2009.01.
★今年のヨーロッパ切手のテーマは
「天文」です。
★
国連
「気候の変動」BKは入荷遅れで多分次号にて。
★
アメリカ
「OM1」「OM2」 普通2点は年号文字が変わっただけですからすぐ見分けがつきます。
「OM3」「OM4」 Xマスの人形は、薄い台紙の18枚平ペーンです。 縮小版。
目打は大きなノコギリ型。
★
クリスマス島
「OM11」 カニの大群がこの島の名物とあって、Xマス切手はカニさんたちが漫画で登場です。
★
スロバキア
「OM13」 写真家プリッカのS/S は11月のリストでご紹介したチェコのもの(「NY31」)と同図案同色で
国名文字だけの違いです。
「OM15」 13世紀の天使は古代金貨かメダルか不明です。
★
デンマーク
がんばってますね。
凹版がいろいろ。
大国では能率だの採算だのが優先されるのでとてもこんなマネはできません。
★
フォークランド
「OM23」 普通切手6種はミニサイズで各種のペンギンの頭ばかりをえがいています。
額面なしで、切手面には航空ハガキ用とあります。
つまり6種みんな同じ売価です。
★
フィンランド
「OM24」 探検家、船のS/S はグリーンランド(「OM48」)との共同発行です。
多分デンマーク印刷。
「OM25」 Xマスはかわいい切手。
★
フランス
大国なのに凹版が多いというフシギな国です。
芸術を重んじる風土のせいでしょうか。
「OM28」 コイル3種はどれも額面なし。
当初売価は緑色が50c、赤色が55c、青色が65cで、以後料金が上がれば売価も上がります。
「OM30」 ふるさとの大判S/S これで12回目。
国が広いからまだ後がありそうですね。
「OM35」 イスラエル共同発行は2国の風景に飛行機、そしてイスラエル切手を貼った封筒をえがくものです。
「OM37」 サーカスはS/S を昨年11月に「NY42」 で提供しました。
6種とS/S は6月23日の同時発売ですが フランス郵政はなぜか6種のほうをあとから送ってきました。
「OM43」 ベトナム共同発行のベトナム側の切手は12月のリストでご紹介しました。(「NZ91」)
★
イギリス
「OM46」 英国のデザイン切手は10種とも無額面第1種。
スピットファイア戦闘機、ミニスカート、名車ミニ、アングルポイズライト、コンコルド機、電話ボックス、
ポリプロピレンのイス、ペンギンブックス、ロンドン地下鉄地図、2階だてルートマスターバス。
「OM47」 豪華な特BKは縦9.5cm、横16.3cm、普通切手8枚S/S、記念切手のS/S3種とを綴じ込んだものです。
写真やイラストもある解説本です。
★
グリーンランド
「OM48〜49」 重厚な凹版がおみごと。
印刷は本国デンマーク。
ややお高いのが難点ですが、北欧は郵便料金そのものが高いので仕方ありません。
★
香港
「OM53」 お面の切手は韓国と共同発行で、先に韓国のものを12月のリストでご紹介しました(「NZ62」「NZ63」)。
★
ラトビア
「OM59」 キノコのBKはウィーン国際切手展記念として発行されました。
美しい表紙に切手4枚ペーンが入っています。
上または下が目打なしになっているのが特徴です。
★
アンチル(オランダ領アンチル諸島)
「OM65」 S/S 2枚組でフェルメールの名画です。
ひとつは全面に「ミルクを注ぐ女」で、顔の部分が目打でかこんであります。
もうひとつは「真珠の耳飾りの女」など名画4点。
★
パプア
「OM70」 特産の極楽鳥(フウチョウ)をえがく切手はもう何度も出ました。
今回は切手4種とS/S 2種で合計9種の鳥が見られます。
華やかさの表現がもうちょっとほしかったと思いました。
★
シンガポール
「OM72」 フルーツはベトナムとの共同発行で、2国それぞれご自慢の珍しいフルーツをえがいています。
★
スペイン
「OM73」 人のいない展示衣装はやはり淋しい感じ。
★
タイ
「OM76〜78」 郵趣家向けの公報には加刷切手のことが出ていません。
新切手じゃないという見解のようです。
これらは米国の切手商ルートから入荷しました。
適応料金の切手が不足して在庫の切手に改訂加刷をしたと思われます。
10バーツや50バーツという額面の用途は不明です。
現地の切手商にコネがないと詳細がわかりませんが、正規の切手なのですから注意が必要です。
●円高になると切手が安く提供できるからうれしい、と思ったのですが、
現実にはお客様は安くなっても余分な切手は買ってくれないので全体の売上も利益も縮小になりました。
まあこういう時期は日頃買いづらいレベルの切手にもご注目いただければと思います。
●世界同時不況で各国の発行方針が変わるでしょう。
過去の例でも不況のときは発行枚数を思い切って減らしています。
買い損ねにご用心。
後日値上がりする例が多いのです。
★あちこちからの入荷が遅れて今回は近年で最低の掲載点数となりました。
遅れの常連はフランス領各国、タイなどで点数も多いし人気のある国なので困ります。
次号にご期待ください。
入荷待ちをしていたのでリストが遅れました。
───────────────────────────
(^o^) 今回リスト掲載点数が少ないため、ご予算が余ってお困り(?)の方のために
2割引バーゲン!!です。
・期間 1月21日〜2月28日(到着厳守)
・対象 リスト集成版「D」と[E」
1995年〜1996年 注文記号PA〜AN の全品
・ご注文書は一般注文とは別の紙にしてください。
価格はリスト価でご記入頂き、合計計算から2割お引きします。
リスト明細はホームページからご覧いただけますが
ご不便の方は印刷したリストを200円でご用意いたします。
この200円はご注文なさればお返しいたします。
───────────────────────────
【ライトハウス製ヒンジ】が入荷しました。
二つ折り、1000枚パック。 300円
注文品名
「ヒンジ」
使い方の簡単なアドバイスのメモをおつけします。
───────────────────────────
───────────────────────────
振替お払込料金サービス
1回1万円以上のお払込料金を当店で負担いたします。
赤色の用紙をついでの時にご請求ください。
郵便局で加入者負担用紙をくれるところもあります。
青色用紙でのご送金も
1万円〜3万円未満は120円、
3万円以上は330円の料金を
ご注文代金から引いてお返しいたします。
電信など特殊お払込は普通料金のみお返しします。
───────────────────────────
切手と印紙のお受け取りサービス
普通切手、記念切手40円以上のもの額面の90%
(ただし、41円切手は40円、62円切手は60円で計算します)
収入印紙200円〜10万円額面の90%
買い取りはしません。
寄託金にした場合後日の払い戻しはしません。
ご注文に消化見込みの金額でお送り下さい。
───────────────────────────
ライトハウスのヒンジ
マウントの時代でも使用済切手にはヒンジが便利です。
近日入荷。 以後常備在庫します。
1000枚入300円
───────────────────────────
JPS用品お取り扱い
書籍、カタログ、輸入品は除きます。
すべてお取り寄せになります。
ある程度まとまってから発注しますので、
ときにはお待たせすることをお許し下さい。
ご注文合計額5千円未満は1割引です。
ご注文合計額5千円以上は2割引にいたします。
郵趣サービス社の年内受付締切は12月26日正午までです。
───────────────────────────
ぱるるの口座間送金のおすすめ
郵便局のATMご利用なら21年9月30日まで無料で送金が
できます。
通帳をご持参下さい。
サンセットの口座番号は、
10140−59027871。
この番号を打ち込むと当店
名が表示されます。
あとは金額を打ち込むだけ。
時間外でも休日でも利用できます。
ご注文書はメールかハ
ガキでどうぞ。
有料ですがパソコンでも送金できます。
───────────────────────────
ハウイドマウント当店価格
26〜33ミリ500円36〜55ミリ640円
66〜213ミリ500円297x210ミリ750円
141x223ミリ580円
単片切手用としては33ミリと55ミリをカットしてお使いになるのをおすすめ。
サイズいろいろ買うよりおトクです。
───────────────────────────
送料割引1回のお買上金額
5千円超は100円まで、
1万円超は200円まで、
2万円超は400円まで、
3万円超は600円まで、
5万円超は送料全額を当店で負担いたします。
───────────────────────────
雑記帳の他のページ・・
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月 06月
07月
08月 09月
10月 11月
12月
2004年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2003年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2002年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2001年
01月
02月
03月
04月 05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2000年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
メニュー画面に戻る