便ではないだろうか。

 高橋の強さは、『(マラソンが)走ることが楽しい』ことだと思う。小出監督から独立してから楽しく走っていられたのだろうか疑問である。

 (あり得ないと思うが)私としては、もう一度、小出監督のもとで走ってもらいたい。

  関連記事 2004/3/17『高橋尚子まさかの落選!』


会社の引っ越しは疲れる。
もう疲れて身体ボロボロ。

 10/26(日)『庭の住人たち』


 うちにはささやかながら庭がある。
 休日、特に夕方、缶ビールを片手に庭をながめるのが好きだ。

 庭には様々な虫たちが生きており、毎年、決まった時期に決まった虫が現れる。そんな生きものたちにあいさつをするのが子供からの習慣であり、虫たちの健気に生きる様を見てはげまされている。先月末には小さな庭石の上で日光浴をするカナヘビ(トカゲ)を発見。(写真)この石は、ふだんはミー子が上に乗って、毛ずくろいをする場所だ。太陽があたるので表面が暖かくカナヘビは体温をあげるために使っているのだろう。

 大人になったカマキリたちは産卵のためにショウリョウバッタをねらっている。私にはショウリョウバッタは他の生物に食べられるために生まれているように思えてしまう。食物連鎖を逆にたどると残酷に思えてしまう。

 先週、やっと赤トンボが1匹飛んできた。
 以前は秋になるとたくさんの赤トンボがやってくるが今年はまだ1匹。家の周辺の田んぼや池がなくなってしまっただろうか。こうして消えていく虫が多いのに残念でならない。

 と、ミカンの木にアゲハの幼虫がいたのを発見。 この時期に? でも立派なので大切に育てようと思う。

 地球温暖化やゲリラ豪雨、気象がかわって大騒ぎだが虫達の周期は変わっていない。夏になればセミが出てくるし、お彼岸になるとヒガンバナは咲くし、庭の住民たちの生命力に感心してしまう。

9/28 日光浴で体温を温めているカナヘビ。この小さな庭石に必ずやってくる

10/5、アゲハ幼虫。ひさびさに立派な幼虫がいた

10/19 お腹がふくらんできたカマキリ 。

10/19 赤トンボ。今年は1匹とはさびしい。

会社が浜松町から横浜の関内に移転することになった。
家から近くなって通勤が楽になる。

飲み屋を開拓しなきゃ。

 10/19(日)『女性の香水にドキッ』


 先日、山手線に乗っていたら、黒い革のコートを着たファッションモデルのような女性が乗ってきた。髪を後ろにまとめ、目鼻立ちのキリッとした美人である。車内はそれほど混んでいたわけでもないが、(私にとって)幸運にもその女性は吊革につかまっている私のとなりにやって来た。 ジロジロ見ては失礼だと思い、持っている本に目を移したが、男の性(さが)っていうんでしょうか、美人さんが気になって仕方がないのです。

 電車が動き出して車両の空気が動いた瞬間に、ふわっと彼女の香水が漂ってきて驚いた!

 あれ?! この香り、知ってるゾ。

 でも、その香りをどこで嗅いだのか、どうして知っているのか思い出せない。昔の彼女の顔を思い出しドキドキしていた。 でも、あらゆる記憶をたどってみても、結局その香りは思い出せないでいた。横顔をチラっと見ても彼女の顔に覚えはないし。 でも、その香りは、最近、どこかで嗅いだことがあるもののようだ。

 …そうしているうちに降りる駅に着いてしまったのです。

 人間って面白いもんで、降りる瞬間になってその記憶がよみがえってきた。

 ああ、わかった!

 何と、美人さんから漂ってきた香りは香水ではなく、トイレの消臭スプレーの匂いだったのです。なるほど、どうりで知っているわけだ。チャンチャン


ポール・ニューマンさん、緒形拳さん、市川準監督が
亡くなられました。ご冥福をお祈りします。

 10/11(土)『映画監督の市川準氏が死去』


 緒方拳、ポールニューマン…、映画界の個性あるベテランがたてつづけに亡くなられた。その影にかくれてしまったが、先月9月19日に市川準監督が亡くなっている。

 市川準監督はCMディレクターとして数々の名作をつくり出していた。小指を立てたサラリーマンが「私はコレで会社を辞めました」が流行語になった『禁煙パイポ』。清純派女優で通っていた沢口靖子に毒を持たせた『タンスにゴン』シリーズ。NTTの「カエルコール」など、今でも思い出せるほどのインパクトある作品だった。

 氏が映画監督に転身した時に、私は「またか」、どうせ長くは続かないだろうと考えたことがあった。それまでCMディレクターが映画をつくっても面白いと思ったことがなく、長続きしなかったからだ(でも大林監督がいたっけ)。 ところが私の予想に反して氏は次々と作品を公開していった。87年の『BU・SU』で映画監督デビューし、『つぐみ』『トキワ荘の青春』『病院で死ぬということ』…。『病院で死ぬということ』では毎日映画コンクール監督賞。村上春樹原作の『トニー滝谷』はロカルノ映画祭審査員特別賞を受賞している。市川作品はCMではコメディばかりだが、映画はいたってシリアスで、大きな感動ではないものの人間への優しさというか、人生のきびにふれる静かな作品が多い。

 作品は穏やかだが手法は斬新で実験性に富んでいた。例えば『病院で死ぬということ』では病室内のやりとりを、別の建物から窓越しに盗撮しているかのように望遠レンズで撮影したり、『トニー滝谷』では(メイキングで知ったけど)オフィスの中の場面なのにオープンセットを作って野外で撮影する(文章でうまく説明できないが)など、それまであった手法にこだわらない柔軟な発想にただならぬ才能を感じていた。

 新作は自主製作で、プロの俳優でない周囲にいる人を使って撮影していたそうである。また、同時進行で進めていた「レンダンリング詞」は、氏がひとりでカメラを手に風景を撮影した作品のようだ。私も今、仕事とは別に知人の自主映画を手伝っているが、本当に映画好きなんだなとうかがえる。私が思うに、氏は映画監督というよりも『映像作家』という言葉がよく似合う才人だったと思う。

 ご冥福をお祈りします。



 10/6(月)『花魁メイキング3、下描き(スキャナ取り込み)』


 手書きができら、左右対称形にするためにパソコンで作業します。以前はA4の紙をたてに半分に折って、片側に描いたものを透過光台で透かして打つしどりをしてきましたが、最近はパソコンで処理します。

 まず手書きの下絵をスキャナーで取り込むのですが、(エプソンの)取り込み設定は「白黒書類」にして解像度は300dpiにします。これは取り込んだ線がはっきりするためとデータが軽くなるのです。

 スキャニングした後、影や汚れを消すために「明暗とコントラスト」をあげます。私の場合、えんびつで下絵を描くので、明るさを「25」、コントラスト「25」に設定します。スキャンしたときの紙にできる薄い影は、この時点でほとんど消えます。それでも残るゴミや消しゴムの跡はPhotoshopの消しゴムや選択ツールを使って消します。また、線がはっきりしていないと感じたらシャープをかけます。

 取り込んだ絵がきれいになったところで、描いた半分を選択コピーして、左右反転した後ペーストします。そして細部の調整をします。パソコン上で下絵を完成させるので、この段階で時間をかけて、細部のアクセサリーを円やラインツールを使って正確に描き直します。

 

3.取り込んだ下絵の左半分をコピーして右側にペーストしている
 ところ。これをあわせれば、ピタリと左右対称の絵ができる。

これをプリントアウトして、キャンバスに手書きで写し取ります。

1.私のスキャナーは昔買ったエプソンのGT-7700、もう何年も使っている。
 スキャナーはパソコン横のカラーBOXの上に置いてあり、使いたいときにすぐ使えるようにしている。

2.エプソンの取り込み設定画面。原稿の種類を「白黒書類」にして、解像度を「300dpi」で取り込むのがミソ。

  関連記事 9/14『花魁メイキング2、下描き』



 10/1(水)『年金特別便が、きた〜っ!o(^o^)/』


 年金特別便が、きた〜っ! o(^o^)/(ここ山本高広で)

 次から次へとごたごたが続く年金問題。消えたのもあれば不払もあり、そして改ざんと問題がありすぎです。

 そんなおりに私のところにも来ましたよ。桝添厚生労働大臣が「年金受給者全員に送ります」と言っていたので、本当に私のところにも来るのかなあと、期待しないでいたら、朱書きのある緑色の封筒が来ました。中には年金記録のお知らせとして、いつから年金を払い始めたか、何ヶ月払ったかが記録されています。それが正しいかどうかの回答表を書いて返信するようになっていた。

 私の場合、今の会社に入ってから厚生年金をずっと払っているので、単純明快、明瞭会計。もう26年を過ぎているので、年金を受ける権利は獲得しているので安心です。ただ、60歳をこえたときに、いくらもらえるのかはまったくわからないが。あまり期待もしていないけど。 私の老後は、わずかながらの年金をもらいながら絵をたくさん描いて売って、第二の人生として世界に羽ばたいていこうと思う。そんな夢がある。

 そうそう、これを読んでいる若い子たち、ちゃんと年金を納めといた方がイイよ。若いときは年金なんて先のことだし、いつかやればいいとか思ってはダメ!、年を取ってから後悔するから。気が付いてからでは遅いんだよ。

  
これが年金特別便。あいさつ状にはお詫びの文と桝添さんのサイン(印刷)がある。

  関連記事 2004年4/29『国民年金未払いに喝!』



過去のひとりごとを見たい人は下記の月別ボタンをクリックして下さい。

2000

7月

 

9月

10月

11月

12月

2001

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2002

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2003

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2004

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2005

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2006

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2007

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2008

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月


ここに書かれている内容は徳富の個人的な感想によるものです。
特に悪意はありませんし下心もありませんので、なにとぞご了承下さい。


[HOME] [GALLERY] [PROFILE] [PHOTO] [個展情報] [LINK]
Copyright 2008 by TOKUTOMI

ご意見・ご感想・リンクについては下記のアドレスにメールして下さい。

 E-mail tokutomi@yokohama.email.ne.jp