| 
           街中のデザイン(モノクロ) 
         
          学生の頃撮影した作品です。街中の部分を切り取ることによって普段の何気ない空間に絵が出現するのが楽しくてシャッターを切りました。当時、買ったばかりのニコンNew
         FM2を毎日下げていたのを思い出します。
        | 
           横浜美術館『奈良美智展』 
         
          ふてくされた女の子の絵を描く画家、奈良美智展に行った時に撮影しました。といっても作品は唯一展覧会の入り口に飾られた犬の立体物のみ。 2001.10/03
      
        | 
           横浜トリエンナーレ2001 
         
          『メガ・ウエイブ
         -新たな総合に向けて-』 
         
          横浜ではじめて行われた大型国際現代美術展「横浜トリエンナーレ」の様子です。ホテルに掲げられた巨大バッタやオノ・ヨーコさんの作品を撮影しました。 2001.10/07
      
        | 
   
      | 
           平標山・登山 
         
          『平標山』は谷川連峰のひとつで新潟県と群馬県の県境にあたります。標高は1984メートル、私は春の雪溶けシーズンに毎年出かけています。残雪のある雄大な山の景色を撮影しました。 2002.05/26
      
        | 
           川原湯・草津温泉・白根山の旅 
         
          群馬県の川原湯温泉、草津温泉、白根山の一泊二日の旅の写真です。川原湯温泉では二カ所の共同浴場を撮影(ちゃんと入浴もした)。白根山観光は天気が良く、幻想的な湯釜を撮影することが出来て大満足です。 2001.10/15
      
        | 
           ワールドカップ観戦 
         
          何を隠そう私は横浜国際競技場から徒歩15分という、いわば地元に住んでおり、一生に一度しかないであろうワールドカップ日本開催を生で体験したいと思いエクアドル対クロアチア戦に行って来ました。 2002.06/13
      
        |