メニュー画面に戻る

 ・・・店主のぼやき・・・

2000.09

当店のホームページにおいで頂きありがとうございます。

これは、嫁にいった娘が勝手に作ったもので、当店のご案内やリストをもとにした試作品です。
2000年9月にオープンしました。
ご常連の方には何も新しい情報はありません。おひまのときにのぞいてみてやってください。
E-mailはsunsetweb@tokyo.email.ne.jpです。
ファクス代わりにどうぞ。

店主はインターネットをやるヒマがありません。
ウィルス侵入によるデータ破壊の恐れは、もう1台あるパソコンを専用にすれば防止はできます。
しかし、お客様が急に増えたりしたらパニック状態になってしまいます。
この時代遅れの商売はシロート任せにできる部分がまことに少ないので、
単純<に人を雇えば解決というわけにゆきません。
利益も小さいので、人件費をかけたら即赤字。
値上げなどしたら他のお店と同じになってしまい当店の存在価値はなくなるでしょう。
こういうのは私が無能なのでしょうか。
毎月数人ていどの新しいお客様をお迎えしている現状で手いっぱい。
今の最大課題は早期発送。これのみです。


★アメリカの宇宙S/S 7100円のはよく売れました。よそのお店では8700円ですからかなりの差。将来有望保証品。
 しかし実は大変な手間がかかりました。不良品が多いのです。
 折れたり、シワがあったりで、交換にあたふた。
 お届けしたものはしっかり検査した合格品です。あと少し在庫があります。

★1シート別売りするお店が多いのは売りやすくするためと思われます。
 しかしこれは親切のようですが、どれかが売り切れてしまうとあとでセットに
 するのに苦労します。値上がりしてからはセット販売だけになることもよくあります。

★これと似たようなことで、切手とS/Sとが別売される例も多いのですが、
 後日になってどちらかを買おうとしても入手できないことがあります。
 当店がつねにS/Sを含めた完全セットでお売りするのは、悲劇予防(?)のつもりです。

★カナダのシールBKは裏表紙にスクラッチのクジがあり、これが空くじナシ。
 こすると賞品名が出ます。その裏にある簡単な算数の答えを記入して発行。
 1等サンヨーホームシアターセット(すごい)10名、2等造幣局製腕時計300名、
 3等シャトレーヌ購読割引、4等国際宅配5ドル引き、5等米国あて速達3ドル引き、
 6等ブロックバスタービデオレンタル券、7等千年紀記念品、8等国内速達$1.50引き。
 期限は月末まで。当店で1冊試してみたら4等でしたが使い道なし。
 1等2等はムリとしても7等のほうがよかった。

★フォークランドの英国王と女王6人は映画にもなったエリザベス1世以下ジェームズ2世、
 ジョージ1世、ウィリアム4世、エドワード8世、そしてエリザベス2世、の肖像画が並び、
 大きな余白はバッキンガム宮殿の古い風景画です。ハデな題材ではありませんが歴史のお好きな方におすすめ。

★グアンジーの花切手は10連をふたつ折りにして袋入れしましたのでご了承ください。
 折りなしはありません。昔の生物学者は絵もうまいのに感心します。
 カメラのない時代ですから当然ともいえますが、「ある植物学者のスケッチ集」とだけで
 名前が残っていないのは気の毒みたい。

★アイルランドのハーリング選手BKは1冊が3選手で10枚なので同数づつになっていません。
 分解するとハンパが出てしまうので残念ながら単片売りはあきらめました。

★モナコのシドニー5輪切手は5輪マークが銀色のメタリックインクでぐっと盛り上がった印刷。
 見る角度によってこの色が変化します。珍品100選展は珍切手でも見せてくれればいいのに、
 モナコ郵便博物館の正面をえがいただけです。
 車とファッションは古典から現代までの超高級車と女性をえがいた凹版切手です。
 夢の世界ですねえ。これは。

★スペインは安くても手抜きのないすぐれた切手を多く出しているので好感が持てます。
 なんといっても歴史と文化のある国ですから、その題材も「読みがい」がありますね。

★スエーデンの空模様ペーンは落雷、竜巻、オーロラ、などの大自然の光景です。
 平版多色なので凹版ファンむきではありません。額面ナシで国内基本料金用です。

★すべての掲載品について写真と説明をつけたいところですが、
 そのスペースもないし時間もなくて申し訳ありません。

★スイスからファクスで返事がきました。「貴殿はシートレットも田型も契約していないので
 当方は刺繍のそれは送らなかった。お気の毒ながらもう完売である」
 ふーん?あれはS/Sじゃないんですか。シートレットですか。
 でも返事をくれただけ親切と思って諦めましょう。
 この単片も売切れなのに、ほしい人のために、11月末に売り出すイヤーセットには入れてくださるとのこと。
 なかなか商売がお上手なようで。

★米国の切手商から日本切手額面割引の案内が。50円以上の切手で合計2万円以上を15%引きとありました。
 送料は一律6ドル。他の米国切手商から個人的に日本切手を大量にまとめて買ったことはありますが、
 このように印刷したチラシが来たのは初めてです。
 たぶん収集家あてにも配ったことでしょう。いったいどうなっているのかな



他にもいろいろぼやいております・・

2000年
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月

1999年 (作業中)
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

 メニュー画面に戻る