メニュー画面に戻る

2018.05
★アメリカ
ZR 7「ミスター・ロジャース」は、人気幼児教育番組の司会者。
60年代から約40年続いたそうです。
ZR 8「STEM」とは、 2000年代に米国で始まった教育モデル。
Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の総称。
色々な式や図が描かれています。
★オーランド
ZR20「CEPT」 ボマルズント橋。
ZR21「SEPAC」 マリエハムンの海岸の岩に激しく打ち付ける波をとらえた写真。
迫力のある波は世界有数だそうです。
★チェコ
ZR35「チェコのデザイン」シリーズ。
ヤン・カプリツキーの手がけた建築のひとつ。
波の形にも見えますが、なんと、図書館のサイン。
ネットで「カプリツキー、図書館」で画像検索すると、
タコのような?軟体動物のような不思議な形の図書館を見ることができます。
ZR36「ジャズ」チェコのライオン(紋章)が、
サクソフォンを演奏しているユーモラスなデザインです。
★スロバキア
ZR38「美観」シリーズは、考古学地区のポプラド - マテオヴォチェ。
モチーフは王子の墓からの発掘品。
★ドイツ
ZR39「建築家」はペーター・ベーレンス。
ドイツの指導的建築家であり、工業製品のデザイナーでもあります。
ZR41「海洋学者」は エリザベス・マン・ボルゲーゼ。
海洋の母と呼ばれた研究者であり、国連海洋法条約の誕生に貢献した国際政治学者。
作家のトーマス・マンの三女だそうです。
★フランス
ZR42「春の切手展」ボークリューズにある街ソルグは
世界で最も豊富な水量を誇る泉があり、
プロバンスのベネツィア とも呼ばれています。
工業開発に重要な水と水車、タウンホール、アルメニア橋が描かれています。
ZR43「海軍司令官」カミーユ・モルテノールは、奴隷出身。
解放された後、優れた才能で海軍の上級司令官になりました。
───────────────────────────
2018年6月12日までに入荷したお品を掲載いたしました。
───────────────────────────
雑記帳の他のページ・・
2018年
01月
02月
03月
04月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月 06月
07月
08月 09月
10月 11月
12月
2004年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2003年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2002年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2001年
01月
02月
03月
04月 05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2000年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
メニュー画面に戻る