メニュー画面に戻る

            

2008.10.

国連
「NX1」 北京5輪は金ピカでびっくり。
とくにS/Sは全体がサンゼン。
金色インクではなく金箔貼りのようです。
S/Sのうち1枚は5輪切手展のロゴマーク入です。

アメリカ
「NX2」 「野球に連れてって」という有名な歌ができて100年。
切手は1880年頃の野球カードをもとにデザインされました。
「NX4」 アメリカの旗A10種連コイルは@と同様に5組連続の形で発売です。
それを1組づつでご提供です。
このシリーズはあと4回、3年がかりで合計60種!になります。
当店ではこれも二つ折りで発送しますが、台紙が折れるだけで戻せは何も問題はありません。
「NX5」 風景名画はアルバート・ビアスタット1864年の作品「ヨセミテの谷」。
「NX7〜8」 自由の鐘BKは新版の2種セット。
目打はどちらも同じ。
金文字と年号の太さが異なるほか、
鐘の文字が読めるものと暗く潰れて読めないものの違い、
そして両面が同じ向きのと逆向きとに区別できます。
「NX11〜12」 聖林伝説の女優ベティ・ディビス(1908-1989)は100本の映画に出演し
アカデミー賞を2回取りました。

オーストリア
郵政は解説パンフなど作っていないので、毎度詳細が不明です。
「NX15〜16」 動植物のシール式切手が何度も出てきますけど郵政の自動発送はありません。
米国の切手商からの取り寄せです。
多分国内専用の切手でしょう。
「NX17」 ししゅう切手はこれが2度目。
まわりのフサが目打の表現です。
全部単片での発売です。
「NX18」 郵便馬車はウィーン切手展です。
S/S全体の画面ですが凹版は切手の部分だけ。

ベラルーシ
「NX25」 CEPT'08は古代の粘土板、現代のeメールで郵便今昔を表現。
光の反射で上下に国名文字が見えます。

フランス
「NX42」 バカンスのBKは蝶が1種ありますがあとは野山の自然の写真集。
静かなよきバカンスをPRしています。
「NX43」 普通切手が新図案に交代しました。
ヨーロッパのマリアンヌというタイトルです。
コイルとS/Sは入り次第ご紹介。
「NX44」 美術切手のガルーストについての詳細は不明ですがまずは現品を確保なさってください。

イギリス
「NX59」 「NX61」 特BKに入っているのはこれでしか入手できないS/Sです。
とくに普通切手各種を組み合わせたS/Sは人気があり、2冊買って1冊は分解する人が多いようです。

マカオ
「NX76」 中国料理はNW99のシンガポールと同図案で共同発行されたものです。
10種類の料理がずらりと並びます。

モルドバ
「NX80」 CEPT'08は古代飛脚と羊皮紙の手紙、現代のeメール。
テーマは平凡ですがデザインと印刷で勝負。
今年のヨーロッパ切手はどれもなかなかの出来栄えです。
来年のお題はまだ不明ですが今からお楽しみ。

ポルトガル
「NX84」 極地年は前号でS/Sだけご紹介。
単片4種があとから到着しました。 合わせてセットになるものです。

ルーマニア
「NX85」 切手125年記念は最初の切手をはじめ6種のクラシック切手がえがかれています。

スロベニア
「NX95」 CEPT'08はかわいい漫画デザイン。
手紙や小包の集団、配達中の郵便オート3輪。

タイ
「NX102」 普通切手の新版4種は旧版の在庫がもうないためどう違うのかご説明できません。
どこか違うはず。
「NX103」 郵配クンは前に出たものとは別のデザインです。
「NX104」 海のリゾート10連は小型普通サイズ横型です。
「NX105」 山のリゾート10連は中型の横型で、滝をふくむ美しい風景が展開します。
地名は切手面に書いてあります。
「NX106」 バンコック名所10連も中型です。
切手面にはそれがどこかは書いてありません。
郵政公報には過去と現代が共存する世界3位の人気観光都市とあります。
「NX109」 クジャク切手は特殊加工とエンボスの華麗なものです。
S/Sは切手画面から余白に続けて鳥の全体像をえがいています。
「NX110」 郵政125年単片5種は横型で切手や郵便の昔と今を対照的にえがき、
S/Sでは縦型切手5種のクラシック切手図案うち1種はホログラムになっています。

バチカン
「NX112」 修復が終わったシスティナ大聖堂のミケランジェロ作天井画の
いろいろな部分をえがく切手8種が発行されました。
高額をふくむので多分普通切手かと思われます。

───────────────────────────
【ドルもユーロも下落!】
リーマンの破綻から世界に】広まった経済ショックで、為替レートが急変動。
1時はドルが99円にまで転落。
その後はやや高くなりましたがこの程度なら大歓迎。
為替相場は気まぐれですけど当分続けば今後の新切手はかなり安くいけそう。
早くも本号から値下げになっているものがあります。

───────────────────────────
【ライトハウスのストックブック】
ご好評をいただいておりますストックブックの在庫整理の見切り品は
年内で完売かもしれません。
在庫整理のための見切りです。
A4サイズ9段64ページ、
本皮張り表紙、ケースは同色レザー張り。
黒台紙に透明ポケット。
色は黒またはワインレッド。
特価5760円

───────────────────────────
【JPS用品お取り扱い】
書籍、カタログ、輸入品は除きます。
すべてお取り寄せになります。
ある程度まとまってから発注しますので、ときにはお待たせすることをお許し下さい。
ご注文合計額5千円未満は1割引です。
ご注文合計額5千円以上は2割引にいたします。

───────────────────────────
【ぱるるの口座間送金のおすすめ】
送金手数料無料期間が延長になりました。
郵便局のATMご利用なら21年9月30日まで無料で送金ができます。
通帳をご持参下さい。
サンセットの口座番号は、10140-59027871
この番号を打ち込むと当店名が表示されます。
あとは金額を打ち込むだけ。
時間外でも休日でも利用できます。
ご注文書はメールかハガキ、FAXなどでどうぞ。
有料ですが、パソコンでも送金できます。(手数料105円。利用には申し込みが必要です)



       雑記帳の他のページ・・

       2008年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月 

       2007年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 

       2006年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2005年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2004年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2003年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2002年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2001年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2000年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       メニュー画面に戻る