2008.12.
★
国連
「NZ1」高いですねー。
代理店の希望小売価格は7千円!
同じ図案の切手4枚を田型に並べたS/S6枚組ですから額面がはるのです。
同じ図案といっても田型の中央に地球をえがいているし、文字の位置も違います。
氷のない地表の白熊、荒れた風景や海底、溶ける氷、工場の煙突。
サイズは手ごろ。
★
マーシャル
「NZ16」熱帯魚は普通切手で、$16.50の高額も。
去年の熱帯魚4種(MW18)の続きかと思いましたが、
文字の形が違うし背景色も変わっているし 単独セットでしょう。
★
オーランド
「NZ17」キラキラと輝くホログラムの色変化が美しく かわいらしいXマス切手です。
★
オーストリア
「NZ18」Xマスは古典画と近代画とのセットです。
凹版ではありませんが上品な美しさ。
「NZ19」守護神シリーズはもう何年も続いているおなじみ。
「NZ21」郵便局はオーストリア帝国時代のトリエステ局の広大な内部をえがいています。
★
チェコ
「NZ30,31」例年のお楽しみ凹版名画切手は2種とS/Sとが出ました。
S/Sは全面画で、切手部分はその中の拡大を見せています。
凹版は切手部分だけ。
2種のミニシートは後日提供。
「NZ32」彫刻ジオラマはS/S全面に展開、切手部分が凹版です。
詳細は不明ですが、どこかの教会にあるんでしょうか。
建物や多数の人物が精密に彫刻された壮麗なものです。
★
スロバキア
「NZ36」木造教会は切手もどきのタブをはさむ2連がふたつ、中段は切手ふうの□タブが3種。
値段も安いのでシート(NZ37)がおすすめです。
タブはいずれも平版印刷です。
★
エクアドル
「NZ38」おそらくリストに出るのは初めての国です。
ガヤキル--キトー鉄道100年記念で、1907年の切手がえがかれています。
古典調な感じが好ましいと思いました。
★
グアンジー
「NZ50」セントポール寺院の切手は細長い縦型です。
さまざまな角度から見た寺院。
切手の下3分の1には額面数字を刻んだ石。
切手面によると寺院の御影石だそうで、石の粉を混ぜて印刷したザラザラな仕上がりです。
★
モナコ
「NZ69」勲章150年記念。
金箔エンボスがピカピカと、コインの切手に続く金箔路線。
目立つことは間違いなし。
★
サンマリノ
「NZ75」4記念です。
低額から順に@プッチーニ生誕150年はラ・ボエームのイメージと蝶々夫人の後ろ姿、
A画家ファットーリ死去100年は作品2点、
B作家ガレスキー生誕100年は映画ドンカミーロの1場面、
C画家ドーミエ生誕200年記念は作品。
★
シンガポール
「NZ76」郵便配達の歴史は1910年の唐傘に裸足の姿から最新のバイクの配達さんまでをえがいています。
額面と年代は順不同。
この輪郭模様は昔の普通切手のイメージ。
「NZ77」換金作物は1822年に英国人ラッフルズが開発して栽培を始めたものでこの国初期の主要産物でした。
コショウ、タピオカ、ゴム、ナツメグ。
それぞれの樹木と実をえがいています。
★
南ジョージア
「NZ78」ペンギン切手はNW100のS/Sと同時に出たものですが入荷が遅れました。
★
スペイン
「NZ79」サラゴサ万博のS/Sは全体が凹版です。
限定版でやや厚手の用紙で裏糊はありません。 もちろん正規通用。
★
スリナム
「NZ80」鳥切手が何度も出るのでややこしいです。
これは中サイズの横型。
こういうのはその都度ひろってゆかないとダメです。
あとから文字だけのリストで見てもどれがどれやらわからないし、売り切れてしまうことも多いからです。
★
スイス
「NZ85」お料理のS/Sは切手展記念です。
南部のベリンゾナ地方の郷土料理がS/Sいっぱいにえがかれて、見るからに食欲をそそります。
★
ウクライナ
「NZ88」ディーゼル機関車は前に出た蒸気機関車と同じサイズです。
きれいで、値段がお安い優等生。
★
バヌアツ
「NZ89」題材が珍しいので輸入してみました。
アメリカの自然シートと同様に全体が連続画面になっています。
そこにウミウシばかりが12種、余白にも1種が見られます。
実際に1度にこんなに集合してはいないでしょうが、原画は写真による構成です。
───────────────────────────
●今年もついに終わりですね。
1年間ありがとうございました。
来年は円高に乗って更なる安売りをめざしますのでよろしくお願い申し上げます。
●アメリカの取次業者ではドルが安いため欧州切手などは値
上げしています。
それをこちらが買うとソントク計算はどうなる?
もちろん原産国から買うのがベストですけど雑多な経費の問題もあるので少量ではかえって高いことも。
●フランスと仏領各国の入荷が遅れています。
次号には間に合うと思います。
これらは直通ですから全品お買い得です。
●オーストリアのシール式動物切手は予約が必要とわかりました。
今後は直通でお安く提供できます。
───────────────────────────
■
ライトハウス全品値上げを無視します
あれこれ検討の結果当店では価格を据え置きにきめました。
採算の悪いものもありますが謝恩特売のつもりでご奉仕です。
───────────────────────────
振替お払込料金サービス
1回1万円以上のお払込料金を当店で負担いたします。
赤色の用紙をついでの時にご請求ください。
郵便局で加入者負担用紙をくれるところもあります。
青色用紙でのご送金も
1万円〜3万円未満は120円、
3万円以上は330円の料金を
ご注文代金から引いてお返しいたします。
電信など特殊お払込は普通料金のみお返しします。
───────────────────────────
切手と印紙のお受け取りサービス
普通切手、記念切手40円以上のもの額面の90%
(ただし、41円切手は40円、62円切手は60円で計算します)
収入印紙200円〜10万円額面の90%
買い取りはしません。
寄託金にした場合後日の払い戻しはしません。
ご注文に消化見込みの金額でお送り下さい。
───────────────────────────
ライトハウスのヒンジ
マウントの時代でも使用済切手にはヒンジが便利です。
近日入荷。 以後常備在庫します。
1000枚入300円
───────────────────────────
JPS用品お取り扱い
書籍、カタログ、輸入品は除きます。
すべてお取り寄せになります。
ある程度まとまってから発注しますので、
ときにはお待たせすることをお許し下さい。
ご注文合計額5千円未満は1割引です。
ご注文合計額5千円以上は2割引にいたします。
郵趣サービス社の年内受付締切は12月26日正午までです。
───────────────────────────
ぱるるの口座間送金のおすすめ
郵便局のATMご利用なら21年9月30日まで無料で送金が
できます。
通帳をご持参下さい。
サンセットの口座番号は、
10140−59027871。
この番号を打ち込むと当店
名が表示されます。
あとは金額を打ち込むだけ。
時間外でも休日でも利用できます。
ご注文書はメールかハ
ガキでどうぞ。
有料ですがパソコンでも送金できます。
───────────────────────────
ハウイドマウント当店価格
26〜33ミリ500円36〜55ミリ640円
66〜213ミリ500円297x210ミリ750円
141x223ミリ580円
単片切手用としては33ミリと55ミリをカットしてお使いになるのをおすすめ。
サイズいろいろ買うよりおトクです。
───────────────────────────
送料割引1回のお買上金額
5千円超は100円まで、
1万円超は200円まで、
2万円超は400円まで、
3万円超は600円まで、
5万円超は送料全額を当店で負担いたします。
───────────────────────────
雑記帳の他のページ・・
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月 06月
07月
08月 09月
10月 11月
12月
2004年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2003年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2002年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2001年
01月
02月
03月
04月 05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2000年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
メニュー画面に戻る