2003.06
★
アメリカの初飛行記念はイラスト入りの10枚S/Sの形だけでの発行です。
イラストの中に1枚おさめた部分と9枚ブロックとに切り離せます。
自動発送はS/S と単片とになります。
★
マーシャルの政治家は大型ですが、$13.65という高額があるのを見ると
どうやら普通切手でしょう。
そうするとこれはまだ続編が発行されると思われます。
★
ミクロネシアの鳥普通シリーズはこれで13種になりましたが、
あと$10 ほかいくつかが出る可能性があります。
この前の魚普通が意外に短命で終わったことになります。
★
パラオの鳥普通シリーズは今回で22種にもなりました。
まだ$13.65という高額が出そうです。
豪華なセットになります。
★
オルダニーの飛行の歴史は見ごたえがあります。
ライト兄弟機、1919年式ビッカース、1936年ダグラスDC3、1946年コメット、
1969年コンコルド、エアバスA380。 印刷優秀。
★
オーストリアは今回ご紹介の7点、ご期待の凹版はひとつもありません。
パンダのS/S は○型と四角の2種をおさめて「大熊猫」の漢字入り。
なんのためのS/S かは発表なし。
★
ベルギーの「愛の奉仕」は消防、警察、救助、看護の4種が各2枚、
それに郵便配達、バレンタインが各1枚、の10枚S/S です。
発売はシート単位。
この組み合わせでは2分割が不可能というわけです。
★
デンマークのCEPTは1種が凹版。
これを8枚+タブのS/Sにしたものも発行。
昆虫は3種とも凹版。
トンボが記念サイズで、カゲロウとゲンゴロウが普通サイズです。
この小さい2種を各8枚+タブのS/S でも発行。 たぶん少数限定版。
★
フィンランド ムーミン人気は相変わらずで何回目かの発行に。
でもやはりかわいいですね。
自然保護の6連S/S このスタイルもいつものように連続画面でふち切り落とし。
★
ジブラルター 航空史の切手は記録写真を原画にしたものでライト兄弟機からスペースシャトルまで。
印刷は超キレイです。
6枚のシートの大きな写真やイラストで航空機ファンには最高でしょう。
★
イギリス 極限の旅は横に細長いかたちで、エベレスト登頂、女性飛行家ジョンソン、
砂漠探検家スターク、極地探検家シャックルトン、海洋探検家チチエスター、
極地探検家スコット。BKは普通4枚にエベレストが2枚で、このシールはBKだけのものです。
★
ギリシャ 来年の5輪はアテネとあって切手への意気込みも格別。
第2次の6種は競技用具だけを美しくえがいています。
S/S は漫画の2連をおさめたもの。
★
グアンジーのCEPTにはルノワールがこの島を訪れたときの作品のひとつが。
100年後に観光ポスターに使われました。
★
香港の海洋公園BKは4種の切手を2枚のS/S にしたものをとじてあります。
解説本文は6ページだけ。
額面は香港ドル11.80 なのにBK売価25ドルとはあんまりな。
これが中国商法なんでしょうか。 しかもBKだけでの発行です。
★
リヒテンスタインのブドウ園[2]夏が出ました。
今年中にあと2回、秋と冬が出て完成します。 ブドウ園の四季です。
★
マン島の飛行の歴史切手は4組版2シートになっています。
シート地に各種飛行機や飛行士の写真がありますのでジブラルターとともに
航空ファンにおすすめします。
★
オランダの浅瀬S/S 2枚セットには鳥が5種、アザラシが2種、カニが1種、
地図とともにえがかれています。
★
シンガポールの国際都市[2]は
GZ104の続編です。
S/S にあるCMタブはマイクロソフト、ジーメンス、CNN、クリエイティブ、
そしてシンガポール航空。 まだあとも出る予定。
★
スリナムの鳥はいつものシリーズの続編。
そして別タイプの正方形の鳥切手16種連刷も出ました。
★
スエーデンの保存建築はコイルの1種は凹版ですが平BKは平版。
このBKは田連が2組とハンパが2枚という困った編成のため
切り売りはハンパ1枚つきになります。
■もっといろいろ説明を申し上げたいのですが紙面がないので残念。
でもどれをお求めになっても失望はないでしょう。
雑記帳の他のページ・・
2003年
01月 02月 03月 04月 05月
2002年
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2001年
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2000年
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
メニュー画面に戻る