メニュー画面に戻る

            

2017.11


美しいクリスマスの切手が各種発行されています。

オーストリア
YY11 「アルトシュヴェント教会のステンドグラス」聖母子と三人の賢者。

YY12 は小さい切手の中に、かわいらしいイラストが描かれた
 アドベントカレンダー。
クリスマスを待ちながら1日ずつめくると
 かわいい絵があったり、お菓子が入っているカレンダーもあります。

YY13 「クリスマス2種」はノスタルジックなクリスマス風景。
 聖母子と三人の賢者と贈り物、プレゼントを運ぶ少女たち。

YY14 「雪の結晶」クリスマスの飾りとして、本物のスワロフスキーのクリスタルが付いています。
 真っ白な雪と澄み切った青空がテーマ。

カナダ
「アイスホッケー名選手」の切手が各種。
 ジャン・ベリヴォー、ウェイン・グレツキー、ゴードゥーハウ、マリオ・レミュー、
 ボビー・オーレル、モーリス・リチャード が描かれています。
 NHL100年記念、スタンレーカップ125年の記念となっています。

YY18 ペーンは普通糊。
 シート中央にスタンレーカップ、台紙付、ビニールパック入。
 ブラックライトでは、「カナダ150」が浮かび上がります。

台湾
YY30 「レンカク」は、アジアに見られる水鳥。
 水面の葉の上を歩くのに都合の良いようにかなり大きな足をしています。
 調べていたら「ヒナでも足が大きい」とあり、改めて切手を見たら・・ビックリ\(◎o◎)/!
 レンカクの足→こちら

スイス
YY32 「クリスマス」クリスマスの歌がテーマ。
 「サイレントナイト」、「ジングルベル」、「メリークリスマス」、「聖夜に雪が降る」。

YY33 「愛」銀箔で縁取られたハートにバラがデザインされています。
 ともすると忘れがちな「愛」、大切な人にこんな切手で気持ちが伝えられたらいいですね。

YY36 「子供のために」プロ・ユベントートは、子供と子供の家庭の権利を守る団体。
 今年のテーマは学校生活で、地理の授業と、クリスマスキャロルの歌。
 レトロな印象のイラストは、大人に「子供時代を思い出して」というメッセージ。

YY38 「サント・クロワ」オルゴールで有名な山間の小さな美しい街。
 2017年は「スタンプデー」の開催地となります。

*スイス切手帳は自動発送外ですが、ご希望でしたら自動発送に含めます。
 同タイトルの単片は、切手帳の分解ではありません。
 切手の周りに余白があり、裏面にバーコードがあります。

*小型シートの切手は、小型シート分+単片に分解する分が送られてきます。
 問い合わせてみましたら、スイスでは、小型シートから分解して
 単片としても売るのだそうです。
 また、逆に単片の10面、8面のシートも、小型シートとして扱うということです。
 当店では小型シートを分解しておりませんが、アルバムに収めるのに
 単片もご入用の方は分解致しますのでその旨お書き添え下さい。
 今回はYY38「サント・クロワ」が該当します。

スロバキア
YY46 「女性作家」はボジェーナ・スランチコバ・ティムラバ。
 850年のお誕生祝とは皆に愛されている証拠ですね。

ドイツ
YY50 「フルヒトブリンゲンデ協会(実りを結ぶ会)は、17世紀のドイツで結成された国語協会。
 各地で異なっていた言語を統一しました。

YY52 「青少年のために」は、マリオネットのキャラクター。
 「長靴をはいた猫」(バイクに乗っています)、「アイスエイジ」(恐竜)、「リトルキング」

YY54 「政治家」は、ヴァルター・ラーテナウ。

マン島
YY61 「クリスマス」は、クリスマスまでの12日の数字が
 昔の絵でデザインされています。

YY63 「マンクス猫」は固有の種。 絵画風のきれいなデザインです。

YY66 「速度記録専用自動車」はブラッドハウンドSSC。
 ジェット機のような車です。 感熱インク使用。
 画像は温めた状態をスキャンしました。 常温では、車は真っ黒です。
 ロレックスの技術が使われており、音速を超えるスピードが計測できるそうです。

リヒテン
YY67 「クリスマス」は、「ベツレヘムの星」「冬の森」「月の光」「教会」

YY69 「WWF」は、ビーバー、リンクス、オオカミ、コウノトリ。
 レッドリストの動物でしたが、リヒテンで生息が確認されました。

グリーンランド
YY74 「コフォーズ校」は社会福祉施設。
 社会的な問題を抱えている人々が社会生活を改善し、
 恵まれない社会的状況から解放することが目的。
 教育の他、ワークショップ活動、カウンセリング、
 宿泊施設、緊急支援、救済措置を提供しています。

タイ
YY78 「プミポン前国王追悼」は、肖像9面S/Sと、変形S/S×2種、計3枚のセット。
 プミポン王の肖像、葬具、葬儀用の建物。

───────────────────────────
■ご注文の発送開始は12月15日頃からの予定です。
(若干前後する可能性がございます)
───────────────────────────
■2017年発行のリストは今回が最後です。
 今年も当店のご愛顧をありがとうございました。
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
 12月28日〜1月5日は不定期で店に出ます。
 不在のこともあるかと思いますが、ご容赦下さいますようお願い致します。
 メールは随時チェックしております。
───────────────────────────


       雑記帳の他のページ・・

       2017年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月

       2016年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2015年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 

       2014年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 

       2013年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 

       2012年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 

       2011年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 

       2010年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 

       2009年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 

       2008年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 

       2007年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 

       2006年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2005年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2004年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2003年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2002年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2001年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2000年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       メニュー画面に戻る