メニュー画面に戻る

            

2007.03.

今年のヨーロッパ切手はボーイスカウトです。
スカウトの100年記念でもあります。
欧米ではスカウト切手は人気があるので早期完売となるかも。
去年はテーマに無理がありました。
若い人から見た移民との融合。
建前はいいけれど実際には安い労働力に仕事を奪われて地元の青年と移民との抗争が絶えませんでしたから。

国連 ひさしぶりの旗シリーズ続編です。
えがかれたのはツバルー、スイス、東チモール、モンテネグロです。
スイスが今まで出てなかったとは意外でした。

オーストリア 今年のニューイヤーコンサートはズービンメータ氏。
このシリーズが毎年続くのでしょうか。今後登場する指揮者が楽しみです。
普通切手が花シリーズに替わります。
今回は3種ですがあと10種以上が控えています。

ボスニア 動物切手は別々に発行されました。
記念サイズですがどうやら普通切手のようです。 まだ後続がありそう。

英領南極 ペンギンはMM23のS/S と同じ図案です。
今度は12種を離して配置したシールBKです。

チェコとスロバキアは遅れて入荷したものがありますので
他店でもお買いになる方はだぶらぬようご注意ください。

フィンランド 極地年のS/S は2種の切手の1部が重なっています。
そこに雪の結晶のホログラムがあります。
切りはなすとどちらかの切手は1部が欠けてしまいます。
あるいは2種とも欠けるというべきでしょうか。

仏領南極 アホウドリとペンギンのS/S 改版改色のほうは
パリの郵趣サロン記念で額面が5倍になっています。
今回出たものには凹版の精密なものがあります。
低額の鉱石でさえ手の込んだ見事な印刷です。
ほかにもいろいろ次号にて。

香港 年賀切手の編成は例年どおりで、金箔銀箔S/S には今回も成分証明書がついています。
羊毛紙(ウール紙またはフロックペーパー)の田型連は4年ぶりの発行です。
これは4年分の干支を収めてあるからです。

ジャージー 毎年年賀S/S はマフラーを巻いた動物が元気よく走っている
漫画ふうデザインで続いていましたが、今回で完結。

韓国 新しいシリーズとして河川が始まりました。
第1次は洛東江の四季をえがいています。
映像作家ナム・ジュン・パイクは1932年ソウル生まれ。
おもにアメリカで創作活動をして国際的に知られました。
2006年1月に死去。S/S は4種を3組収めたもの。
分解することも可能ですがJPS韓国アルバムではこのままかと思います。

リヒテン CEPTは地面に置かれた友情のマーク。
名画はオ ーストリアにあるリヒテン美術館シリーズ続編で、
例によってオーストリアからも同図案で発行されます。
この凹版の精密で見事なことは驚くばかりです。
音楽切手は軽妙なタッチの美しい漫画です。
低額から順に、アレグロ、カプリッチョ、クレッシェンド、コンフォーコ。

ノーフォーク 鳥シリーズのS/S は単片のとは別の図案で
余白いっぱいに飛ぶ鳥をえがいています。
[1]が縦型で[2]が横型。 サイズも小ぶりの1種編成。

ルーマニア 切手 150年を記念しての国際切手展として発行されました。
牛の頭をえがく最初のシリーズの図案です。

ソロモン諸島 童話作家ベアトリクス・ポッター記念は昔の本の挿絵です。
ピーターラビット、リスのナットキン、グロースターの仕立屋さん、兎のベンジャミン、2匹のいたずらネズミ、ウィンクル小母さん。

スイス ベルン山岳犬(バーニーズマウンテンドッグ)は黒白茶の3色が左右均等になっています。
顔の白い毛は犬によって違うので個体の区別がすぐわかるそうです。
二つの点が目のように見えますが大きな目はその下です。
性格が従順で、牧場では荷車を引いたりします。
伝説は低額から、シャルルマーネと蛇、島の乙女フエネッタ、ベリンゾナの裁判官、聖女マルガリータ。
スイスの郵政公報ではこの伝説の詳細が英文で掲載されています。
紙面がないのでご紹介できないのが残念。

───────────────────────────

●世界同時株安が発生して円が値上がりとか。
トヨタその他の大企業では1円の円高で何億円もの損失になるとか。
そんなのは本業以外の不労所得ではありませんか。
庶民にとっては1円の円高は効果ありませんが、現状ではすべての輸入品は高くつくし、
海外旅行も買い物も予算超過になるし。
ユーロが100円は無理として、せめてドルが100円になってほしいです。

───────────────────────────

【ライトハウスアルバム 2006年用ページ】

今年は早めにご予約を承ります。
発売と同時にサッと発注できるようにしたいと思います。
例年第1次発売の諸国は4月頃ですから、なるべく3月中にお申し込み下さい。
ヒンジレスか図入りのご指定をお忘れなく。
価格は一応2005年をご参考に。
ユーロが高くてもこちらの計算はアフターサービスの精神でお安くいたします。

──────────────────────────

【ハウイドマウント当店価格】
26〜33ミリ 448円
36〜55ミリ 576円
66〜213ミリ 448円
297×210ミリ 672円
郵趣サービス社は卸価格60%を70%に値上しました。
このため在庫が切れたあとの入荷分は【定価の1割引き】に変更いたします。
「1230」「1033」が現在売り切れとなっております。



       雑記帳の他のページ・・

       2007年
        01月  02月 

       2006年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2005年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2004年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2003年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2002年
       01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2001年
       01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2000年
       01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       メニュー画面に戻る