2009.04.
★
アメリカ
普通切手の高額が2種出ました。
「OP3」 $4.95 は赤い森、
「OP4」 $17.50はイエローストーン国立公園の間欠泉です。
この間欠泉のそばに野牛が。
純動物切手ですが主役ではないし高いので買いづらいかも。
★
ベルギー
「OP16」 2008年の小包(鉄道)切手のS/S はマウント付解説ホルダー入。
新型電車2種と旧型電関、SL。
余白は駅正面と大時計。
各切手の時計はその時代のデザイン。
「OP17」 国王の普通無額面の記号は
■に1が欧州あて80c ●に1が海外あて90c
■に3が欧州あて2.40、●に3が海外あて2.70で売価はそのときの料金にスライド。
この記号はほかの無額面切手でも同じですがあまりわかりやすいとはいえませんね。
「OP18」 鳥普通はもうおなじみ。
低額は小型で高額は中型。
もう何十種になるでしょうか。
「OP19〜21」 動物はテンやイタチの仲間です。
S/S 全体が1画面を構成しています。
「OP22」 ベルギー領コンゴは領有100年にあたる発行で昔の象切手をえがいています。
★
フィンランド
「OP38」 建国200年S/Sの4種は当時のお歴々をエンボスで、肩章や襟の部分は金箔なので目立ちます。
余白は建国式典の光景。
★
フランス
「OP39」 普通切手史はこれまでの12タイプのマリアンヌ切手を連刷で再現したもの。
実物は凸版か凹版ですがここではグラビア印刷です。
★
仏領南極
「OP40」 海鳥のS/S は去年と今年に別々に発行されたものですが
こちらの都合で2種まとめての提供です。
「OP41〜49」 はすべて今年の発行です。
これらについてはとくに説明の必要もないでしょう。
人気ナンバーワンの国ですし。
★
イギリス
ダーウィンは動物切手ファンにも重要なものといえるでしょう。
「OP55」 切手6種がシール式で、S/S は普通糊で切手とは別の4図案が楽しめます。
「OP56」 特BKでは普通切手の特製S/S のほかシール切手が普通糊になってのS/S など
合計4種のS/S があります。
進化論の解説本としても楽しめます。
★
イタリア
「OP65」 大聖堂は世界遺産にふさわしい見事な印刷。
★
コソボ
「OP67〜69」 CEPT 2008 ほかが入りました。
この国の国名文字はなぜかルーペで見なければわからないほど小さくなっています。
もっと堂々と世界にPRすればいいのに。
★
リヒテンスタイン
「OP70」 CEPTにえがかれたのは白色矮星を中心にした超新星の爆発写真。
全面ホログラム切手です。
★
メキシコ
「OP80」 あまりにも有名なパレンケの遺跡6連(うち1枚はタブ)S/S は印刷もいいので考古学のお好きな方にはおすすめです。
世界文化遺産切手です。
★
モナコ
さほど精密感はないのですがフランス印刷の凹版が多いせいか人気のある国です。
「OP83」 極地探検の3連は国際極地年記念です。
アルベール1世公、アルベール2世公それぞれ極地風景とともにえがかれています。
グラビア印刷。
★
南ジョージア
「OP94」 特許制度の切手の詳細は不明です。
図案は100年前の総督、官邸、軍艦、汽船。
★
スイス
「OP99」 アイスホッケーは裏紙をはがしやすいように切り込みがつけてあり、
このため切手中央に縦のスジ目がクッキリ。
これでは誰が見てもキズものと思うでしょうから失敗作ですね。
「完全品」は存在しません。
★
タイ
「OP105,106」 観光地は以前にも出ました。
これはその続編です。
「あ、ここ知ってるよ」という方もいらっしゃるでしょう。
「OP107」 子供の日はキレイなS/S です。
8種とも一つの童話で、笛の修行のために旅する少年の冒険物語。
成長して人魚と結婚したり水晶国の王と親しくなって姫と結婚したり、
なかなかのお元気な(!)お話。
「OP108」 新年の花は去年11月15日発行。
目のさめるような美しい切手です。
「OP110」 バヌラングシ(郵送のリストに「王」と記したのは誤)元帥はチュラロンコン王の弟君で
タイ国郵便の創始者です。
切手は幼児からの4点の記録写真。
「OP111」 白バラはエンボスに光沢仕上げで香料つき。
この香りが正しくこの花のものかどうかは不明です。
タイの切手は安くてキレイなのはいいのですが、郵政と契約しても配布もれがあったり、
問い合わせに対応してくれなかったりという難点があります。
───────────────────────────
◎リストの発行が毎月のように遅れてしまったため3月は欠としました。
配送期限は1ヶ月延長となります。
◎新切手の入荷が好調。 安売りをお楽しみ下さい。
───────────────────────────
【ライトハウス08年用ページ】
今年も新ページのご予約を承ります。
お申し込みと同時に 概算でご送金下さい。
初回締切は4月25日。
あとは配送が遅れますが 締切なしです。
旧年分もごついでにどうぞ。
───────────────────────────
───────────────────────────
振替お払込料金サービス
1回1万円以上のお払込料金を当店で負担いたします。
赤色の用紙をついでの時にご請求ください。
郵便局で加入者負担用紙をくれるところもあります。
青色用紙でのご送金も
1万円〜3万円未満は120円、
3万円以上は330円の料金を
ご注文代金から引いてお返しいたします。
電信など特殊お払込は普通料金のみお返しします。
───────────────────────────
切手と印紙のお受け取りサービス
普通切手、記念切手40円以上のもの額面の90%
(ただし、41円切手は40円、62円切手は60円で計算します)
収入印紙200円〜10万円額面の90%
買い取りはしません。
寄託金にした場合後日の払い戻しはしません。
ご注文に消化見込みの金額でお送り下さい。
───────────────────────────
JPS用品お取り扱い
書籍、カタログ、輸入品は除きます。
すべてお取り寄せになります。
ある程度まとまってから発注しますので、
ときにはお待たせすることをお許し下さい。
ご注文合計額5千円未満は1割引です。
ご注文合計額5千円以上は2割引にいたします。
郵趣サービス社の年内受付締切は12月26日正午までです。
───────────────────────────
ぱるるの口座間送金のおすすめ
郵便局のATMご利用なら21年9月30日まで無料で送金が
できます。
通帳をご持参下さい。
サンセットの口座番号は、
10140−59027871。
この番号を打ち込むと当店
名が表示されます。
あとは金額を打ち込むだけ。
時間外でも休日でも利用できます。
ご注文書はメールかハ
ガキでどうぞ。
有料ですがパソコンでも送金できます。
───────────────────────────
ハウイドマウント当店価格
26〜33ミリ500円36〜55ミリ640円
66〜213ミリ500円297x210ミリ750円
141x223ミリ580円
単片切手用としては33ミリと55ミリをカットしてお使いになるのをおすすめ。
サイズいろいろ買うよりおトクです。
───────────────────────────
送料割引1回のお買上金額
5千円超は100円まで、
1万円超は200円まで、
2万円超は400円まで、
3万円超は600円まで、
5万円超は送料全額を当店で負担いたします。
雑記帳の他のページ・・
2009年
01月
02月
03月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月 06月
07月
08月 09月
10月 11月
12月
2004年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2003年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2002年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2001年
01月
02月
03月
04月 05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2000年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
メニュー画面に戻る