メニュー画面に戻る

            

2010.06.

───────────────────────────


国連
 『ひとつの惑星、ひとつの大洋』はS/S のみの発行です。
 「PS2」 S/S は切手4連と余白の全体が連続画面で海中の生物がにぎやかにえがかれています。
 「PS1」 特BKはやや小ぶりのS/S6種を綴じ込んだ解説本。
  この中のS/S は余白のデザインがちがい、額面も変えてあります。

アメリカ
 「PS3」 普通切手の蝶は中型でオオカバマダラをえがくものです。
 「PS4」  ケイト・スミス(1907〜1986)は切手裏の解説によるとラジオ、のちにTVで活躍。
  第二次大戦中は人気歌手のトップクラスでした。
 「PS5」 オスカー・ミショー(1884〜1951)は黒人遺産シリーズの33番目になります。
  20世紀前半の時代に40本以上の映画を監督、製作、配給をしました。
 「PS6」 聖林伝説シリーズ続編のキャサリン・ヘプバーン(1907〜2003)は
  アカデミー賞が4回という大スター。
  切手は若いときの写真、20枚シートの大タブには晩年の半身像。
  シート裏全面が解説ですので、単片としては『解説なし』です。

ミクロネシア
 「PS8」 鳥は単片とS/S どれもだぶることなく全部で10種の鳥が見られます。
  近年南洋3国では芸能、スポーツや米国の政治家などなんでもアリの乱発ぶり。
  ご当地の鳥で路線の正常化だといいんですが。

オーストラリア
 「PS12」 鉄道は「鉄道の旅」というタイトルで発行されたものです。
  雄大な風景の中を走る列車は模型鉄道のジオラマのよう。
  切手には列車名や路線名があり、S/S では余白まで画面が続き、路線地図もあります。

デンマーク
 「PS32」 普通切手のシール式続編は大昔の波線図案。
  これはまだあとが出そうです。
 「PS33」 レコードジャケットは昔のものの再現。
  画面が小さくてわかりにくいですが、これよく見てビックリ。
  車道のど真ん中、両手に紙袋を抱えた女性が横断しているところへ
  強風でスカートがあおられ、パンティが足首までずり落ちています。
  タイトルは「ガソリン3」いったいどんな音楽かな。

フランス
 「PS46」 ハイチ救済募金は普通切手と文字タブを一体化したものです。
  フランス赤十字へ44c 寄付とあります。
  切手部分は無額面の56c 普通糊とシール式との2種。
 「PS48」 切手の日のS/S はアポロンの噴水で彫刻の部分がエンボス型押し。
 「PS50」 水上飛行機はアンリ・ファーブルと1910年の最初の水上機。
  記念切手よりひとまわり大型の航空切手サイズ。
 「PS51」 青空切手市はパリのシャンゼリゼ名物。
  このS/S 5種の切手には有名な切手収集家がえがかれています。
  ルーズベルト、ルシアン・バーセロット、アルベルト・ボラフィ、アーサー・モーリイ、ルイ・イベール。
  余白には昔の切手市のにぎわい。
 「PS52」 美術と工業博物館は美術シリーズのサイズですがそれとは関係なさそうです。
  通称「プール」と呼ばれるこの美術館はフロアの中央がプールのようになっています。
  フランス郵政の解説はフランス語なのでくわしくは解読できませんでした。

イギリス
 「PS62」 第二次大戦の日々は切手8種が、
  チャーチルの閲兵、女性のトラクター運転、民間人軍事教練、児童疎開、
  女性工員、防空監視員、女性アナウンサー、消防士。
 「PS63」 S/S は切手4種連でダンケルク撤退作戦。
  特BKは普通切手8面のS/S などS/S 4種綴じで、
  ドイツ空軍に破壊されたロンドン市街そのほかの写真や記事があります。

アイスランド
 「PS70〜76」 対外債務決済不能で「倒産国」となったため
  本来なら通貨暴落、切手はバカ安、になってもおかしくないのに
  新切手はむしろ高くなっているみたい。
  TVの海外ニュースを見てもその後の状況が報じられないので皆目不明。

ジャージー
 「PS80」 郵便史Dでは切手というテーマでジャージー地方切手がいろいろえがかれています。

スペイン
 「PS104」  大寺院のS/S は余白にもこの大寺院の外観がえがかれています。
  どこの国でも切手部分が凹版でも余白は平版なのにこれは全体が凹版という大サービス。

ウクライナ
 「PS112」  普通切手の工芸品が繰り返し発行されています。
  見分け方はマイクロ文字の年号。
  これほんとに小さいので強力ルーペが必要。
  [2009]、[2009U]などご注意。



       雑記帳の他のページ・・

       2010年
        01月  02月  03月  04月  05月 

       2009年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 

       2008年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 

       2007年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月 

       2006年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2005年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2004年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2003年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2002年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2001年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2000年
        01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       メニュー画面に戻る