メニュー画面に戻る

 ・・・店主のぼやき・・・

2001.08


アメリカの20セントBKはFQ3を二つ折りにしたもので全く変化はありません。
 単片はFQ4と同じです。

アメリカハーマー社オークションで大コレクションが出ました。
 個人開業医キーチ博士の68年間の集大成。
 目を剥く珍品があるのではなくて、その量が話題になりました。
 スコットアルバムで1465冊、目方は4トンを軽く突破。
 世界切手を集めまくって、それがよく整理や書き込みされているというからたいしたもの。
 医学生のとき結婚して夫人はOLして生活を支えたそうです。
 琉球の100円加刷を2ドル50セントで買ったときはお二人でモメたとか。
 博士が今年2月に死去したため夫人が売りに出しました。
 ハーマー社ではカタログを作成、2回にわけて競売されます。
 同社の予測では売上合計は邦貨換算2億円とか。
 (リンズ切手新聞6月25日号)

ボスニアスルプスカという新国名に変わりました。
 切手には РЕПУЪЛИКА СРПСКАと表示されています。
 今回のほかにも各種の入荷を予定しています。

カナダのトルードー首相はよほど功績のあった人のようで追悼切手は
 1種だけでなく、4枚S/S ホルダー入りのまで発行されました。
 これまでのカナダでは前例のないことです。

チリー領南極は年に1度かそこらの発行ですからお久しぶり、といった感じです。
 額面が高いのは我慢しましょう。

フランスでは7月9日に鉄道10種連のS/S を発行しましたが、
 同時に64頁の鉄道史ブックと音と映像のCDロムも発売しました。
 ご希望があれば輸入できます。
 ブックはS/S つきで2670円、CDロムもS/Sつきで3570円です。
 CD動作環境最低はウィンドウズの場合、PentiumUの133にクイックタイム4、
 マックは0S8以上となっています。
 軽音楽ファンには5月21日にシャンソン歌手6種とそのS/Sが出ています。
 その他フランスとフランス領切手はまとめて近い内に到着の予定です。

香港の北京5輪誘致キャンペーン切手は困ったしろものです。
 切手そのものは1種だけで、タブに映画スター18人、スポーツ選手18人、が入っています。
 シート余白に北京風景。 ホルダーつき。
 サイズが大きくて、この前の映画シートと同じです。
 入荷数は少なく、自動発送+αの程度です。
 竜船レースの切手は2種が同じに見えるのでご注意ください。
 額面も色も同じだし、図案もそっくりでまぎらわしいです。

ドイツの州議会シリーズ今回は2種としましたが、 正確には
 旧ザクセン州のと合併後のザクセンアンハルト州との1種ずつです。
 近代建築のほうが旧議会、城館ふうのが新です。

ハンガリーの切手展はオーストリア・ハンガリー帝国時代1871年の最初の切手と
 1874年の切手をえがく単片2種とそれを6組連刷編成にしたS/Sとのセットです。
 S/S はなぜか割高。 切手展会場だけでの制限売りかも。 詳細不明です。

アイスランドの飛行機はBKでのみの発行です。
 切手は1辺または2辺が余地なしの切り落とし。
 単片ではあまり感じがよくありませんが、この国のBK専用切手では通例です。

韓国の5輪フエア切手には外国切手がえがかれました。
 ギリシャの古い5輪記念です。漫画シリーズは7回目になりました。
 漫画と劇画の取り合わせです。
 写真でお目にかけたのは女性みたいですがこれが美男の剣士。どんな物語かなー。

メキシコでは画家カーロの発行はしないそうです。
 当初アメリカ郵政ではメキシコも同じ6月21日に発行すると公表していました。
 なお、メキシコは近年経済情勢がめざましく発展して通貨も安定。
 切手の発行ぶりもおっとりしています。

ニュージーランドのS/S はFP91と同図案ですが、うち1種に鉄道郵便車の内部が。
 鉄道ファンの方ご存知でしたか?

オランダの近代美術は1890〜1910年の作品集。
 EE62の続編ともいえます。
 今度のは各地の美術館からのものです。

ポルトガルの動物園S/S は単片とは別の動物4種がえがかれています。
 軍事博物館も同じで、S/S で違う切手が見られるというのは嬉しいことですね。


★海外の夏休みのため次回は少ないかもしれません。
 といっても何が飛び出すかわからないので期待もしています。


★UとVとご注文書の誤認を防止するためFUは欠番です。


★切手や印紙でのご送金歓迎です★
 40円〜千円切手はバラでも額面の90%
 ただし1円〜30円切手は 額面の80%
 収入印紙は200円〜10万円のもの 90%



他にもいろいろぼやいております・・

2001年
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月

2000年
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

1999年 (作業中)
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

 メニュー画面に戻る