メニュー画面に戻る

           

2005.06

国連 愛知万博は環境保護写真の入選作品です。
切手下部に題名、国名、撮影者名があります。
日本人も1点。

アメリカの年賀両面S/S どっちが表?という疑問に公式の 回答が出ました。
漢字が左にあるのが表面とのことです。

マーシャルの米国大統領は1938年の普通切手のデザインで
25セントまではそのまま、あとを続けてブッシュまで。
額面数字が何代目かを表示。
最後の2種はホワイトハウスです。

オーストラリア 星座の続き今回は獅子座、カニ座、乙女座です。
あと1回3種で完結です。
世界遺産はイギリスと同図案で発行。
やや色あいが違いますがそっくり。豪州と英国 の風景を2連にしたものが4点の8種セットです。

ベルギー 普通切手の鳥シリーズがまだ続いています。
もうかなりの大セットになりました。
額面の変更だけのもありますが 新種の鳥も登場しています。
「王国 175年」は歴代の王と王妃をえがく S/S  と 大きな歴史絵画タブ を中心に
過去のイベント10種を並べたS/S との2枚組です。
中にSLが1種あり ます。

中国の通貨切り上げが近いとマスコミで。
不当に低く設定して輸出で稼ぎまくっていると各国から非難されているので もう時間の問題でしょう。
切り上げ幅はいろいろ予測されていますが、せいぜい10%かも。
切手もその分高くなります。

イギリス 城の大型普通4種が出てから50年、というので
額面部分だけを変更して原寸原色のS/S が出ました。
さすがに重量感あるいい切手だと再認識。
郵政広告入のBKは切手にではなく表紙内側です。
Pスタンプ20枚シートの申込み方法が記載されています。

グアンジー 豪華客船は普通切手の船シリーズの追加発行です。
高額だけあってほんとに豪華版。

イスラエル 聖書の動物はクマ、ダチョウ、ワニ、オオカミで、
タブに聖書の中の字句があります。
純動物切手で図案に宗教色はありません。
S/S は連続画面、割高発売です。

スウェーデン 切手 150年BKは田連が2ペーン入。
第1ペーンはこの国の切手4種の部分拡大図。
これがどの切手かわかる方はベテラン。
第2ペーンは郵便の父スパーレ伯爵と最初の切手と印刷機、
手紙を読む女性と消印、昔の飛行機とSL、郵便自動車。
表紙なしは自動配布用に作られたもので 耳紙に切り取り線がありません。
タンバブルクは郵政公報によると国立銀行が1755年に創立したとあるだけで、
タンバブルクとは何なのか説明がありません。
女性像は紙幣に多く使われる図案とのこと。
この切手は紙幣なみに細密な文字があり、手のこんだ印刷になっています。
国境大橋は凹版です。
左の切手はノルウエーのモルケン氏、右の切手はスウェーデンのショーブロム氏が凹版彫刻をしました。

スイス 「愛」は初恋、情熱、大いなる愛、永遠の愛。
原画は写真。 BKでのみ発売。
4連は自動配布専用で白台紙、切手間の切り取り線がありません。

アラブ首長国連邦 切手をほとんど出さない国で、当店のリストでも
これまでほんの数回だけです。
今回の民族衣装はズボンからマスクまで独特のものが見られます。
原画は写真で、モデルさんはどれも同じ人。

───────────────────────────

スウェーデン宮廷凹版彫刻家チェスラブ・スラニア氏が3月27日夜83歳で病死しました。
1921年ポーランドで生まれ、1956年にスウェーデンに移住。
1959年からこの国の数多くの切手を彫刻。世界中で1000点以上の作品を残しました。
今年 2月の国連切手が最後となりました。

★同じユーロでありながら国によってお値段はまちまち。
当店の場合郵政から直通ですと安くお売りできるのに、
入手 しにくい国のは米国業者から来るので高くつきます。
その業者も国によって格差をつけているのはやはり難易度があるのでしょう。
イタリア、バチカン、スペインなどはユーロになる前は簡単だったのに
今では苦労する国になりました。

───────────────────────────

店主敬白
ご注文発送を優先にしているうちに5月のリストは休刊になってしまいました。
入荷品は多量にありますので、掲載点数をふやして消化してゆきます。
処理方式もだんだん改善しておりますので今後ともよろしくお願い申し上げます。
  


       雑記帳の他のページ・・

       2005年
       01月  02月  03月  04月  05月

       2004年
       01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2003年
       01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2002年
       01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2001年
       01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       2000年
       01月  02月  03月  04月  05月  06月  07月  08月  09月  10月  11月  12月

       メニュー画面に戻る