2004.10
★
アメリカ 普通切手ナバホの首飾りは美しい宝飾工芸品です。
インディアンの芸術10連は各部族の家庭用品、人形、彫刻などで詳しくは切手裏面に解説があります。
ヘッドの名画は両面BKです。
「青いビロードの上のモクレン」でBKを折りたたんでの表紙部分がこの拡大図になっています。
★
オーストラリア 特大型切手にえがかれたのは最初の普通切手高額£2です。
1枚の時価約30万円、これが20枚ブロック。
この国の博物館所蔵の逸品。
当時の2ポンドは邦貨で20円、日本では1枚が月給に相当する金額だったと思われます。
★
オーストリア この国の郵政では詳細な解説を配布してくれないので困ります。
送り状にも切手名が書いてあるだけ。
水晶の世界は彫刻家スワロフスキーと郵政との協力で作成した、とS/Sホルダーに記載してあります。
本物の水晶の小粒を6個づつはめこんだ切手2種のS/S を厚紙の窓付ホルダーに入れてあります。
こうしないとS/S を積み重ねることができないからです。
保存にはさらに工夫が必要です。
このままでもいいし、S/S を取り出してマウントを二重にしてアルバムに入れるかです。
突起部分でほかの切手を傷めないように。
高額切手ですが額面だけでホルダーは無料になっています。
★
フランス 庭園パノラマはチュイルリー宮殿です。
4本の目打線でたたむと立体的な眺めになる、これまで何度か出たのと同じ形式。
折ったら2級品になるというご心配はないのでお試しください。
切手展は庭園ほか4種の変形切手を並べて植物型の大きな金箔エンボスを4つ入れたS/S です。
この金の成分は説明がありませんがたぶん10金ぐらいかと。
売価は額面どおりです。
★
イギリス 動物写真家9人の作品による森の動物切手はオランダ印刷のグラビア多色。
テン、リス、山猫、その他おなじみの面々ながらかわいいポーズです。
1シートは60枚。
額面の[1st]は封書料金で現在は28ペンスですが将来料金が上ってもこのまま有効となります。
★
アイルランド 普通切手の鳥シリーズに代わって今度は花シリーズの登場です。
まだまだあとが続く予定です。
★
リトアニア この国でユダヤ人を救うために日本外務省の命令に反して不眠不休で短時日に
8000枚もの日本通過ビザを発給した外交官杉浦千畝と公印をえがく切手です。
当時の同盟国ドイツにもそむき 身命を賭した偉大な人でした。
★
ニュージーランド 指輪物語の切手は映画に使われた風景のもとの姿と
そこに組まれたセットや人物のある姿を対照的に見せています。
自然保護の原則からすべてのセットは撮影後に惜しまれながらきれいに取り壊されたそうです。
★
シンガポール フランスのカルトール社が開発した布ふう紙切手は
ロシア、フィンランドに続いてこの国でもサッカー切手に。
4種ともエンボス加工でさらにぼってりと厚みが増しています。
ユニフォーム背番号$1が面白いです。
★
スウェーデン 毎回BKとBK分解とが送られてきます。
分解は通信販売用に別版印刷しているらしく、色あいにわずかの違いが見られます。
自動発送ではご予約内容により、どちらかひとつをお送りいたします。
★
スイス 林業切手は本物の板に白インクで印刷したものです。
当然ながら板目は切手によってさまざまです。
単片のかたちだけで作られました。
ジッパーは工業デザインの続編。
これは一般発売されず2000枚巻コイルで大口使用者用です。
収集用には郵趣窓口で販売。
四方目打で間隔あけて台紙にのっています。
当店では4枚連までのご注文に応じます。
連邦切手とコイン150年記念S/S はそれぞれの復元です。
コインは銀箔エンボス、そして余白には別のポーズのヘルベティア彫刻像。
こじんまりとしたS/S サイズに好感が持てます。
★
タイ 切手展改版のS/S 2点はボクシングのが2003年中国国際展、肩掛けのが2004年スペイン国際展です。
いずれも切手展会場内での制限発売で、タイ国内では発売されないものです。
S/S余白部分に文字やロゴが入っています。
──────────────────────────
★前号にて書き忘れました。
アメリカの海岸線コイル(JW6)は四方目打です。
スコット型録でもコイルとして掲載されます。
この「海岸線」はNPO(非営利法人)専用のもので郵便局の窓口では発売されません。
収集家むけに郵趣窓口でのみ販売されます。
個人の郵便使用はできない切手です。
★もうひとつ。
ルドルフ選手のBK(JW7〜9)は平版印刷です。
シート切手のほうは凹版です。
そして平版では下のほうにマイクロ文字で「U(シール)P(シール)」と入っています。
★9月は各方面から大量の新入荷があり、以前の未掲載分もあるし、
今回は30点ほどを次号、まわしにしました。
紙面の余地はありますが、全部掲載すると今度は切手の袋入れ作業が大仕事になって
そのシワ寄せが発送に影響してしまいます。
こういうところが単身営業の弱さです。
★10月1日からゆうぱっく料金の大改正。
今度は重さは関係なし。
縦横高さの合計サイズ、そして宛先地域で細分化されました。
エクスパックや重量郵便とも比較しながら一番安い方法でお届けいたします。
雑記帳の他のページ・・
2004年
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
2003年
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2002年
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2001年
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2000年
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
メニュー画面に戻る