メニュー画面に戻る

           

2004.01

■明けましておめでとうございます
 本年もどうぞよろしくお願い致します

★ 国連のPスタンプは窓口でのみ受付、90秒で出来上がり。
 通信販売では既定のタブつきのみ。
 20枚シート単位で発売。
 売価は額面$7.40なのに2倍以上の$14.95 です。
 差額は国連事業への寄付金。
 発行数は10万シート。

★ アメリカ 今回掲載の6種はいずれも再版発行です。
 区別は簡単で、年号文字が「2003」になっています。

★ ミクロネシア Xマス切手はラファエロ、ダビンチ、
 S/Sはティエポロと巨匠の聖母名画集です。
 ゴーギャンは死去の100年、ノーマン・ロックウエルは死去25年、
 と一応節目になってはいますが ちと出し過ぎみたいですねー。

パラオでもアメリカ画家ホイスラー名画切手を発行。
 これは死去 100年。
 S/Sには古いアメリカ切手にもある「母の肖像」を大きく見せています。

オーストリアのPスタンプはタブじゃなくて切手本体に作ってくれます。
 今回の2種は基本の文字デザインです。

 ジャズピアノの大御所ピーターソンはベーゼンドルファーを愛用していました。
 この切手はもう1種のベーゼン 175年記念とも関連しています。

 Xマス切手は絶品です。
 この切手をお求めになりましたら、印刷をよくごらんください。
 びっしりと隙間なく力強い線を交えての凹版芸術です。

中国、香港、マカオ、の有人宇宙飛行にはいまだに手を焼いています。
 アメリカにも手を回して数をかき集めたり。
 この5組シートがきれいです。
 まだどこのお店でも売っていないようですが、増刷が出回ってきたらぜひお求めください。
 BKは3カ国のS/Sをとじてあり、どれも同じです。
 表紙裏の番号Aが中国、Bが香港、Cがマカオです。
 ひとつ買ってばらして3カ国のS/S を取り出してもいいし、
 ABC記号を無視してどれを買ってもいいように思います。

台湾のPスタンプは花のグリーティング10種+タブのシート。
 タブには蒋介石夫人の宋美齢女史の記録写真が12点。
 追悼記念としてホルダー入りで発売。
 若い人には「それ誰?」ってことでしょうが世界的な超大物女性でした。

フランス 1月2日に本国分が到着。
 インドとの共同発行は美しい多色凹版で、インド19世紀の宝石細工とフランス15世紀の彩色写本。

 名作文学はおなじみの、ビドック、ナナ、エズメラルダ、モンテクリスト伯、クローディーヌ、ガブロッシュ。
 このS/S はイラストをバックに6種を並べたもので赤十字寄付金つき。

 赤十字BKはミニャールの聖母子名画です。
 BK専用、寄付金つき1冊6.60なので中の切手1枚0.50でも実売価は0.66となります。

 実用車はバス、トラック、消防車、警察車、救急車、梯子車など10種のS/S で、
 少年層に買いやすい低額にしてあります。

 ルクセンブルグ風景は欧州首都シリーズの続編です。

 フランス名所は前回と同様ルレットで4折りまたは4分割できます。
 私個人的には これいっそ単片に分解したいところです。

 庭園はS/S 自体が変わった形です。
 ルレット目打がたてに4カ所あり、これで折ると門ができて 奥に庭園が見えるというお遊びに。

仏領南極の特BKは今回も【自動契約外の限定発売】という通知で、注文したらすぐに到着。
 ほかの自動配布はまだ来ないというのに。
 さてこれは前2回のと同形式で、今回は12人の画家による南極の動物、魚など12種のS/S をとじたものです。
 切手は額面なしで国際郵便料金用。
 11月9日3万冊限定版。

香港の中国世界遺産、これ本来なら中国で発行すべきでしょうが
 香港ならではの色彩美。
 題材がいいといい切手になりますねー。
 例によって単片版と連刷版です。
 単片版はペアか田型で買えば連刷版との区別が明確になりますが・・・・・
 (連刷版シートは自動発送ではご希望の方だけにします)
 公共住宅はたてペアのつながりが逆向きになっています。


●前号の雑記帳(雑筆)で、『ベラルーシのCEPTが[1]と[2]発行された』などと申しましたが
 岐阜市の矢野様から「それは2002年と2003年ですよ」とのご指摘がありました。
 HU16のは遅れて入荷したものでした。
 重ね重ねのミスでCEPTファンの皆様にお詫び申し上げます。


       雑記帳の他のページ・・
       2003年
       01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

       2002年
       01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

       2001年
       01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

       2000年
       01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

       メニュー画面に戻る