メニュー画面に戻る
・・・店主のぼやき・・・
2002.02
★アメリカは6月30日から郵便料金の値上げ。
封書は現行の34cから37cになります。
これでまた新普通シリーズが!
★ミクロネシアの真珠湾はS/S のひとつが切手6種で
余白にルーズベルト大統領と当時の新聞号外2枚がえがかれています。
大見出しだけでなく記事も読めます。
★ベルギーの20世紀はあと1回で完結します。
アルバムにすんなり収まるサイズです。
今回はフロイト、アインシュタイン、オッペンハイマー、キューリー夫妻などが
面白い表現でえがかれています。
解読の楽しみがあります。
少年郵趣のペーンは○型切手が5枚+おまけのシール5種です。
★カナダの年賀切手は毎年奇抜な形ですが、今年は八角型のエンボス印刷。
S/S の切手面は四角ですが全体が正八角。
★クリスマス島の年賀は今年も金箔多用でまばゆいばかり。
12支S/S は切手をやや小さくして手頃なサイズにまとめています。
こっちも金箔散らしでピカピカ。
★チェコとスロバキア 前号の名画切手はたちまち売り切れました。
4枚シート販売用として代理店へ追加していたものがこのほど入荷しましたが
ドル高で値上げされました。
★ドイツの映画切手は社会事業寄付金つきです。
モンロー、チャプリン、ガルボ、ギャバン。
あと1種はフィルムリールをえがいただけ。
もう1人スターを入れてほしかったなあ。
★イギリス「なぜなぜ物語」はキプリング1902年作の童話です。
ラクダのコブはどうしてできたのか、などのお話10編。
マンガはまたも大判なのが気に入りませんが切手自体は傑作ぞろいです。
日本語訳をつけてお届けします。 笑えます。
★マカオ 当たるも八卦、当たらぬも八卦、中国伝統の易経切手は
六角型8連S/Sと大型1種S/S とのセットです。
切手はどんな運勢をえがいているのか、ちょっと難解です。
★モナコ 日本には菊人形というのがありますが、花で作ったこの馬の可愛らしさに拍手です。
ユーロ新普通はトピカル収集家泣かせ。
蝶が2種、魚介が4種、花が2種、鳥が2種というセットです。
分売しれくれるお店があるかどうか。
★オランダの数字切手の1種はGN100 と同じに見えますが、
切手下の文字が違いますのでよくごらんください。
★パプア 切手が不足すると売れ残りのものにとりあえず加刷して発売、
というのがこれまでに何度かありました。
今回また6種の記念切手を額面変更加刷です。
枚数もまちまちで数もわずかですから海外市場にはほとんど出回りません。
★セントヘレナの歌手は4種とも同じタミー・ウィネットさん。
低額から順に顔が大きくなっています。
Xマスの歌4曲の題名と楽譜の冒頭が出ています。
★シンガポールのペットは切手ワク10枚とそれにはめこむ6種
合計16枚のペットシールの組み合わせです。
鳥、魚、亀、ヒナ、ネコ、犬。額面なしの国内料金用です。
★スペインのサッカーは同じ切手8枚と4種のタブをまとめてS/Sにしたもので、
分解すべきではないと判断しました。
★タイ FZ127はスリヨタイ王妃ではなく、スリヨダヤ王妃の
郵政公報ミスプリントとのことです。
御座船シリーズがこんなに続くとは予想しませんでした。
今回はラーマ5世王の船で全長46m、漕ぎ手が60人のものです。
普通2b 新版は11月15日発行。
FW104 と比べてみると、色がやや暗くなった程度です。
細部の変化はありません。
★ウルグァイ この国と楽聖ワグナーとの関連がいまいち不明ですが、
デザインも印刷もよく出来ています。
田型連刷に肖像、ラインの黄金、ワルキューレ、ジーグフリード、です
───────────────────────────
★例年1月は海外新切手の入荷が少ないので今回はいつもより控えめです。
やがて欧州の新普通切手が続々と入ります。
★1月はアシスタント(当店ウエブマスター)が年末に2週間もイタリア旅行に行ってしまった影響で、
ご注文発送の遅れが発生して申し訳ありませんでした。
普通切手のロングセットでも買ってきてもらおうかと思いましたが、
局の窓口で不良品を混入されたり、欠品があると全体がパーになるのでやめにしました。
☆webmasterから・・
私が遊びに行ってしまったことに加えて
大晦日に店主の妻の姉が亡くなってしまい、葬儀もろもろで仕事がストップしておりました。
お待たせしてしまったお客様にはご迷惑をおかけしてすみません。
他にもいろいろぼやいております・・
2002年
01月
2001年
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2000年
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
1999年 (作業中)
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
メニュー画面に戻る