メニュー画面に戻る

           

2004.03

★アメリカ GX4 のBK単片は神奈川県の長澤様のご指摘により
今回初提供するものです。
GV6 と同じかと思ってGX4 は単片販売していませんでした。
目打の形が全く異なります。

★アメリカ 今年の聖林の伝説はジョン・ウェインで、原画は発表されましたが
発行日は未定です。  これで10種に。

★CEPT2004のテーマについて前号で『エコツーリズム』と書きましたが、
それはスエーデン郵政の説明でした。  『バカンス』に訂正。

★オーストラリア オペラ歌手のジョン・サザーランドはアップのお顔と舞台衣装の2連、そしてシールBKも。

★オーストリアからはオペラ歌手のホセ・カレーラス。
これはウィーン国立歌劇場30周年記念としての発行です。

★ベルギー 2003年の鉄道切手は王室用列車。
機関車と車両の昔と今の4種をS/S2枚組に構成。
余白全面に豪華な室内のスケッチ。
前回同様、見開きマウントつきホルダーが無料サービス!

★カナダ 今回掲載の品はいずれも2003年発行のものです。
郵政ビルは「バンクーバー2010」の加刷があります。
コイルカエデの葉は2方目打でBKは□です。
ヘラジカはみごとな凹版。
かくし文字の年号は1999ですが発行は2003年12月。
紫外線ランプか反射光で小さなヘラジカの古代画が。
なおこの4枚シートは自動発送ではご希望者のみ配布です。

★チェコ 切手の伝統BKは表紙に拡大図と当時の凹版彫刻家の肖像。
タブも凹版。 4周耳つき。 発行数5万6千冊。

★フランス 女性飛行家オリオールは50枚シートですが、10枚シート版もあり、
それは耳紙にイラストが入り、青の色が濃くなっています。
凹版の細部にも違いが見られます。
普通切手の100年 は昔なつかし種まき切手と現行切手無額面各5枚の赤色凹版です。
2003年11月発行。

★仏領各国のゴーギャン名画切手は 死去 100年記念としての発行です。
マーヨットとサンピエールからは発行なし。
ニューカレドニアとワリスは共同発行としてS/S は同図案で国名文字だけが変わります。

★香港の年賀特別S/Sは例によって金銀成分証明書つきになっています。
羊が銀、猿が金、どちらも額面$50。
エンボスで浮彫ふうの仕上げです。
風景の21種連刷S/S が安いのは額面をどれも1.40に統一してあるからです。

★オランダ 女王S/Sはお誕生からのスナップ集です。
日常の家庭的な記録写真。
名画BKは61c がアイルランド国立美術館にあるメッツの作品、
77c がオランダのリクス美術館にあるフェルメール作品。
どちらも絵の1部分です。

★ニューカレドニア 海亀型のS/S はGU110 と同図案ですが
「ワールドカップ2003年チャンピオン」の文字を上と下に入れた改版です。
色にも違いがあるかと思いますがGU110 がもう在庫がないので比較できませんでした。

★ノルウエー 「人から人へ」はリボンで表現した郵政のモットーです。
この国の郵政の制服や郵便車にもリボンでえがいたさまざまなデザインが見られるとのこと。

★スイス 工業デザインは普通切手です。
皮むき、鉄道時計(時計と線路)、イス。
サッカー切手は国際サッカー連盟の ペナントと同形式。
サイクリングは98年以降この国でブームとか。
S/S下部には精密なコース地図があります。

★ロシア 戦争60年S/S は切手面が兵士の銅像、余白に陸海空の大攻撃とフィンランド侵攻地図。
ソ連の敗北に終わったという戦争の記録です。
作家バージョフ3連は作品のイメージ。
内容は不明ですが童話ふうの美しい図案です。

★タイ 新普通は国花、国旗、寺院、アジアゾウ、それと新版の国王図案0.50です。
伝説絵画はベジャコルン作ということですが郵政公報には解説なし。
4種それぞれ別の物語のようです。
金箔S/S ようやく入荷しました。 豪華ケンラン。


●かさばるシール切手の増殖にはお困りの方も多いかと思います。
ストックブックもアルバムも膨らんでしまいますから。
これをいくらかでも軽減するにはマウントを使わないという手があります。
シール切手は台紙に乗っているのでアルバムにはヒンジで貼ってもいいわけです。
この切手にかぎりヒンジつきでも価値は落ちません。
マウントなしでも表面が汚れる心配はまずありません。

─────────────────────

●このリストの発送が終わったら納税申告作成と税務署ゆきで1日潰れです。
税理士さんに頼めばいいことですけど当店の乏しい利益ではそれもかなりの負担というわけで。
日常の経理も決算も受験生みたいに四苦八苦です。



       雑記帳の他のページ・・
       2004年
       01月 02月

       2003年
       01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

       2002年
       01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

       2001年
       01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

       2000年
       01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

       メニュー画面に戻る