ページと写真一覧表

海岸線ドライブのTopへ

ここから写真のページに行った場合はブラウザの「戻る」でここに戻って下さい

ドライブした順に

神奈川県 静岡県 愛知県 三重県 和歌山県 大阪府 兵庫県1 岡山県 広島県 山口県
島根県 鳥取県 兵庫県2 京都府 福井県 石川県 富山県 新潟県 山形県 番外編1 秋田県
青森県 岩手県 番外編2 宮城県 福島県 茨城県 千葉県

日付とページ 場所No 撮影した場所(地名は撮影時です、厳密では有りませんが) 写真No 内容 コメント
04-10-16 1-1 神奈川県藤沢市江ノ島 1 江ノ島 R134より遠景
1-2 神奈川県藤沢市江ノ島 2 駐車場1 出発地点
3 駐車場2
1-3 神奈川県茅ヶ崎市 4 R134 正面に富士山
1-4 神奈川県茅ヶ崎市 5 湘南大橋 R134
1-5 神奈川県茅ヶ崎市 6 烏帽子岩 サザンの歌に出てくる烏帽子岩
04-11-03その1 1-1 神奈川県平塚市 7 R134 松の砂防林
1-2 神奈川県平塚市 8 R134 海のサーファー達
1-3 神奈川県中郡大磯町 9 大磯プリンスホテル 西湘バイパスより
10 大磯ロングビーチ
04-11-03その2 2-1 神奈川県小田原市高府津 11 西湘PA 西湘バイパスのPA
2-2 神奈川県小田原市早川 12 ブルーウェイブリッジ 小田原漁港に架かる橋
2-3 神奈川県小田原市石橋 13 岩場で釣りの人
2-4 神奈川県小田原市根府川 14 R135 みかん狩りの看板も
04-11-03その3 3-1 神奈川県足柄下郡真鶴町 15 ひもの売店
16 買ったひもの
3-2 神奈川県足柄下郡真鶴町 17 真鶴岬に近い道路 照葉樹林の中を走る
3-3 神奈川県足柄下郡真鶴町 18 真鶴岬三ツ石その1 岬の先端にある三ツ石
19 真鶴岬三ツ石その2 三ツ石の近景
Page Top 04-12-27その0 神奈川県足柄下郡真鶴町 20 貴船神社
04-12-27その1 1-1 静岡県熱海市伊豆山 21 熱海ビーチライン のんびりした有料道路
1-2 静岡県熱海市熱海 22 熱海城
1-3 静岡県熱海市上多賀 23 長浜海岸の街路樹 よく手入れされた松の街路樹
04-12-27その2 2-1 静岡県伊東市湯川 24 ヤシの街路樹 伊東サンハトヤ手前
2-2 静岡県伊東市湯川 25 道の駅伊東マリンタウン1 案内板
26 道の駅伊東マリンタウン2 洒落た店舗が並ぶ
27 道の駅伊東マリンタウン3 ここからは初島が良く見える
04-12-27その3 3-1 静岡県伊東市玖須美 28 ウブド伊豆その1 バリ島の雰囲気の店、入り口
29 ウブド伊豆その2 店の前の門
30 ウブド伊豆その3 商品
04-12-27その4 4-1 静岡県伊東市新井 31 汐吹き公園 立入禁止の看板
4-2 静岡県伊東市富戸 32 県道109号よりの海 正面に海
4-3 静岡県伊東市富戸 33 城ケ崎その1 駐車場から門脇岬への歩道
34 城ケ崎その2 門脇つり橋
35 城ケ崎その3 城ケ崎のリアス式海岸
04-12-27その5 5-1 静岡県賀茂郡伊豆町大川 36 ライオン岩その1 ライオン岩と間違えた岩
37 ライオン岩その2 本物のライオン岩
5-2 静岡県賀茂郡伊豆町大川 38 ひもの売店 回転している干物
04-12-27その6 6-1 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本 39 熱川駅 県道113号で熱川駅前を通る
6-2 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本 40 熱川の海 熱川駅の少し先
6-3 静岡県賀茂郡東伊豆町片瀬 41 ソテツの街路樹その1 片瀬温泉少し手前
42 ソテツの街路樹その2 ソテツの街路樹は初めて見た
43 遠方の風車 山の上の風車
04-12-27その7 7-1 静岡県賀茂郡東伊豆町片瀬 44 片瀬温泉その1 いでゆ橋
45 片瀬温泉その2 ヤシの並木
7-2 静岡県賀茂郡阿津町見高 46 今井浜への道 R135をはずれ田舎道
7-3 静岡県賀茂郡阿津町見高 47 竜宮伝説のモニュメント 今井浜は竜宮伝説の地
04-12-27その8 8-1 静岡県下田市白浜 48 白浜神社その1 白浜海岸の白浜神社
49 白浜神社その2 神社の彫刻
04-12-27その9 9-1 静岡県下田市柿崎 50 R135ヤシの街路樹
9-2 静岡県下田市須崎 51 爪木崎その1 水仙の群生地
52 爪木崎その2 夕日の海
Page Top 04-12-27その10 10-1 静岡県下田市外ケ岡 53 下田港
10-2 静岡県下田市武ガ浜 54 みなと橋 海に一番近い橋だが工事中だった
10-3 静岡県下田市三丁目 55 ペリー上陸の碑
04-12-28その1 1-1 静岡県賀茂郡南伊豆町湊 56 弓ヶ浜その1 夜明け前の弓ヶ浜
57 弓ヶ浜その2 弓ヶ浜海岸
1-2 静岡県賀茂郡南伊豆町大瀬 58 道路と海 石廊崎へ向かう途中
1-3 静岡県賀茂郡南伊豆町大瀬 59 アロエセンター センターのアロエ山
04-12-28その2 2-1 静岡県賀茂郡南伊豆町中木 60 あいあい岬 展望台からの眺め、豪快な海食崖
2-2 静岡県賀茂郡南伊豆町中木 61 中木漁港、崖の柱状節理
2-3 静岡県賀茂郡南伊豆町小浦 62 マーガレットラインの景色
2-4 静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜 63 伊浜の狭い道 R136よりはずれ、伊浜を走る
04-12-28その3 3-1 静岡県賀茂郡松崎町雲見 64 雲見崎 パノラマ合成写真
3-2 静岡県賀茂郡松崎町岩地 65 彫刻ライン R136沿いに彫刻がたくさん展示されている
04-12-28その4 4-1 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科 66 堂ヶ島その1 遊覧船乗り場
67 堂ヶ島その2 像島
68 堂ヶ島その3 天窓洞
04-12-28その5 5-1 静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須 69 黄金崎その1 海の展望
70 黄金崎その2 自然木と竹でできたベンチ
04-12-28その6 6-1 静岡県伊豆市小下田 71 恋人岬その1 入り口
72 恋人岬その2 遊歩道
73 恋人岬その3 テレビ局の撮影
74 恋人岬その4
04-12-28その7 7-1 静岡県伊豆市八木沢 75 土肥サンセットブリッジ
7-2 静岡県伊豆市八木沢 76 レストラン翼 駿河湾フェリー乗り場のレストラン
77 土肥のづけ丼 とても美味しかったづけ丼
04-12-28その8 8-1 静岡県伊豆市小土肥 78 県道17号台風の爪あと
8-2 静岡県沼津市戸田 79 県道17号台風の爪あと 大きな岩が道路に
8-3 静岡県沼津市戸田 80 道路と海 御浜少し手前
04-12-28その9 9-1 静岡県沼津市戸田 81 出逢い岬その1 出逢い岬の碑
82 出逢い岬その2 戸田港
9-2 静岡県沼津市井田 83 明神池 海の近くの真水の池
9-3 静岡県沼津市西浦江梨 84 大瀬崎 富士山の写真では有名なスポット
9-4 静岡県沼津市西浦久料 85 用心崎の先 道路と海
04-12-28その10 10-1 静岡県沼津市本 86 若山牧水記念館
静岡県沼津市本 87 文学のみち 記念館から先は「文学のみち」
Page Top 10-2 静岡県沼津市本 88 千本浜公園 やっと富士山がはっきり見えてきた
10-3 静岡県富士市鈴川東町 89 防波堤の道 防波堤の上も走れた
10-4 静岡県富士市田子 90 港公園横の道 こちらは行き止まりだった
05-02-12その1 1-1 静岡県清水市蒲原 91 富士由比バイパス 吹上ノ浜付近
1-2 静岡県庵原郡由比町由比 92 ゆい桜えび館その1 売店
93 ゆい桜えび館その2 桜えびアイスクリーム
1-3 静岡県庵原郡由比町寺尾 94 R1に合流 ここで東名、国道、東海道線も収束する
05-02-12その2 2-1 静岡県静岡市清水区三保 95 桜えびのかき揚げそば 三保でも桜えびのかき揚げの看板は多かった
2-2 静岡県静岡市清水区三保 96 羽衣の松 三保の松原の有名な松
97 松原の海
98 駐車場の松 羽衣の松と間違えた松
05-02-12その3 3-1 静岡県静岡市清水区折戸 99 サッカーボールの給水タンク
3-2 静岡県静岡市清水区増 100 久能山いちご
101 いちごライン いちご狩りの季節は渋滞する
05-02-12その4 4-1 静岡県焼津市浜当目 102 大崩海岸 かつては東海の親不知と呼ばれた難所
4-2 静岡県焼津市石津港町 103 石津浜公園付近の道路 松並木と低層木の刈り込みが立派
4-3 静岡県焼津市田尻 104 栃山川の水門 洒落たデザインの水門です
05-02-12その5 5-1 静岡県御前崎市港 105 ヤシの木通り 立派なヤシの街路樹の道
5-2 静岡県御前崎市港 106 海鮮なぶら市場 海産物の売店と食堂
107 イカのソフト焼き 売店で買ったイカ
05-02-12その6 6-1 静岡県御前崎市御前崎 108 御前崎の先端付近
6-2 静岡県御前崎市白羽 109 県道357号
6-3 静岡県御前崎市佐倉 110 浜岡原発、原子力館
111 お土産のさくら棒 ジャンボふ菓子です
05-02-12その7 7-1 静岡県掛川市浜川新田 112 南遠大砂丘 30km続く大砂丘
Page Top 7-2 静岡県掛川市浜野 113 芽キャベツの畑 砂丘の陸側は、芽キャベツの畑だった
7-3 静岡県磐田市鮫島 114 燃費モニタ 28.1km/lを表示、この後28.2km/lまで伸びる
05-05-22その1 1-1 静岡県浜松市中田島町 115 中田島砂丘入り口
116 砂丘 入り口から海までは結構歩き甲斐がある
117 靴を手に持ったカップル
05-05-22その2 2-1 静岡県浜名郡新居町新居 118 浜名バイパス 浜名大橋を過ぎて料金所
2-2 静岡県浜名郡新居町新居 119 海湖館 各種展示、売店等がある
120 海湖館前の海
05-05-22その3 3-1 静岡県湖西市白須賀 121 おんやど白須賀 潮見坂の資料館
122 東海道53次白須賀のレプリカ 資料館に展示されていた
123 潮見坂その1 現在の潮見坂
124 潮見坂その2   〃
125 潮見坂その3 通りがかりの人に道を聞く
05-05-22その4 4-1 愛知県田原市高松町 126 渥美太平洋ロングビーチへの道 またソテツの街路樹があった
127 ヤシの街路樹で正面に海
128 大勢のサーファーたち
4-2 愛知県田原市池尻 129 R42沿い、メロン直売の看板 メロン、いちご狩りの観光農園が多い
05-05-22その5 5-1 愛知県田原市日出町 130 日出の石門手前の駐車場 東屋
5-2 愛知県田原市日出町 131 日出の石門 海の中の岩に穴がありこう呼ばれている
132 片浜13里 石門より東側の海岸
05-05-22その6 6-1 愛知県田原市伊良湖町 133 伊良湖岬、恋路が浜
134 恋路が浜から見た石門 こちらから見ると石門の穴が見える
135 駐車場から灯台への歩道
136 スイカズラの花 遊歩道に咲いていた
Page Top 05-05-22その7 7-1 愛知県田原市伊良湖町 137 大アサリその1 伊良湖名物大アサリ
138 大アサリその2 焼きたてが美味しい
05-05-23その1 1-1 愛知県田原市中山町 139 伊良湖国民休暇村 今日の出発地点
1-2 愛知県田原市伊良湖町 140 伊良湖客船ターミナル、クリスタルポルト フェリー乗り場です
1-3 愛知県田原市伊良湖町 141 正面に渥美湾 今日は良い天気です
1-4 愛知県田原市伊良湖町 142 新しい道路と海岸線
1-5 愛知県田原市中山町 143 防波堤の道
05-05-23その2 2-1 愛知県田原市中山町 144 キャベツの積み込み作業 農家の人がキャベツを出荷していた
2-2 愛知県田原市小中山町 145 渥美火力発電所脇 林の中を走る
2-3 愛知県田原市小中山町 146 立馬崎灯台 小さな灯台
05-05-23その3 3-1 愛知県田原市小中山町 147 福江漁港
3-2 愛知県田原市宇津江町 148 宇津江海水浴場付近の道
05-05-23その4 4-1 愛知県田原市野田町 149 R259馬草港付近の道と海
4-2 愛知県田原市田原町 150 石灰の採掘場所らしい
4-3 愛知県田原市田原町 151 蔵王山展望台 4階が回廊で360度、展望できる
4-4 愛知県田原市緑が浜 152 三河湾大橋 全長1,750m
05-05-23その5 5-1 愛知県豊橋市船渡町 153 豊橋港インター付近 県道2号からR23に入ります
5-2 愛知県蒲郡市鹿島町 154 鹿島大橋 赤い橋
155 貯木場 今では珍しくなった貯木場
5-3 愛知県蒲郡市形原町 156 形原漁港大橋 形原漁港に架かる
05-05-23その6 6-1 愛知県蒲郡市西浦町 157 西浦港 潮干狩り
6-2 愛知県蒲郡市西浦町 158 西浦シーサイドロード
6-3 愛知県幡豆郡吉良町 159 吉良サンライズパーク 漁協に隣接した公園、広くてきれい
6-4 愛知県幡豆郡吉良町 160 吉田大橋 矢作川に架かる
05-05-23その7 7-1 愛知県碧南市港本町 161 衣浦トンネル 衣浦港の有料道路
7-2 愛知県知多郡武豊町 162 海岸線の工場
7-3 愛知県知多郡美浜町 163 道路と海 防波堤が低いので海が見える
7-4 愛知県知多郡美浜町 164 つくだ煮街道入り口 ここを入って行くとつくだ煮街道となる
7-5 愛知県知多郡南知多町 165 海の近くの水田風景
05-05-23その8 8-1 愛知県知多郡南知多町 166 羽豆神社の鳥居 羽豆岬の先端にある神社
167 海岸で昼食
8-2 愛知県知多郡南知多町 168 花こずち付近の道路と海 写真がイマイチだが絶景
8-3 愛知県知多郡南知多町 169 大泊海岸
170 キビナゴ? キビナゴらしい魚を干していた
05-05-23その9 9-1 愛知県知多郡南知多町 171 3階建ての木造旅館 年数を経た旅館らしい
9-2 愛知県知多郡美浜町 172 野間灯台 道路に面している
9-3 愛知県知多郡美浜町 173 恋の水神社 縁結び神社です
174 神社本殿
05-05-23その10 10-1 愛知県常滑市金山 175 とこなめ焼卸団地 陶磁器の総合ショッピングセンター
176 駐車場脇のトイレ
10-2 愛知県常滑市塩田町 177 中部国際空港 立ち寄らずに遠景です
Page Top 05-05-23その11 11-1 愛知県常滑市神明町 178 夕立 急に暗くなってきました
179 鯉のぼり
11-2 愛知県東海市新宝町 180 伊勢湾自動車道東海IC 今回の終点、次回はここからスタート
05-08-21その1 1-1 愛知県東海市新宝町 181 伊勢湾自動車道名港東大橋 名古屋港の南を通る3つの橋の1つ、青い橋
1-2 愛知県名古屋市港区潮見町 182 伊勢湾自動車道名港中央大橋 白い橋
1-3 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目 183 伊勢湾自動車道名港西大橋 赤い橋
05-08-21その2 2-1 三重県津市柳山津興 184 阿漕塚その1 記念館
185 阿漕塚その2 掃除をしていた館長さん
186 阿漕塚その3 「あこぎな」の語源に関連する「やがら」と言う魚
187 阿漕塚その4 芭蕉の句碑
05-08-21その3 3-1 三重県多気郡明和町 188 稲刈りが終わった田
3-2 三重県多気郡明和町 189 狭い道で大型ダンプとすれ違い
3-3 三重県多気郡明和町 190 道はもっと狭くなる 通り抜けられるか心配になったが、大丈夫だった
05-08-21その4 4-1 三重県伊勢市豊川町 191 伊勢神宮外宮その1 北御門口、火除橋
192 伊勢神宮外宮その2 外宮参道
05-08-21その5 5-1 三重県伊勢市宇治中之切町 193 おかげ横丁その1 おかげ座前
194 おかげ横丁その2 横丁の店並み
195 おかげ横丁その3 酒屋さんの軒先のスギ玉
196 おかげ横丁その4 伊勢うどん
197 おかげ横丁その5 子供みこし
Page Top 05-08-21その6 6-1 三重県伊勢市宇治今在家町 198 伊勢神宮内宮その1 宇治橋
199 伊勢神宮内宮その2 神楽殿
05-08-22その1 1-1 三重県伊勢市吹上1丁目 200 GPSセット 出発前にGPSをセットしているところ
1-2 三重県伊勢市二見町茶屋 201 夫婦岩その1 R42より駐車場に向かう
202 夫婦岩その2 Pより神社の参道を歩く
203 夫婦岩その3 夫婦岩
05-08-22その2 2-1 三重県鳥羽市鳥羽1丁目 204 貝塚イブキの街路樹 鳥羽駅手前で良く手入れされた貝塚イブキ
2-2 三重県鳥羽市鳥羽1丁目 205 御木本真珠島 ミキモトパールの島です
2-3 三重県鳥羽市浦村町 206 麻生の浦大橋 生浦湾に架かる橋
2-4 三重県鳥羽市浦村町 207 生浦湾の養殖筏
05-08-22その3 3-1 三重県鳥羽市畔蛸町 208 面白展望台 名前が面白い展望台
209 狸地蔵 道路で犠牲になった動物を祀ったもの
3-2 三重県志摩市磯部町的矢 210 松枯れ この辺りは松くい虫による松枯れが目立った
3-3 三重県志摩市磯部町三ケ所 211 的矢湾大橋手前 この先はパールロードに入ります
05-08-22その4 4-1 三重県志摩市阿児町安乗 212 安乗崎その1 安乗崎灯台へ続く防波堤の道
213 安乗崎その2 狭い道
214 安乗崎その3 駐車場
215 安乗崎その4 四角い安乗崎灯台
216 安乗崎その5 灯台資料館
05-08-22その5 5-1 三重県志摩市大王町波切 217 大王崎灯台その1 駐車場より灯台の道の売店
218 大王崎灯台その2 大王崎灯台
219 大王崎灯台その3 途中の展望台からの写真
5-2 三重県志摩市志摩片田 220 大野浜 R260より海の写真
5-3 三重県志摩市志摩布施田 221 志摩丸山橋
05-08-22その6 6-1 三重県志摩市阿児町神明 222 賢島 近鉄志摩線と共に賢島に渡る
6-2 三重県志摩市阿児町神明 223 玉津亭 真珠丼が有名という事なので、昼食に寄る
224 真珠丼 アコヤガイの貝柱を使った丼
225 日替わり定食 こちらもお薦め
05-08-22その7 7-1 三重県志摩市阿児町鵜方 226 サルスベリの街路樹 赤い花が咲いている
7-2 三重県志摩市浜島町桧山路 227 大きな伊勢海老 道路沿いに大きな伊勢海老の宣伝
7-3 三重県度会郡南伊勢町五ヶ所浦 228 ウバメガシの街路樹 備長炭の原料のウバメガシの街路樹
7-4 三重県度会郡南伊勢町内瀬 229 干潟の中の小さな島
05-08-22その8 8-1 三重県度会郡南伊勢町道方 230 南島大橋 R260から阿曽浦方面に向かう橋
8-2 三重県度会郡南伊勢町慥柄浦 231 R260信号機による交互通行
232 交互通行用信号機
233 交互通行区間
8-3 三重県度会郡大紀町錦 234 山道
05-08-22その9 9-1 三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区古里 235 丸山島、鈴島 県道581号より海と集落
9-2 三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区三浦 236 天気が良くなってきたので青い海の写真が撮れた
9-3 三重県北牟婁郡紀北町海山区馬瀬 237 県道743号、矢口トンネル 入り口に鉄砲ユリの大きな絵
9-4 三重県北牟婁郡紀北町海山区矢口浦 238 矢口浦の海
Page Top 05-08-22その10 10-1 三重県尾鷲市北浦町 239 尾鷲神社
240 大楠 神社には大きな楠が何本かある
05-08-23その1 1-1 三重県尾鷲市大字大曽根浦 241 佐波留島 朝霞の尾鷲湾
1-2 三重県尾鷲市大字行野浦 242 県道778号 尾鷲から九鬼に行く林道
243 無名橋 「無名」という名の橋です
1-3 三重県尾鷲市大字行野浦 244 尾鷲林業 山深い人工林の中を走ります
05-08-23その2 2-1 三重県尾鷲市九鬼町 245 R311 R311は広い所だけでなく、かなり狭い所も有りました
2-2 三重県尾鷲市九鬼町 246 九木神社 神社の林は国の天然記念物に指定されている
247 一対の牛 神社には狛犬の他、1対の牛もいた
248 何だか良く分からない石 オブジェ風の丸い石もあった
249 九鬼漁港
05-08-23その3 3-1 三重県尾鷲市賀田町 250 R311賀田付近 道が狭くなってくる
251 全長制限の看板 全長8m以上は通行不能の看板
05-08-23その4 4-1 三重県熊野市甫母町 252 楯ヶ崎駐車場 楯ヶ崎は海岸線に大きな柱状節理がある、でもその写真は無し
4-2 三重県熊野市甫母町 253 甫母の道 ここが全長8m以上通行不能の場所
4-3 三重県熊野市遊木町 254 新鹿湾
4-4 三重県熊野市遊木町 255 新鹿町手前の道 狭い道
4-5 三重県熊野市新鹿町 256 新鹿湾 きれいな海
4-6 三重県熊野市新鹿町 257 新鹿海水浴場 きれいだけれどもう人はいない
05-08-23その5 5-1 三重県熊野市磯崎町 258 大泊の海 GPSの電池の交換
5-2 三重県熊野市木本町 259 鬼ヶ城その1 駐車場より売店の前を通り海岸へ
260 鬼ヶ城その2 遊歩道はトンネルを通る
261 鬼ヶ城その3 洞窟と大きな広場も
262 鬼ヶ城その4 スケールの大きな波蝕洞窟
05-08-23その6 6-1 三重県熊野市木本町 263 R42七里御浜 久しぶりに山道を抜けて長い直線道路
264 電線に鳶が留まっていた
6-2 三重県南牟婁郡御浜町 265 道の駅パーク七里御浜 七里御浜のほぼ中央にある道の駅
266 砂浜 道の駅の前に広い砂浜がある
267 ヤマモモの街路樹
05-08-23その7 7-1 和歌山県新宮市大橋通1丁目 268 熊野大橋 この橋で三重県から和歌山県に入ります
269 ナギの街路樹 ナギの街路樹は珍しい
7-2 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 270 国民休暇村勝浦 昼食を食べに寄る
271 めはり寿司セット 素朴な感じの食事です
05-08-23その8 8-1 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 272 赤色付近 道路と鉄道が海に沿って走っています
8-2 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 273 那智の滝への道 スギの林の中を下っていく
274 那智の滝 有名な那智の滝
05-08-23その9 9-1 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 275 湯川駅 駅前は湯川海水浴場
276 森浦湾 海水浴場の沖は森浦湾
9-2 和歌山県東牟婁郡太地町 277 大きな鯨 大きな鯨が飾られていた
05-08-23その10 10-1 和歌山県東牟婁郡串本町津荷 278 石切岩 No.282の橋杭岩のミニ版といった所
10-2 和歌山県東牟婁郡串本町古座 279 古座大橋 古座川にかかる古座大橋
10-3 和歌山県東牟婁郡串本町姫 280 橋杭岩遠景 海上に40余りの岩が並ぶ
10-4 和歌山県東牟婁郡串本町くじ野川 281 橋杭岩 干潮時に来たので岩まで歩けた
10-5 和歌山県東牟婁郡串本町出雲 282 くしもと大橋 潮岬と紀伊大島を結ぶ、途中ループになっている
05-08-23その11 11-1 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬 283 アシタバ 駐車場から灯台までの林中に生えていた
284 米粒岩方面 灯台園地より南の方角の海
285 潮岬灯台 本州最南端の灯台
05-08-23その12 12-1 和歌山県東牟婁郡串本町田子 286 双島 県立枯木灘公園のシンボル
12-2 和歌山県東牟婁郡すさみ町見老津 287 夫婦波 海上の島で分かれた波が再びぶつかる夫婦波
12-3 和歌山県東牟婁郡すさみ町深川 288 プリウス たまたま和歌山ナンバーのプリウスの後を走る
12-4 和歌山県東牟婁郡すさみ町和深 289 プリウス続き R42を白浜まで一緒に走った
05-08-23その13 13-1 和歌山県西牟婁郡白浜町 290 白浜海水浴場 ここまで来たら人出が多かった
291 歩道の人たち 若い人たちが多い
292 円月島 真ん中にトンネルがある島
Page Top 05-08-23その14 14-1 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田 293 とれとれ市場 食のテーマパークみたいなところ
294 店内 海産物を中心に食品を売っている
295 食堂 食堂もいくつかある
296 海鮮丼 お薦めらしい海鮮丼を食べた
05-08-24その1 1-1 和歌山県田辺市芳養町 297 道と海 久しぶりに良い天気となった
1-2 和歌山県日高郡印南町 298 カイコウズの街路樹 カイコウズの赤い花が咲いていた
1-3 和歌山県日高郡印南町 299 かつお節発祥の地 印南町の看板
05-08-24その2 2-1 和歌山県御坊市名田町野島 300 ビニールハウス 農業用ビニールハウスが多い
2-2 和歌山県御坊市塩屋町北塩屋 301 天田橋 日高川に架かる天田橋
2-3 和歌山県日高郡美浜町 302 煙樹ヶ浜 国道をはずれ海岸線に
2-4 和歌山県日高郡美浜町 303 日ノ御崎 美浜より日ノ御崎を見る
2-5 和歌山県日高郡美浜町 304 蜑取島 「あまとりじま」と読みます
05-08-24その3 3-1 和歌山県日高郡日高町 305 道路を横断するカニ 沢山のカニが道路を横断していた
3-2 和歌山県日高郡日高町 306 クエ料理の看板 クエ料理の看板をいたるところで見かける
05-08-24その4 4-1 和歌山県日高郡由良町 307 由良港 大きなフェリーが停泊していた
308 海上自衛隊 ヘリコプタが飾られていた
309 阿戸の交差点 交差点内にお地蔵様がある
05-08-24その5 5-1 和歌山県日高郡由良町 310 白崎海洋公園手前 県道24号で白い岩が見えてくる
311 海洋公園入り口 かなりお薦めの公園です
312 駐車場 ここから見る公園は、まるで日本らしくない
05-08-24その6 6-1 和歌山県日高郡由良町 313 展望台から 全体に白い岩の公園です
314 海岸 白い砂に緑がかった水がきれい
315 ハマゴウ 遊歩道に咲いていた
316 抹茶ソフト 例によってソフトクリームです
05-08-24その7 7-1 和歌山県日高郡由良町 317 小引付近の海
318 小引き海水浴場手前 海の写真がきれいに撮れた
7-2 和歌山県日高郡由良町 319 戸津井大橋 まだ、完成して間もないようだ
7-3 和歌山県日高郡由良町 320 衣奈付近の道 県道23号は田の畦道のよう
05-08-24その8 8-1 和歌山県有田郡湯浅町 321 道路と海 西有田県立自然公園になっている
8-2 和歌山県有田郡湯浅町 322 浮石手前の道
323 浮石 浮石らしい写真
05-08-24その9 9-1 和歌山県和歌山市湊 324 青岸橋 この橋の先が有料の紀ノ川河口大橋
9-2 和歌山県和歌山市加太 325 加太湾
326 深山湾、加太湾 休暇村紀州加太のレストランよりの写真
327 刺身定食 ハモ料理も注文した
328 タイツケ丼 タイの刺身を酢につけて食べる
05-08-24その10 10-1 大阪府泉南郡岬町深日 329 深日中央の道標 「深日」で「ふけ」と読みます
10-2 大阪府泉南郡岡田5丁目 330 県道63号 遠くにスカイゲートブリッジが見える
10-3 大阪府泉佐野市新町2丁目 331 阪神高速湾岸線 海に一番近い高速湾岸線を走る
10-4 大阪府堺市西区築港浜寺町 332 新浜寺大橋 大阪は高速で通過します
05-08-24その11 11-1 兵庫県神戸市須磨区天神町1丁目 333 若宮 若宮で高速を降りR2に
11-2 兵庫県神戸市垂水区塩屋1丁目 334 塩屋手前R2 左に山陽本線、右に山陽電鉄本線、その間を走る
11-3 兵庫県神戸市垂水区五色山6丁目 335 シンジュの街路樹 これも関東ではめったに見ない
336 明石海峡大橋 四国と結ぶ
05-08-24その12 12-1 兵庫県明石市大明石町1丁目 337 明石駅 この先の明石公園が今回の終点
338 明石城の石垣 今は明石公園の一部とになっている
339 復元された明石城 城の一部が復元されている
340 カミツキガメの看板 池にカミツキガメ注意の看板があった
Page Top 05-08-24その13 13-1 兵庫県神戸市中央区栄町通2丁目 341 中華街 夕食は中華街で
342 飲茶セット 比較的安めの飲茶セットを食べる
06-01-08その1 1-1 兵庫県明石市上ノ丸3丁目 343 明石公園前の道路 今日の出発地点、夜明け前です
1-2 兵庫県明石市二見町南二見 344 明石海峡大橋に架かる日の出 明石海浜公園付近
1-3 兵庫県加古川市尾上町口里 345 加古川浜の宮郵便局 ここで年賀状を投函している
1-4 兵庫県加古川市尾上町養田 346 相生橋 加古川に架かります
06-01-08その2 2-1 兵庫県高砂市伊保4丁目 347 竜山石 伊保山の石切り場
2-2 兵庫県姫路市飾磨区妻鹿 348 焼あなごの看板 まだ朝が早いので、看板だけ
2-3 兵庫県姫路市飾磨区妻鹿 349 永世橋 朝日が当たってきれいです
2-4 兵庫県たつの市御津町岩見 350 世界の梅公園 梅の季節ではないので石碑の写真
2-5 兵庫県たつの市御津町室津 351 室津漁港の海 青い海が撮れました
06-01-08その3 3-1 兵庫県相生市相生 352 相生湾 湾を眺めながら走る
3-2 兵庫県相生市相生 353 野瀬公園 大きなスクリューが展示されている
3-3 兵庫県相生市野瀬 354 相生湾 野瀬公園の少し先で、湾が良く見えた
3-4 兵庫県相生市相生4丁目 355 火事の後 火事の後始末をしているところを通る
3-5 兵庫県相生市朝日1丁目 356 相生ボート公園 ペーロン祭の様子
06-01-08その4 4-1 兵庫県相生市那波南本町 357 道の駅、あいおい白龍城 道の駅の売店、派手な中国風です
358 白龍城、レストラン 売店の隣のレストラン
359 白龍城、カキ 売店に運ばれてきたカキ
360 白龍城、カキのつくだ煮 すごく美味しかった、お薦め
4-2 兵庫県相生市相生 361 日の浦トンネル手前の陸橋 美しい陸橋が2つ続いていた
06-01-08その5 5-1 兵庫県赤穂市坂越 362 生島 島の樹林は天然記念物
5-2 兵庫県赤穂市坂越 363 坂越の町並み 古い町並みが保存されている
5-3 兵庫県赤穂市尾崎 364 県道32号 山道を走る
06-01-08その6 6-1 兵庫県赤穂市尾崎 365 生かきの看板 こうした看板が沢山有ります
6-2 兵庫県赤穂市尾崎 366 大石内蔵助の像 赤穂御崎の展望台に有りました
6-3 兵庫県赤穂市尾崎 367 レンガの舗装 車道がレンガで舗装されていました
6-4 兵庫県赤穂市尾崎 368 赤穂海浜公園、塩の国 内海か池
369 流下式塩田 昭和の頃の製塩法
6-5 兵庫県赤穂市新田 370 しほみ饅頭 赤穂の塩を使った饅頭の売店
06-01-08その7 7-1 岡山県備前市日生町寒河 371 R250と瀬戸内の山 山は余り高くない樹木に覆われている
7-2 岡山県備前市日生町寒河 372 どんと焼き 小学校でどんと焼きをしていた
7-3 岡山県備前市日生町日生 373 楯越山駐車場 狭い山道を登って駐車場に着いた
374 幸福の鐘 頂上の展望台にある
375 展望台からの眺め 展望台は港の見える丘公園とも言う
7-4 岡山県備前市鶴海 376 岡山ブルーライン 鶴海IC付近
06-01-08その8 8-1 岡山県瀬戸内市邑久町虫明 377 カキの殻 虫明湾漁港に積まれていたカキの殻
8-2 岡山県瀬戸内市邑久町庄田 378 農道風の道 才の峠より敷井に下る道
8-3 岡山県瀬戸内市邑久町尻海 379 錦海湾 これから錦海湾の干拓地を通ります
8-4 岡山県瀬戸内市邑久町尻海 380 干拓地、堤防の道路 舗装されていないが、広い道
381 干拓地 広大な干拓地は草地のようだ
06-01-08その9 9-1 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓 382 キャベツと白菜の畑 牛窓オリーブ園の少し先
9-2 岡山県瀬戸内市牛窓町鹿忍 383 海と小豆島 ヨットとモーターボートも走っています
9-3 岡山県瀬戸内市牛窓町鹿忍 384 西脇海水浴場 防波堤もガードレールも無い貴重な道
9-4 岡山県瀬戸内市牛窓町鹿忍 385 子父雁の海 正面に犬島
06-01-08その10 10-1 岡山県岡山市西大寺浜 386 新永安橋 吉井川に架かる橋、海から2番目ですが
10-2 岡山県岡山市君津 387 水田地帯の集落 時々間違えて、こうした道を通ります
10-3 岡山県岡山市沖元 388 百間川河口堰 狭いけれど車が走れる
10-4 岡山県岡山市阿津 389 児島湾 児島湾の南側を走る
06-01-08その11 11-1 岡山県玉野市後閑 390 道路と海 快適な海岸線ドライブ
11-2 岡山県玉野市大藪 391 道路と海 上の写真に続く走りやすい道
11-3 岡山県玉野市築港1丁目 392 宇野駅 最近整備されたようだ
393 鉄火丼セット フェリー乗り場のレストランで遅い昼食
06-01-08その12 12-1 岡山県玉野市渋川4丁目 394 瀬戸大橋 ねらった訳では無いのですが、面白い写真に
395 R430その1 ガードレールが格子なので海が良く見える
396 R430その2 No.396と大体同じ場所
Page Top 06-01-08その13 13-1 岡山県倉敷市児島唐琴町 397 堅場島 夕日で逆光気味の写真
13-2 岡山県倉敷市大畠 398 鷲羽山 広い駐車場より階段を登る
399 鷲羽山山頂 山頂までは軽い山道
400 ビジターセンター 山頂展望台からの眺め
401 瀬戸大橋 こちらも展望台より
06-01-09その1 1-1 岡山県倉敷市幸町 402 ビジネスイン倉敷 割と良かったので掲載
403 倉敷駅 朝日を浴びている駅舎
404 倉敷美観地区 有名な美観地区、写真だけ撮って出発
1-2 岡山県倉敷市玉島之島 405 高簗川 河の西岸を南に向かう
1-3 岡山県倉敷市玉島之島 406 水玉ブリッジライン 有料道路
407 玉島大橋 この先で150円払う
06-01-09その2 2-1 岡山県倉敷市玉島黒崎 408 沙美海岸 日本の渚百選に選ばれている
409 沙美の浜 きれいな海岸線です
2-2 岡山県倉敷市玉島黒崎 410 バックホーとすれ違い 狭い道ですれ違い
411 みかん狩り 入園無料、食べ放題
06-01-09その3 3-1 岡山県浅口市寄島町 412 寄島遠景 海の向こうに寄島が見える
413 カキ直売所 直売所も沢山見かけた
3-2 岡山県浅口市寄島町 414 寄島園地、西の展望台 ちょっとした山を登る
415 展望台からの眺め 養殖筏が見える
06-01-09その4 4-1 岡山県笠岡市西大島 416 笠岡に向かうフェリー この付近はカブトガニの繁殖地
4-2 岡山県笠岡市横島 417 カブトガニ博物館 博物館の建物
418 博物館入り口 入ろうか思案中
4-3 岡山県笠岡市神島 419 防波堤越しの海 No.417の対岸
4-4 岡山県笠岡市神島外浦 420 戦没者感謝供養塔 写真は供養塔の隣のお地蔵様らしきもの
06-01-09その5 5-1 岡山県笠岡市神島 421 カキの食べ放題 通過しましたが
422 笠岡干拓地 広大な干拓地
5-2 岡山県笠岡市カブト西町 423 干拓地西端の道路 先が見えない真っ直ぐな道が続く
424 牧草地 干拓地の中の牧草地
06-01-09その6 6-1 広島県福山市箕島 425 河口大橋 芦田川の河口堰
426 虫トラップ? 街路樹の害虫捕獲器なのだろうか
06-01-09その7 7-1 広島県福山市鞆町後地 427 酔仙島 鞆の浦に浮かぶ島
428 サヨリの干物作り 防波堤の外側ではサヨリの干物を作っている
429 入江豊三郎本店 保命酒の老舗の1つ
430 保命酒 歴史がある薬用酒
431 家々の軒はお互いに隣の敷地まで入っている
432 町の西側の道 こちらの道路は狭い
7-2 広島県福山市沼隈町大字能登原 433 内海大橋 田島とを結ぶ橋
06-01-09その8 8-1 広島県尾道市浦崎町 434 ヤシの街路樹 久しぶりにヤシの街路樹です
8-2 広島県福山市松永町6丁目 435 貯木場 最近では数少ない貯木場です
8-3 広島県尾道市尾崎町 436 尾道大橋 R2で橋の下を通ります
06-01-09その9 9-1 広島県三原市糸崎町 437 R2 山側に山陽本線左は海
9-2 広島県三原市宮沖5丁目 438 沼田大橋 沼田川を渡る
06-01-09その10 10-1 広島県三原市貝野町 439 筆影山への道 須波から怖い山道を登る
440 途中にあったトイレ 新しくてきれいなトイレがあった
441 山頂展望台 駐車場より5分位で展望台
442 展望台からの眺め 瀬戸内海の眺めは良い
443 マメガキ 歩道沿いにマメガキがなっていた
10-2 広島県三原市幸崎町能地 444 県道185より海 大久野島と大三島
06-01-09その11 11-1 広島県竹原市忠海長浜3丁目 445 エデンの海公園 映画にもなったエデンの海の舞台はこの付近
446 公園からの展望 きれいな海と海岸です
11-2 広島県竹原市高崎町 447 阿波島 R185号より阿波島
06-01-09その12 12-1 広島県竹原市竹原町 448 竹原の町並みその1 小京都と言われる町並み
449 竹原の町並みその2 町の中は車でも走れる
450 食事ところ「いっぷく」 ここで昼食を食べる
451 瓦そば 熱い瓦にソバが乗っている
452 照蓮寺山門 町並み保存地区の北のはずれにある
453 山門より 山門より保存地区を眺める
Page Top 06-01-09その13 13-1 広島県東広島市安芸津町小松原 454 大芝島 R185より大芝島
13-2 広島県東広島市安芸津町小松原 455 大芝大橋 大芝島とを結ぶ大橋
13-3 広島県呉市安裏町三津口6丁目 456 柏島 柏島らしいけれど少し怪しい
13-4 広島県呉市宝町 457 フェリー乗り場付近 ここで暗くなってしまい、以後写真無し
06-01-10その1 1-1 広島県広島市中区大手町5丁目 458 路面電車、鷹野橋駅 広島は今でも路面電車が走っている
459 交通整理の人 広島の町は笛の音が良く聞こえる
1-2 広島県廿日市市地御前1丁目 460 地御前駅前 R2で山陽本線地御前駅前を通る
1-3 広島県廿日市市宮浜温泉2丁目 461 丸石浜 丸石浜よりヤクショウ鼻を見る
06-01-10その2 2-1 山口県岩国市麻里布町2丁目 462 岩国商店街 R188は岩国商店街を通る、アーケードが美しい
Page Top 06-01-10その3 3-1 山口県岩国市岩国1丁目 463 錦帯橋で出初め式 錦帯橋に来たら、丁度出初め式に出会った
464 一斉放水 たまたま錦帯橋を渡っている時に一斉放水が始まった
465 錦帯橋 橋げたの一部が昨年の台風で壊れている
3-2 広島県東広島市高屋町小谷 466 あなご丼 山陽自動車道小谷SAのレストランで
07-08-03その1 1-1 山口県岩国市南岩国町5丁目 467 岩国火力発電所 今回の出発点の近く
1-2 山口県岩国市由宇町 468 ヤシの街路樹 前日の台風の影響で雨、風が強い
07-08-03その2 2-1 山口県柳井市神代 489 大島大橋 屋代島に架かる大島大橋
2-2 山口県柳井市遠崎 490 雨の道路 雨がひどいので、車はライトを点けている
2-3 山口県柳井市柳井 491 白壁の町並み 広い道路に面した白壁の町並み
2-4 山口県柳井市伊保庄 492 県道72号また、雨の道路 海には、鳥島も写っている
2-5 山口県柳井市阿月 493 湯原海水浴場 雨で誰も人はいない
2-6 山口県柳井市阿月 494 山道に入る 海岸線より山道に入ります
2-7 山口県柳井市阿月 495 黒崎より後方の海岸 黒崎付近より海岸線を見下ろす
2-8 山口県柳井市阿月 496 池の浦付近 雨でなければ、きれいな景色と思われます
07-08-03その3 3-1 山口県熊毛郡上関町大字室津 496 上関大橋 上関町、長島に架かる上関大橋
3-2 山口県熊毛郡上関町大字室津 497 むろつのてんぷら てんぷらの製造販売、原田水産
498 てんぷらの写真 店の中の説明写真
3-3 山口県熊毛郡上関町大字室津 499 展望台とトイレ 県道23号にあった、展望台
500 展望台より 展望台より平生町方面の景色
07-08-03その4 4-1 山口県熊毛郡平生町大字小郡 501 県道23号台風の波 半島の西側は、台風の余波で波が高い
4-2 山口県熊毛郡平生町大字小郡 502 道路公園オブジェ 波の様なオブジェ
4-3 山口県熊毛郡平生町大字曽根 503 南周防大橋 この橋を渡って、県道23号から国道188号に戻ります
07-08-03その5 5-1 山口県光市大字室積村 504 国道188号 走りやすい道です
5-2 山口県光市大字室積村 505 道路の岩 特に名前は付いていないようです
5-3 山口県光市室積8丁目 506 普賢寺山門 1798年建立の仁王門
507 山門の中の像 雄大な仁王像
508 峨嵋山 この山の名前に興味が有ったので立ち寄りました
5-4 山口県光市光井1丁目 509 住宅地の土嚢 昨日の台風対策の土嚢がまだ積んでありました
07-08-03その6 6-1 山口県下松市大字平田 510 荒神大橋 下松市から周南市に入ります、レトロな橋
6-2 山口県周南市大字大島 511 県道170号 大島の東側は県道で広い道
6-3 山口県周南市大字大島 512 反対側の道 二度と走りたくない道
6-4 山口県周南市若山1丁目 513 周南市若山1丁目付近 久しぶりに国道2号を走る
6-5 山口県周南市大字戸田 514 錦鯉の養殖場 周南市戸田付近に養殖場があった
07-08-03その7 7-1 山口県防府市大字富海 515 大雨 国道2号でスコールみたいな雨に
7-2 山口県防府市大字江泊 516 バス停 窯元があるので、こんなバス停に
7-3 山口県防府市勝間2丁目 517 道を間違え 県道の隣の狭い道を走る
7-4 山口県防府市大字浜方 518 三田尻塩田記念産業公園 入浜式塩田が再現されています
519 岩塩 大きな岩塩が展示されていた
07-08-03その8 8-1 山口県山口市秋穂東 520 らんらんドーム コミュニティーセンター内のホールです
8-2 山口県山口市秋穂東 521 河口堰 橋かなと思ったけど、河口堰でした
8-3 山口県山口市秋穂東 522 堤防上の道路 内海栽培漁業センターの脇の堤防道路
8-4 山口県山口市秋穂二島 523 周防大橋 国道2号をパスする快走路だそうです
8-5 山口県山口市阿知須 524 道の駅 きらら あじす 売店が充実していた
525 南蛮漬け 量が多くておいしかった
07-08-03その9 9-1 山口県宇部市大字東岐波 526 オブジェ 県道212号と国道190号の交差点のオブジェ、何だか分からないけれど。
9-2 山口県宇部市大字東岐波 527 岐波駅 国道190号をはずれ正面に
9-3 山口県宇部市大字東岐波 528 丸尾港付近 海岸線の道
9-4 山口県宇部市床波1丁目 529 床波駅 のんびりしています
Page Top 07-08-03その10 10-1 山口県宇部市則貞3丁目 530 常盤公園 石炭記念館 石炭記念会展望台
531 常盤池 展望台より常盤池
532 常盤池の白鳥 近くまで寄って来ます
07-08-04その1 1-1 山口県宇部市大字西岐波 533 大沢西交差点 今日の出発地点、常盤公園の近く
1-2 山口県宇部市幸町 534 セントラル硝子工場 海岸線には、工場も沢山あるので
1-3 山口県宇部市大字小串 535 宇部興産本社工場 興産大橋を渡ろうとして通る
536 興産専用道路 この先の興産大橋は一般車侵入禁止でした
1-4 山口県宇部市西平原4丁目 537 厚東川大橋 国道190号に戻り、こちらの橋を渡る
07-08-04その2 2-1 山口県山陽小野田市大字小野田 538 本山岬公園P 道路の終点のP
539 隣の神社 神社の横から海岸に行きます
540 岬の岩 五徳岩? 奇岩が多いのですが、五徳岩かな
2-2 山口県山陽小野田市大字小野田 541 長門本山駅 ローカル線の終着駅
2-3 山口県山陽小野田市大字小野田 542 きららビーチ焼野 磯、海水浴場ビーチハウス等良く整備されている
2-4 山口県山陽小野田市大字小野田 543 新小野田発電所 対岸に新小野田発電所
07-08-04その3 3-1 山口県山陽小野田市大字西高泊 544 西高泊干拓地堤防 堤防上を走る
545 通行止 西の端は通行止だった
3-2 山口県山陽小野田市大字西高泊 546 神田(じんで) 読めそうも無い地名
3-3 山口県山陽小野田市大字郡 547 出島のような神社 海の中に出島のように作られていました
548 お参り 丁度、おばあさんがお参りに
07-08-04その4 4-1 山口県下関市壇之浦町 549 関門橋 橋の下は壇ノ浦です
4-2 山口県下関市唐戸町 550 唐戸市場 魚好きな人には絶対お勧め
551 今日の昼食 フグ刺し等
552 食事風景 壇ノ浦を眺めながら
4-3 山口県下関市大和町2丁目 553 下関市大和町 イメージ的には本州の西の端
07-08-04その5 5-1 山口県下関市彦島西山町5丁目 554 南風泊港灯台 紀伊半島以来久しぶりの灯台写真
山口県下関市彦島西山町2丁目 555 初めての日本海 彦島の北側の海
5-2 山口県下関市彦島迫町6丁目 556 彦島大橋手前 彦島大橋の手前に風車の建物
07-08-04その6 6-1 山口県下関市安岡本町2丁目 557 特牛の道標 特牛で「こっとい」と読みます
6-2 山口県下関市大字福江 558 福江付近の海 国道191号日本海
6-3 山口県下関市大字吉見下 559 福江の少し先 きれいな日本海
560 串本岬と加茂島
07-08-04その7 7-1 山口県下関市大字吉母 561 吉母の海 県道をはずれ地方道
7-2 山口県下関市大字吉母 562 毘沙の鼻 本州最西端の地
563 北側の展望 公園の北側の海
7-3 山口県下関市大字吉母 564 再び吉母の県道 田んぼの中の道
07-08-04その8 8-1 山口県下関市豊浦町大字川棚 565 松谷大橋 県道245号の小さな橋
8-2 山口県下関市豊浦町大字川棚 566 川棚温泉駅 国道191号に戻ります
8-3 山口県下関市豊浦町大字小串 567 国道191号 山陰本線と並行して走ります
8-4 山口県下関市豊浦町大字宇賀 568 長門ブルーライン この付近の国道191号の名称
569 夫婦岩 道路から少しだけ見えます
07-08-04その9 9-1 山口県下関市豊北町大字神田上 570 長門ブルーライン隋道 二見を過ぎると隋道が多くなる
9-2 山口県下関市豊北町大字神田上 571 土井ヶ浜海水浴場 人出が多い
9-3 山口県下関市豊北町大字神田上 572 ほねやすめ 土井ヶ浜弥生パーク内の売店、食堂
573 ミュージアム ハスの花の前で記念撮影
07-08-04その10 10-1 山口県下関市豊北町大字神田 574 恩徳寺 境内に結びイブキがあります
575 結びイブキ 国指定の天然記念物
10-2 山口県下関市豊北町大字神田 576 角島大橋 美しい曲線の橋
577 青く澄んでいます
07-08-04その11 11-1 山口県長門市油谷伊上 578 笠瀬崎 面白い形の岩
11-2 山口県長門市油谷伊上 579 油谷湾 行堂島 水上バイクが走っていた
11-3 山口県長門市油谷河原 560 風車 雨乞山方面に見えた
11-4 山口県長門市油谷角山 561 県道66号 油谷島に向かう
Page Top 07-08-04その12 12-1 山口県長門市油谷向津具下 562 俵島 ここに来るのは大変でした
12-2 山口県長門市油谷後畑 563 立石観音 日本最大の夫婦岩
12-3 山口県長門市油谷後畑 564 棚田 この付近は棚田がきれい
12-4 山口県長門市油谷津黄 565 龍宮の潮吹き 肝心の潮吹きは見られませんでした
07-08-05その1 1-1 山口県長門市日置上 566 カラス 路上のカラスの写真です
567 朝日に向かって 日本海側では、朝日に向かう
1-2 山口県長門市日置上 568 イヌマキの街路樹 県道66号イヌマキも初めて見ました
1-3 山口県長門市仙崎 569 仙崎駅 結構立派な駅ですが、無人駅のようです
570 「いいこと通り」と「みすゞ通り」 仙崎駅前の2本の通りです
1-4 山口県長門市仙崎 571 金子みすゞの看板 国道191号仙崎交差点の近くにあった、看板
07-08-05その2 2-1 山口県萩市大字平安古町 572 月でひろった卵 お菓子の名前その1
573 男なら お菓子の名前その2
2-2 山口県萩市大字堀内 574 萩の町並み 有名な萩の町並み車から
2-3 山口県萩市大字堀内 575 萩城跡石垣 海水を引いた堀
2-4 山口県萩市大字東浜崎町 576 菊ヶ浜 朝、掃除をしています
2-5 山口県萩市大字椿東 577 越ヶ浜付近 海と岩
07-08-05その3 3-1 山口県阿武郡阿武町大字木与 578 野島とモドロ岬 手前の岩では、釣りをしています
3-2 山口県阿武郡阿武町大字惣郷 579 弁天崎付近 黒崎 国道191号から県道343号に入ります
580 山陰線 惣郷川橋梁 マニアには有名な橋のようです
07-08-05その4 4-1 山口県萩市大字須佐 581 須佐湾 湾に沿った道を走る
582 男命(みこと)いか 地域ブランドです
4-2 山口県萩市大字須佐 583 須佐駅 須佐駅前で国道191号に戻ります
4-3 山口県萩市大字須佐 584 ホルンフェルス遠景 ホルンフェルス断層を駐車場付近より
585 ホルンフェルス断層 黒と白の縞模様の岩
586 遊歩道から見た海 海もきれい
07-08-05その5 5-1 島根県益田市喜阿弥町 587 三里ヶ浜 観音岩 長い海岸線三里ヶ浜
5-2 島根県益田市高津町 588 三里ヶ浜 持石海水浴場 人はほとんどいません
5-3 島根県益田市高津5丁目 589 ゆめタウン 面白い名称の看板シリーズです
07-08-05その6 6-1 島根県益田市下本郷町 590 雪舟の郷記念館 記念館の周りにも寺等関連物多い
591 中庭、八景園 記念館の中庭
592 雪舟の小径 記念館の横の散歩道
07-08-05その7 7-1 島根県浜田市三隅町岡見 593 三隅港 三隅は「水澄み」とも言われるそうで港の海もきれい
7-2 島根県浜田市三隅町古市場 594 ひゃこるバス 路線バスの名称が面白かったので
7-3 島根県浜田市三隅町湊浦 595 木造校舎 現在は使われていないようです
596 踏み切り 山陰線の列車をやり過ごす
07-08-05その8 8-1 島根県浜田市三隅町湊浦 597 田ノ浦海岸海水浴場 岩場がきれい
598 若い人が多い
8-2 島根県浜田市三隅町西河内 599 県道171号と山陰線 並行して走る雰囲気が分かる写真
8-3 島根県浜田市三隅町折居 600 国道9号 折居付近 国道191号と別れ国道9号に入ります
Page Top 07-08-05その9 9-1 島根県浜田市原井町 601 しまねお魚センター 道の駅みたいな所
602 アナゴ丼 今日のお昼ご飯
603 海鮮丼 上に同じ
604 どんちっちブランド また面白い名前の地域ブランド
605 浜田マリン大橋 瀬戸ヶ島を結ぶ橋
08-12-28その1 1-1 島根県浜田市下府町 606 出発点 浜田自動車道の終点近く
1-2 島根県浜田市国分町 607 畳ヶ浦入り口 トンネルから入ります
608 2つのトンネルの間 海が見えます
609 ノジュール 腰掛みたいな丸い岩が沢山あります
1-3 島根県浜田市久代町 610 はっしータワー ネッシーみたいなつり橋
08-12-28その2 2-1 島根県江津市波子町 611 波子海水浴場 海の中の岩に朝日が当たり始めている
2-2 島根県江津市敬川町 612 ダンプカー 砂を運ぶダンプカーが多い
2-3 島根県江津市二宮町 613 すいしりなた橋 水尻川に架かる橋
2-4 島根県江津市都野津町 614 飛砂防止? 一見オブジェ
2-5 島根県江津市嘉久志町 615 あわてずの看板 造花店の壁に書いてあった
08-12-28その3 3-1 島根県江津市江津町 616 松並木 島根県には松並木が多い
3-2 島根県江津市江津町 617 江津駅 国道9号で駅前を通る
3-3 島根県江津市江津町 618 江川橋 国道9号、山陰線、国道バイパスが並んでいる
08-12-28その4 4-1 島根県江津市渡津町 619 落ちそうな岩 国道よりわき道に入ると崩れそうな岩が
4-2 島根県江津市渡津町 620 ゆるすな!密航 こうした文字は太平洋側では見かけません
4-3 島根県江津市渡津町 621 荒れている海 昨日は風が強かった
4-4 島根県江津市後地町 622 再び国道9号 まっすぐな走り安い道です
08-12-28その5 5-1 島根県大田市温泉津町 623 吉浦の道 山陰線と一緒に走る
5-2 島根県大田市温泉津町 624 石見福光駅 名前がおめでたいので記念写真
5-3 島根県大田市温泉津町 625 狭いトンネル 岩を掘ってコンクリートを吹き付けたみたい
5-4 島根県大田市温泉津町 626 狭い道 抜けられるか不安な道
08-12-28その6 6-1 島根県大田市温泉津町 627 山陰線の陸橋 短い陸橋の下を走る
6-2 島根県大田市温泉津町 628 ゆのつ温泉の看板 小浜温泉、温泉津温泉が隣接している
6-3 島根県大田市温泉津町 629 国道9号清水トンネル 国道にもどる
08-12-28その7 7-1 島根県大田市仁摩町 630 琴ヶ浜への道 踏み切りの向こうは海
7-2 島根県大田市仁摩町 631 琴ヶ浜 泣き砂で有名
7-3 島根県大田市仁摩町 632 サンドミュージアム ガラスのピラミッドの博物館
633 1年砂時計 大きな1年計
08-12-28その8 8-1 島根県大田市五十猛町 634 国道9号から見える
8-2 島根県大田市静間町 635 静間川の橋 県道287号の橋
Page Top 08-12-28その9 9-1 島根県大田市久手町 636 ナマコの干物? 初めて見た
9-2 島根県大田市久手町 637 桂化木の看板 目に留まったので、立ち寄ることに
9-3 島根県大田市久手町 638 桂化木への歩道 車から5分位歩きます
639 桂化木 2m位の大きな化石
08-12-28その10 10-1 島根県大田市波根町 640 波根駅 県道285号で駅前を通る
10-2 島根県大田市波根町 641 波根交差点 県道285号から国道9号へ
642 おそい車 関東では見かけない表現
10-3 島根県大田市朝山町 643 のっぽくん 材木店の宣伝
08-12-28その11 11-1 島根県出雲市多伎町 644 道の駅キララ多伎 隣接してコテージもある
645 魚から揚げ定食 カレイのから揚げ
646 二人で鳴らせない愛の鐘 使用出来ませんというお知らせ付き
08-12-18その12 12-1 島根県出雲市多伎町 647 キララビーチライン 道の駅より出雲大社へ
12-2 島根県出雲市湖陵町 648 ビーチライン大池付近 快適な道
12-3 島根県出雲市西園町 649 くにびき海岸道路 ビーチラインから続く
12-4 島根県出雲市西園町 650 くにびき海岸大橋 ヤマタノオロチが橋の上に
08-12-28その13 13-1 島根県出雲市大社町 652 出雲大社参道 松並木
13-2 島根県出雲市大社町 653 鳥居 車はここまで
島根県出雲市大社町 654 御仮殿 改修工事中です
島根県出雲市大社町 655 神楽殿 大きなしめ縄があります
島根県出雲市大社町 656 出雲そば 一応有名なので食べました
08-12-28その14 14-1 島根県出雲市大社町 657 みさきうみねこ海道 出雲大社から日御崎に向かう県道29号
658 稲佐の浜 渚100選に選ばれている
14-2 島根県出雲市大社町 659 県道29号から海 初めの内は海に近い所を通る
14-3 島根県出雲市大社町 660 県道29号二俣付近 笹子島方面を振り返る
08-12-28その15 15-1 島根県出雲市大社町 661 ウミネコの飾り 経島はウミネコの繁殖地
島根県出雲市大社町 662 日御崎灯台 日本一の高さ、世界の灯台100選に入っている
島根県出雲市大社町 663 のどぐろ干物 山陰の高級魚
15-2 島根県出雲市大社町 664 日御崎神社 県道よりの遠景
15-3 島根県出雲市大社町 665 高尾ゆうゆうライン 県道23号の初めの一部
Page Top 08-12-28その16 16-1 島根県出雲市大社町 666 県道23号鷺浦付近 ここから狭くなる
16-2 島根県出雲市猪目町 667 猫のような穴 湾の対岸に2つの洞窟
16-3 島根県出雲市河下町 668 県道23号狭い道 崖を削った海沿いの道
16-4 島根県出雲市奥宇賀町 669 十六島湾 やや大きな港
16-5 島根県出雲市小境町 670 宍道湖 通行止めで南に回る
16-6 島根県松江市大野町 671 一畑電車 宍道湖の縁を電車と走る
番外編 松江での夕食の様子 クエ鍋が食べられた
08-12-29その1 1-0 島根県松江市岡本町 672 日の出 宍道湖の日の出
1-1 島根県松江市大野町 673 出発点 津ノ森駅付近
1-2 島根県松江市秋鹿町 674 鼻繰り島 穴が開いている岩
08-12-29その2 2-1 島根県松江市鹿島町 675 古浦湾 横手林道よりの眺め
2-2 島根県松江市鹿島町 676 横手林道 思ったより走り易い
2-3 島根県松江市鹿島町 677 古浦海水浴場 横手林道を抜け古浦湾に
2-4 島根県松江市鹿島町 678 神名火大橋 最近出来た海に一番近い橋
2-5 島根県松江市鹿島町 679 恵曇漁港 古浦湾の比較的大きな港
08-12-29その3 3-1 島根県松江市鹿島町 680 ナズナ鼻 倉内湾の北東に見える
3-2 島根県松江市鹿島町 681 島根原子力発電所 山道を走っていると突然目の前に
3-3 島根県松江市鹿島町 682 黒毛和牛 放牧されていた
08-12-29その4 4-1 島根県松江市鹿島町 683 洗たく岩 洗たく板みたいな岩に波がかかる
4-2 島根県松江市島根町 684 チェリーロード 新日本街路樹100景に選ばれている
685 桜並木 ソメイヨシノの街路樹
4-3 島根県松江市島根町 686 通行止め 県道37号は通行止め、内陸部を通る
08-12-29その5 5-1 島根県松江市美保関町 687 玉結湾 エメラルド色のきれいな海
5-2 島根県松江市美保関町 688 美保関灯台 昨日の日御崎灯台と並び、世界の灯台100選に入っている
08-12-29その6 6-1 島根県松江市美保関町 689 加鼻付近の海と道 美保関灯台からの帰り道
6-2 島根県松江市美保関町 670 恵比寿岩 大小の岩をしめ縄で結んでいる
671 男女(めおと)岩の看板 恵比寿岩を男女岩と呼ばせるみたい
6-3 島根県松江市美保関町 672 境水道大橋 島根県と鳥取県を結ぶ大きな橋
673 海鵜 橋の手前では海鵜が休息中
6-4 島根県松江市美保関町 674 境水道大橋の上 鳥取県に入ります
08-12-29その7 7-1 鳥取県境港市竹内団地 675 なかうらの鬼太郎 海鮮市場なかうらのシンボル
676 カニ汁 来場者に無料サービス
677 かにトロ丼 有名なので食べて見た(妻が)
7-2 鳥取県境港市竹内団地 678 境港さかなセンター なかうらと並ぶ海鮮市場
7-3 鳥取県境港市麦垣町 679 弓ヶ浜 白砂青松100選に入っている
08-12-29その8 8-1 鳥取県米子市彦名町 680 水鳥公園 米子市の中海側にある
681 ネイチャーセンター 水鳥公園内の施設
8-2 鳥取県米子市彦名町 682 翔んで鳥取夢発見 米子市の看板
8-3 鳥取県米子市安部 683 県道47号の歩道橋 白鳥の絵が気になったので
08-12-29その9 9-1 鳥取県米子市東福原 684 国道431号ケヤキ通り 剪定の技術が高い
9-2 鳥取県日吉津村 685 皆生大橋より大山 薄い雲の中に大山
9-3 鳥取県日吉津村 686 日野川堤防の道 国道から海に向かう
9-4 鳥取県日吉津村 687 海浜運動公園 今回の終点
Page Top 08-12-29その10 10-1 島根県安来市古川町 688 足立美術館 番外、再び島根県に戻る
689 有名な足立美術館の庭
690 手打ちそば 4回目のそばを食べる
09-12-27その1 691 ガーミンGPS これからは2台体制で
1-1 鳥取県西伯郡日吉津村大字日吉津 692 海浜運動公園 出発地点
1-2 鳥取県米子市淀江町中間 693 中間信号 中間(なかま)という地名
694 大山 朝の大山
09-12-27その2 2-1 鳥取県西伯郡大山町上萬 695 国道9号 山陰道
2-2 鳥取県西伯郡大山町東坪 696 県道269号 木の壁の町並み
2-3 鳥取県西伯郡大山町東坪 697 光徳橋 真子川(しんじがわ)を渡る
2-4 鳥取県西伯郡大山町豊成 698 豊成海岸 展望駐車場より
09-12-27その3 3-1 鳥取県東伯郡琴浦町大字八橋 699 八橋付近 欄干に鯉
670 欄干の絵 4コマの絵本
671 知らない人にもこんにちは 八橋を明るくする会
3-2 鳥取県東伯郡琴浦町大字徳万 672 海に面したお墓 この付近は海岸線に多い
09-12-27その4 4-1 鳥取県東伯郡北栄町大谷 673 防砂柵 丸太で作った柵
4-2 鳥取県東伯郡北栄町西園 674 松並木 北条パイパス並木
4-3 鳥取県東伯郡北栄町下神 675 北条バイパス 真っ直ぐな道
4-4 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字橋津 676 ソテツ並木 国道9号旧道
4-5 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字橋津 677 海中の鳥居 羽合海水浴場付近
4-6 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字小浜 678 国道9号旧道 尾後鼻付近
09-12-27その5 5-1 鳥取県鳥取市気高町八束水 679 魚見台より 船礒港
680 魚見台 覗岩 穴が二つある岩
681 覗岩の中 落書きだらけ
5-2 鳥取県鳥取市気高町浜村 682 浜村海岸 新道を走る
09-12-27その6 6-1 鳥取県鳥取市白兎 683 白兎神社 因幡の白兎の神社
684 修復中の砂像 大国主の命と兎
685 道の駅 神話の里白うさぎ
686 淤岐嶋 兎が渡って来たと言われる島
09-12-27その7 7-1 鳥取県鳥取市賀露町西3丁目 687 海鮮市場かろいち 一帯には幾つかの販売所がある
688 天ぷら かろいちの中の天ぷら屋さん
7-2 鳥取県鳥取市晩稲 689 県道41号松並木 千代川に沿って国道9号に戻る
09-12-27その8 8-1 鳥取県鳥取市福部町湯山 690 鳥取砂丘 砂丘センターよりリフト
8-2 鳥取県鳥取市福部町湯山 691 鳥取砂丘 馬車
692 鳥取砂丘 定番の砂丘
8-3 鳥取県鳥取市福部町海士 693 ラッキョウ畑 砂地地帯の畑
8-4 鳥取県岩美郡岩美町大字田後 694 浦富海岸 鴨ヶ礒 15kmに渡るリアス式海岸
8-5 鳥取県岩美郡岩美町大字陸上 695 陸上(くがみ)岬より東浜 浦富海岸の東端
09-12-27その9 9-1 兵庫県美方郡新温泉町居組 696 穴見海岸 小島が点在して美しい
9-2 兵庫県美方郡新温泉町浜坂 697 県道260号 岸田川を渡る
9-3 兵庫県美方郡新温泉町清富 698 県道260号 田井川に沿って
9-4 兵庫県美方郡新温泉町三尾 699 但馬御火浦(みほのうら) 石碑だけ
9-5 兵庫県美方郡新温泉町三尾 670 林道 三尾から先は三尾御崎線
9-6 671 谷の雪 段々雪が多くなってくる
9-7 672 イイギリ 赤い実が残っていた
09-12-27その10 10-1 兵庫県美方郡香美町香住区余部 673 林道の石碑 林道三尾御崎線
10-2 674 道路の雪 タイヤチェーンのお世話に
10-3 675 チェーン外す 雪道を抜けた
10-4 676 余部灯台 建っている場所が日本一高い
10-5 677 餘部鉄橋 山道を抜けて
10-6 678 餘部鉄橋 架け替え工事中
09-12-27その11 11-1 兵庫県美方郡香美町香住区下浜 679 漣痕化石を探す 場所を間違えていた
11-2 兵庫県美方郡香美町香住区一日市 680 一日市(ひといち) 地名に興味を持ったので
11-3 681 イカ釣り船 香住港にて
11-4 兵庫県美方郡香美町香住区無南垣 682 県道11号 佐津の少し手前
11-5 兵庫県美方郡香美町香住区無南垣 683 佐津川 山陰線最後の写真
09-12-27その12 12-1 兵庫県豊岡市竹野町切濱 684 はさかり岩 天然記念物
685 切浜 はさかり岩の反対方向
12-2 兵庫県豊岡市竹野町竹野 686 猫崎 県道1号より
12-3 687 篭島 陽が当たりきれいに撮れた
Page Top 09-12-27その13 13-1 兵庫県豊岡市瀬戸 688 天ぷら直売 城崎マリンワールドを過ぎた辺り
689 二方蒲鉾 大正10年創業の老舗
690 ちくわパン これが今日の昼食
13-2 京都府京丹後市久美浜町 691 三原峠 京都府に入る
09-12-28その0 0-1 兵庫県豊岡市城崎町湯島 692 城崎温泉 川を挟んで旅館が並んでいる
0-2 兵庫県豊岡市城崎町今津 693 城崎駅 特急きのさきが止まっていた
09-12-28その1 1-1 京都府京丹後市久美浜町浦明 694 今日の出発地点 浦明(うらけ)交差点
1-2 京都府京丹後市網野町浜詰 695 通行止め 海側の府道665号は走れない
1-3 京都府京丹後市網野町新庄 696 国道178号 子午線上 たまたま子午線上で写真を撮った
1-4 京都府京丹後市網野町下岡 697 静御前の看板 ここは静御前出生の地
1-5 京都府京丹後市網野町浅茂川 698 通行止めの反対側 国道を通って反対側に来た
699 子午線公園の看板 子午線最北端
1-6 700 帰り道の海 風雨が強い
09-12-28その2 2-1 京都府京丹後市網野町浅茂川 701 島児神社 浦嶋太郎伝説の地
702 浦嶋太郎像 亀に乗った石像
703 八丁浜シーサイドパーク 島児神社の隣
2-2 京都府京丹後市網野町掛津 704 琴引浜 鳴き砂で有名
2-3 京都府京丹後市丹後町間人 705 間人(たいざ)の海 国道178号沿い
09-12-28その3 3-1 京都府京丹後市丹後町間人 706 立岩 なだらかな砂浜の沖の大きな岩
3-2 京都府京丹後市丹後町竹野 707 道の駅 てんきてんき丹後 雨の中寄る
708 黒豆アイスとモナカ 丹波黒豆の製品
3-3 京都府京丹後市丹後町筆石 709 屏風岩 海の中の薄い壁の様な岩
3-4 京都府京丹後市丹後町平 710 丹後松島 一帯は海に浮かぶ小島が美しい
3-5 京都府京丹後市丹後町袖志 711 経ヶ岬 誰もいない
09-12-28その4 4-1 京都府与謝郡伊根町字本庄宇治 712 国道178号 稲町本庄付、近道の脇は雪
4-2 京都府与謝郡伊根町字本庄浜 713 浦嶋神社 浦嶋太郎を祀っている
714 浦嶋館 食堂らしい
715 国道178号浦嶋 国道にも浦嶋の表示
4-3 京都府与謝郡伊根町字平田 716 道の駅 舟屋の里伊根 伊根湾の舟屋群が一望出来る
4-4 京都府与謝郡伊根町字日出 717 舟屋群 こうした舟屋が230棟ほどある
09-12-28その5 5-1 京都府宮津市字文珠 718 北近畿タンゴ宮津線 天の橋立の展望台に行く途中
719 モノレールとリフト 展望台へは、これに乗っていく
720 天の橋立に一瞬だけ虹が架かった
730 智恩寺多宝塔 展望台より降りてきて
5-2 京都府宮津市字矢原 731 地方道605号 宮津湾の東岸を走る
5-3 京都府宮津市字田井 732 この先道狭しの看板 田井から先は狭い道
733 旋回場所を探す 道を間違えて
09-12-28その6 6-1 京都府宮津市字由良 734 由良浜 安寿姫が潮汲みをした浜辺
6-2 京都府舞鶴市字丸田 735 八雲橋 由良川に架かる吊り橋
6-3 京都府舞鶴市字下東 736 安寿姫塚入り口 府道571号より狭い道に入る
6-4 737 安寿姫塚への道 駐車場より5分位歩く
738 安寿姫塚 きれいな花が生けてあった
09-12-28その7 7-1 京都府舞鶴市字下福井 739 舞鶴港とれとれセンター 大きな道の駅
740 海鮮市場 広くて充実していた
741 NHKの車 取材に来ていた
7-2 京都府舞鶴市字魚屋 742 伊佐津川 府道565号で舞鶴西港の東岸を走る
7-3 京都府舞鶴市字北吸 743 レンガの建物 国道27号で何か分からない建物
Page Top 09-12-28その8 8-1 福井県大飯郡高浜町六路谷 744 福井県に入る 国道27号で県境の吉阪峠を過ぎる
8-2 福井県大飯郡高浜町和田 745 国道27号と小浜線 丹後街道を小浜線と走る
8-3 福井県大飯郡おおい町本郷 746 青戸の大橋 道を間違えて渡らなかった
8-4 福井県小浜市加斗 747 蒼島 県道235号から小浜湾に見える
8-5 福井県小浜市小浜香取 748 翼のテラス 小浜市の市街地の公園
8-6 福井県小浜市阿納 749 石版焼き 宿の夕食
750 襖絵 立派な襖絵の前で食事
09-12-29その1 1-1 福井県小浜市阿納 751 いたや旅館 早朝に出発
1-2 福井県三方上中郡若狭町世久見 752 国道162号 所々狭くなる
1-3 福井県三方上中郡若狭町田井 753 梅直売所の人形 田井は梅の直売所が多い
754 直売所 商品の梅干が外に出したまま
1-4 福井県三方上中郡若狭町海山 755 茅葺屋根 三方湖に面した船屋らしい
756 猿の群れに出会う
09-12-29その2 2-1 福井県三方上中郡若狭町遊子 757 世久見湾 レインボーラインより日本海
2-2 福井県三方上中郡若狭町海山 758 展望駐車場より世久見湾 朝の霧が掛かっている
2-3 福井県三方上中郡若狭町海山 759 三方五湖 五湖の内二つ見える
2-4 福井県三方上中郡若狭町上瀬 760 小浜線をくぐる ナビに狭い道を案内される
09-12-29その3 3-1 福井県三方郡美浜町佐柿 761 へしこ館 通り過ぎたお土産やさん
神奈川県の自宅 762 へしこのお茶漬け 家で食べた
3-2 福井県三方郡美浜町菅浜 763 県道33号 走り安い道
3-3 764 菅浜付近の海 海の景色も良い
3-4 765 弁天崎 県道33号でちょっと海に突き出た所
3-5 福井県三方郡美浜町竹波 766 丹生の浦 ここから内陸部に入る
09-12-29その4 4-1 福井県敦賀市縄間 767 縄間(のうま)付近 県道33号馬背(ましょう)峠を過ぎて
4-2 福井県敦賀市松島町 768 気比の松原 赤松が多い
769 地面 松の枯葉がびっしり
770 看板 松ヤニ注意
09-12-29その5 5-1 福井県敦賀市松島町 771 笙の川 小さな橋のガードレールは緑色
5-2 福井県敦賀市川崎町 772 太鼓橋 すごい急坂の橋
5-3 福井県敦賀市泉 773 敦賀セメント工場 セメント工場の間を走る
5-4 福井県敦賀市赤崎 774 西方が岳 山は雪
09-12-29その6 6-1 福井県敦賀市大比田 775 しおかぜライン? 国道8号より国道305号に入る
6-2 福井県南条郡南越前町大良 776 しおかぜライン しおかぜラインの終点近く
6-3 福井県南条郡南越前町河野 777 日時計 デザインが面白い、でも、今は雨
6-4 福井県南条郡南越前町甲楽城(かぶらぎ) 778 松並木 国道305号の松並木
6-5 福井県南条郡南越前町糠 779 すいせん快道 国道305号
6-6 780 水仙 山の斜面は一面の水仙
09-12-29その7 7-1 福井県丹生郡越前町米ノ 781 越前ガニ 越前に来ると越前ガニになる
7-2 福井県丹生郡越前町小樟(ここのぎ) 782 国道305号 所々狭くなる
7-3 福井県丹生郡越前町梅浦 783 蟹亭 蟹とイカ料理の店
784 活いか丼 一日限定30食
7-4 785 御恵比寿岩 梅浦交差点の少し先の面白い岩
7-5 福井県丹生郡越前町左右(そう) 786 水仙の無人販売 国道沿いに沢山ある
7-6 福井県丹生郡越前町梨子ヶ平 787 呼鳥門 大きな岩のトンネル
09-12-29その8 8-1 福井県福井市居倉町 788 水仙 段々畑も一面の水仙
8-2 福井県福井市浜北山町 789 越前水仙の里公園 年末休業中でした
8-3 福井県福井市小丹生町 790 木のガードレール 木製です
8-4 791 弁慶の洗濯岩 洗濯板みたいな岩
8-5 福井県福井市鮎川町 792 名前の看板は見つからない
793 岩の裏側 看板は大崎海岸遊歩道だけ
Page Top 09-12-29その9 9-1 福井県坂井市三国町新保 794 九頭竜川 新保橋 橋を渡って県道7号に入る
9-2 福井県坂井市三国町安島 795 雄島橋 雄島と陸を結ぶ橋
796 雄島の灯台 雄島の西端にある
9-3 福井県あわら市北潟 797 北潟湖 東尋坊を過ぎて再び国道305号
9-4 石川県加賀市吉崎町 798 県境 石川県に入る
9-5 石川県加賀市大聖寺上木町 799 終点 北陸道加賀インターの近く
11-08-29その1 1-1 石川県加賀市大聖寺上木町 800 出発点 ハスが咲いていた
1-2 石川県加賀市片野町 801 鴨池観察館 10haの片野鴨池
1-3 石川県加賀市片野町 802 片野海水浴場
803 砂防壁 良く見かけるようになってきた防止柵
1-4 石川県加賀市深田町 804 日本元気劇場 NHKドラマ坂の上の雲のロケ地
11-08-29その2 2-1 石川県加賀市橋立町 805 加佐の岬 加賀海岸の海食崖、きれいな景色
806 加佐岬灯台 四角い灯台
2-2 石川県加賀市美岬町 807 尼御前岬 公園になっている
2-3 石川県加賀市伊切町 808 松並木 日本海側では、珍しくなくなってきた
2-4 石川県加賀市新保町 809 ドーム ドームを作る会社
11-08-29その3 3-1 石川県小松市安宅町 810 安宅の関跡 勧進帳で有名な安宅の関
3-2 811 朝のラッシュ 安宅の関の近く
3-3 石川県小松市長崎町 812 北陸道へ 小松ICから入る
11-08-29その4 4-1 石川県白山市倉部町 813 しおさいロード 海に近い道でバイパスの様
4-2 石川県金沢市金石西1丁目 814 犀川 犀川の東岸で海に出る
4-3 石川県金沢市無量寺町 815 巡視船「はくさん」 北朝鮮工作船対策に作られた
4-4 石川県かほく市外日角 816 能登有料道路 海に一番近い道の有料道路
11-08-29その5 5-1 石川県羽咋郡宝達志水町宿 817 なぎさドライブウェー1 砂浜を一般車が通行出来る
5-2 石川県羽咋郡宝達志水町敷浪 818 なぎさドライブウェー2 究極の海岸線ドライブ
5-3 石川県羽咋市千里浜町 819 砂像 海岸から一般道に戻った所
5-4 石川県羽咋市柳田町 820 猫の目交差点 面白い地名
5-5 石川県羽咋市寺家町 821 気多大社 大国主命を祀る神社で、縁結びの神様
5-6 石川県羽咋市滝町 822 長手島 国道249号滝町付近
11-08-29その6 6-1 石川県羽咋郡志賀町小浦 823 小浦付近 広くて走り安い
6-2 石川県羽咋郡志賀町福浦港 824 巖門の近くの海 青くてきれい
6-3 石川県羽咋郡志賀町富来牛下 825 遊覧船乗り場 標高差50m位降りる
6-4 826 能登金剛の巖門 船は少し入って引き返す
827 巖門を背景に記念写真 船の人が撮ってくれた
6-5 828 モチノキの街路樹 初めて見た街路樹
11-08-29その7 7-1 石川県羽咋郡志賀町富来生神 829 機具岩(はたごいわ) 片方は穴が開いている夫婦岩
7-2 石川県羽咋郡志賀町富来領家町 830 防波堤の上を走る たまにこうした事が出来る
7-3 831 世界一長いベンチ 道の駅「とぎ海街道」に隣接している
7-4 石川県羽咋郡志賀町赤崎 832 狭いけど良い道 県道49号赤碕付近
7-5 石川県羽咋郡志賀町笹波 833 大笹並水田 日本の棚田100選に入っている
7-6 834 ヤセの断崖 映画ゼロの焦点のロケ地
11-08-29その8 8-1 石川県輪島市門前町剱地 835 琴ヶ浜 鳴き砂の海岸
8-2 石川県輪島市門前町腰細 836 道路から良く見える
8-3 石川県輪島市門前町赤神 837 赤神トンネル 付近の岩も赤い
8-4 石川県輪島市門前町深見 838 赤崎付近 県道265号きれいな海
11-08-29その9 9-1 石川県輪島市門前町深見 839 林道 深見から吉浦には林道で抜ける
9-2 840 林道終点 道を間違え引き返す
9-3 841 更に狭い林道 ほとんど車が通っていない模様
9-4 石川県輪島市門前町吉浦 842 吉浦付近 林道を抜けてホッとする
11-08-29その10 10-1 石川県輪島市大沢町 843 アタケ岬付近 県道38号からの海
10-2 石川県輪島市赤崎町 844 狭い道 家がある所は狭い道になる
10-3 石川県輪島市鵜入町 845 ゾウゾウ鼻展望台 舳倉島が見えた
11-08-29その11 11-1 石川県輪島市輪島崎町 846 木の葉トンネル 岩を掘ってコンクリートを吹き付けた
11-2 847 鴨ケ浦 大蛇礁がある
11-3 石川県輪島市鳳至町 848 いろは橋 輪島の市街地
11-4 石川県輪島市河井町 849 埋立地 市街地の北側
11-08-29その12 12-1 石川県輪島市大野町 850 寝豚 ねぶた温泉前のバス停
12-2 石川県輪島市白米町 851 白米千枚田 棚田、見物客が多い
12-3 石川県輪島市町野町大川 852 大川浜 国道からの眺めが良い
Page Top 11-08-29その13 13-1 石川県輪島市町野町西時国 853 下時国家 平時忠の後継者の屋敷で文化財
13-2 石川県輪島市町野町南時国 854 上時国家 もう一つの屋敷、同様に文化財
855 風呂敷 屋敷の中で風呂に入る時使った
13-3 石川県輪島市町野町曽々木 856 窓岩 曽々木海岸ポケットパークになっている
11-08-30その1 1-1 石川県珠洲市真浦町 857 垂水の滝 海に直接落ちる滝
1-2 石川県珠洲市馬緤町 858 ゴジラ岩 海の中のゴジラに見える小さな岩
1-3 石川県珠洲市折戸町 859 奥能登絶景海道 景色の良い山道
1-4 860 朝日 東に向かっているので朝日が正面に
11-08-30その2 2-1 石川県珠洲市狼煙町 861 案山子1 田んぼの中に案山子の一群
862 案山子2 アップの写真
2-2 863 道の駅、狼煙 ここから禄剛崎灯台まで歩く
864 禄剛崎灯台 能登半島北端の灯台
11-08-30その3 3-1 石川県珠洲市三崎町寺家 865 空中展望台 崖の上に突き出た展望台
866 ランプの宿 温泉街
3-2 石川県珠洲市三崎町宇治 867 引砂バイパス 砂防林の中の真っ直ぐな道
3-3 石川県珠洲市飯田町 868 比寿様と大黒様 若山川に架かる吾妻橋の欄干
3-4 石川県珠洲市宝立町鵜島 869 見附島 別名形から軍艦島
11-08-30その4 4-1 石川県鳳珠郡能登町字恋路 870 恋路駅 今は廃線
872 恋路海岸 鐘とゴミ
4-2 石川県鳳珠郡能登町字布浦 873 赤崎海岸 赤い岩の上に白い灯台
4-3 石川県鳳珠郡能登町字内浦長尾 874 県道35号 長尾付近、海が良く見える
4-4 石川県鳳珠郡能登町字真脇 875 真脇遺跡縄文館 縄文時代の遺跡、休館日でした
876
11-08-30その5 5-1 石川県鳳珠郡能登町字羽根 877 離島 田の浦の向こうに離島
5-2 878 弁天島 ここにも悲恋の伝説
879 田ノ浦 道路は海のすぐそばを走る
5-3 石川県鳳珠郡能登町字藤波 880 能都町 漢字が能登では無い
5-4 石川県鳳珠郡能登町字波並 881 国道249号 真っ直ぐな道
11-08-30その6 6-1 石川県鳳珠郡穴水町字古君 882 稲干し 組んだ丸太に干している
6-2 石川県鳳珠郡穴水町字前波 883 所々狭い道 前波付近
6-3 石川県鳳珠郡穴水町字川尻 884 田と海 田んぼの奥に海、美しい
6-4 石川県鳳珠郡穴水町字比良 885 国道249号 比良付近、湾の縁を走る
6-5 石川県鳳珠郡穴水町字中居 886 日詰川の橋 中居付近
11-08-30その7 7-1 石川県七尾市中島町小牧 887 時葵 昼食に寄る
888 岩がき こんな大きな牡蠣があると初めて知る
889 海鮮丼 生きた海老が乗っていた
7-2 石川県七尾市中島町長浦 890 中能登農道橋 能登島の西から島に渡る
11-08-30その8 8-1 石川県七尾市能登島田尻町 891 地名の看板 色々な絵が描いてある
8-2 石川県七尾市能登島南町 892 養殖いかだ? 屋根付きです
8-3 石川県七尾市能登島向田町 893 ソワジ鼻 見附島みたいな格好の島
8-4 石川県七尾市能登島日出ケ島町 894 農道みたいな道 道の両脇は海と田
8-5 石川県七尾市能登島半浦町 895 能登島大橋 再び能登半島へ戻る
11-08-30その9 9-1 石川県七尾市石崎町 896 和倉温泉駅 能登島大橋を渡ると和倉温泉駅
9-2 石川県七尾市府中町 897 能登食祭市場 道の駅
898 岩がき 先ほど食べた岩がきも売られていた
9-3 石川県七尾市三室町 899 広い県道246号 七尾南湾沿いの道は広い
9-4 石川県七尾市江泊町 900 狭い県道246号 岬を回ると狭くなる
11-08-30その10 10-1 富山県氷見市中央町 901 氷見海鮮館から見た橋 撮り損ねたので振り返って撮る
10-2 富山県氷見市島尾 902 JR島尾駅 駅前を通る
10-3 富山県高岡市伏木古国府 903 小矢部川の橋 大きな橋が川に斜めに架かっている
11-08-30その11 11-1 富山県射水市庄西町2丁目 904 新庄川橋 狭い橋の隣に新しい橋で交互通行
11-2 富山県射水市海王町 905 建設中の橋 近くに行って通れない事が分かる
11-3 富山県射水市新堀 906 貯木場 陸に木材が積み上げてあった
11-4 富山県射水市海老江七軒 907 さび色の道路 湧水設備の為と思われます
11-08-30その12 12-1 富山県富山市草島 908 萩浦橋 神通川を渡る
12-2 富山県富山市東岩瀬町 909 富山港 展望台より
12-3 富山県富山市海岸通 910 ニンニク なぜかドックランの所に
12-4 富山県富山市高来 911 今川橋 常願寺川を渡る
Page Top 11-08-30その13 13-1 富山県滑川市加島町 912 防波堤の絵 県道1号の防波堤
13-2 富山県滑川市三ケ 913 三ケ交差点 「三ケ」は地名です
13-3 富山県魚津市港町 914 終点 魚津埋没林博物館の前のサークルK
12-08-31その0 0-1 富山県魚津市本新 915 魚津埋没林博物館 前回のドライブでは立ち寄れなかった
0-2 916 水中の根 スギの大木の根が保存されている
12-08-31その1 1-1 富山県魚津市本新 917 出発地 No.914の写真と同じ様な写真、車の向きは反対。ねらった訳では有りません。
1-2 918 蜃気楼が見える海岸 魚津は蜃気楼でも有名
1-3 富山県黒部市新町 919 松並木 また、松の並木
1-4 富山県黒部市生地 920 生地中橋 日本初の片持式旋回可動橋
1-5 富山県黒部市荒俣 921 下黒部橋 黒部川を渡る
12-08-31その2 2-1 富山県下新川郡入善町神子沢 922 田んぼ 黒部川扇状地
2-2 富山県下新川郡入善町吉原 923 杉沢の沢スギ 国の天然記念物
2-3 富山県下新川郡朝日町宮崎 924 ヒスイ海岸 ヒスイの原石が拾えるそうです
2-4 925 小石の浜 きれいな海岸です
2-5 富山県下新川郡朝日町境 926 富山、新潟県境 境川を境橋で渡る
12-08-31その3 3-1 新潟県糸魚川市市振 927 親不知の始まり かつての難所、今の道路はそうでも無い
3-2 新潟県糸魚川市外波 928 親不知海岸 断崖が海に面している
3-3 新潟県糸魚川市外波 929 道の駅親不知ピアパーク 道の駅内の翡翠ふるさと館
3-4 930 ヒスイ原石 102tの原石(を紹介した張り紙)
3-5 931 投げ岩 大国主命が投げた岩
3-6 新潟県糸魚川市外波 932 歌高架橋 歌は地名、北陸道は海の上を走る
3-7 新潟県糸魚川市歌 933 子不知 親不知の先は子不知
12-08-31その4 4-1 新潟県糸魚川市須沢 934 ステンドグラス トンネル歩道の入り口の屋根
4-2 新潟県糸魚川市須沢 935 姫川橋 トラス橋
4-3 新潟県糸魚川市能生 936 弁天岩 海の中の岩
4-4 新潟県糸魚川市能生小泊 937 岩がき 道の駅マリンドーム能生の売店で買う
4-5 938 開けた岩がき 開いていない岩がきを開いてもらいその場で食べた
4-6 新潟県糸魚川市能生小泊 939 国道8号 海に沿ってのんびり走る
12-08-31その5 5-1 新潟県上越市国府1丁目23 940 踏み切り 信越本線の電車の通過
5-2 新潟県上越市西本町3丁目4 941 かつての住居 妻が高校時代まで住んでいた所
5-3 新潟県上越市中央3丁目17 942 荒川橋 デザインに凝った橋
5-4 943 荒川橋の上
5-5 新潟県上越市大潟区土底浜 944 県道129号 国道8号より海側の道を走る
5-6 新潟県上越市柿崎区馬正面 945 馬正面交差点 「ばしょうめん」で名前が面白い
12-08-31その6 6-1 新潟県柏崎市米山町 946 信越本線 線路の写真
6-2 新潟県柏崎市上輪 947 上輪大橋 払川に架かるトラス橋
6-3 新潟県柏崎市鯨波2丁目5 948 交差点に鯨がいました
6-4 新潟県柏崎市宮川 949 柏崎原発を過ぎた所
6-5 新潟県柏崎市西山町大崎 950 防風柵 冬の厳しさを感じます
12-08-31その7 7-1 新潟県長岡市寺泊 951 魚のアメ横 国道に沿って店が並ぶ
7-2 952 海鮮ちらし鮨 ここで昼食
7-3 新潟県燕市渡部 953 渡部橋 大河津分水路を渡る
12-08-31その8 8-1 新潟県燕市国上 954 良寛像 国上寺に行く途中
8-2 955 国上寺 五合庵に向かう順路で寄る
8-3 956 五合庵 良寛が晩年を過ごした
8-4 957 千眼堂吊り橋 長さ124mの歩行者用吊り橋
8-5 958 千眼堂吊り橋2 五合庵からの帰りに渡る
8-6 新潟県燕市渡部 959 大河津分水路 国上山を降り海に向かう
12-08-31その9 9-1 新潟県長岡市寺泊野積 960 立岩 以前は海岸線に有った岩
9-2 新潟県新潟市西区上新栄町 961 五十嵐浜 砂丘地帯を走る
9-3 新潟県新潟市西区関屋 962 新潟大堰橋 海に一番近い橋は河口堰でした
9-4 新潟県新潟市中央区窪田町 963 新潟みなとトンネル 信濃川はトンネルで抜けます
9-5 新潟県新潟市東区下山2丁目 964 松浜橋 阿賀野川はまたトラス橋です
9-6 新潟県新潟市北区横土居 965 コンテナ 新潟東港の近くなのでコンテナが多い
12-08-31その10 10-1 新潟県胎内市笹口浜 966 松枯れ 砂防林の松枯れがひどい
10-2 新潟県胎内市桃崎浜 967 国道345 海に沿った走り易い道
10-3 新潟県村上市牧目 968 赤松林 日本海側では良く見る
10-4 新潟県村上市岩船下大町3 969 石川を渡る 橋の名前は分からない
10-5 新潟県村上市大月 970 羽越線 電車とすれ違う
12-08-31その11 11-1 新潟県村上市桑川 971 笹川流れ遊覧船 2隻で運行している
11-2 972 船内 最終便で乗客は8人
11-3 973 恐竜岩 名前の付いた岩が色々在る
11-4 974 カモメの張り紙 カモメをつかまえないようにと注意書き
11-5 975 カモメ 餌をあげるので、そばに飛んでくる
Page Top 12-08-31その12 12-1 新潟県村上市桑川 976 夕食 宿は笹川流れの潮鳴亭
12-2 977 夕日 夕日を見ながらの食事
12-09-01その1 1-1 新潟県村上市桑川 978 笹川流れ朝 きれいな海
1-2 979 潮鳴亭 4人の集合写真
1-3 新潟県村上市板貝 980 深浦海岸 昨日船で見た所
12-09-01その2 2-1 新潟県村上市今川 981 蓬莱山 海上の大岩
2-2 新潟県村上市脇川 982 国道345号 羽越線と一緒に走る
2-3 新潟県村上市寝屋 983 鉾立岩 また、大岩
2-4 新潟県村上市伊呉野 984 新潟、山形県境
12-09-01その3 3-1 山形県鶴岡市温海己 985 あつみこけし 温海で迎える
3-2 山形県鶴岡市温海丙 986 立岩 高さ51mの岩
3-3 山形県鶴岡市温海 987 塩俵岩 俵を積み重ねた様な岩
3-4 988 芭蕉句碑 あつみ山や吹く浦かけて夕涼み
3-5 山形県鶴岡市堅苔沢 989 留棹庵島 岩場みたいな島に灯台
3-6 山形県鶴岡市加茂 990 ヨット 加茂港
3-7 山形県鶴岡市湯野浜1丁目19 991 トマト ファーマーズマーケット
12-09-01その4 4-1 山形県酒田市浜中 992 牛すじカレー 関東では見かけません
4-2 山形県酒田市山居町1丁目3 993 山居倉庫 庄内米の貯蔵庫
4-3 994 小鵜飼船 復元された50俵積みの小船
12-09-01その5 5-1 山形県飽海郡遊佐町比子 995 風車 庄内砂丘の風車
5-2 山形県飽海郡遊佐町菅里 996 道の駅鳥海ふらっと 今回の終点
Page Top 12-09-01その6 6-1 山形県鶴岡市田麦俣 997 山の売店60里 月山花笠ラインの店で昼食
6-2 998 ひっぱりうどん 名前が面白かったので食べてみた
6-3 山形県天童市川原子 999 王将果樹園 観光果樹園
6-4 1000 白桃 桃を買いました
この日のドライブは番外編です 13-08-30 1 宮城県牡鹿郡女川町鷲神浜 1001 仮設の商店街 津波の被害地に寄り道
2 宮城県牡鹿郡女川町黄金町 1002 高台の病院 ここも1階は浸水しました
3 宮城県牡鹿郡女川町鷲神浜 1003 横倒しのビル 4階建てのビル
4 宮城県仙台市宮城野区岡田西町3 1004 イルカ雲 高速から見たイルカの形をした雲
5 山形県酒田市相生町2丁目2 1005 口細カレイ 夕食で食べた
13-08-31その1 1-1 山形県飽海郡遊佐町菅里 1006 道の駅鳥海 今日の出発地
1-2 山形県飽海郡遊佐町吹浦 1007 十里塚砂防林 33kmの砂防林
1-3 1008 国道345 羽越線と並行してのんびりと
1-4 1009 女鹿駅付近 国道7号に戻る
13-08-31その2 2-1 秋田県にかほ市象潟町小砂川 1010 秋田県に入る 国道7号で秋田県に入る
2-2 秋田県にかほ市象潟町大須郷 1011 鳥海山 天気が良くないので少しだけ見える
2-3 秋田県にかほ市象潟町関 1012 棚田 奈曽の白滝に行く途中綺麗な棚田を見る
2-4 秋田県にかほ市象潟町小滝 1013 白滝と神社の看板 滝を見るためには神社を通ります
1014 神社の鳥居 鳥居をくぐって山道を下ります
1015 滝への道 山道を5分位下る
1016 奈曽の白滝 国の名勝に指定されている
13-08-31その3 3-1 秋田県にかほ市象潟町象潟島 1017 蚶満寺山門 芭蕉が訪れた
1018 象潟九十九島 田んぼの中に小さな丘が点在、国の天然記念物
1019 山門彫刻 寺の山門の立派な彫刻
1020 地震供養地蔵 1804年の地震の供養なのでしょうか
3-2 秋田県にかほ市黒川岩潟 1021 南極記念館 近くに南極探検隊の広瀬中尉の生家がある
1022 鯨の前で記念写真 まだ、記念館は開いていない
3-3 秋田県にかほ市芹田新宮田 1023 石積みの堤防 本荘藩によって作られた堤防
3-4 秋田県にかほ市両前寺浜中 1024 国道7号 羽越線と高速道路に挟まれている
13-08-31その4 4-1 秋田県由利本荘市水林 1025 本荘大橋 国道7号で子吉川を渡る
4-2 秋田県由利本荘市岩城亀田亀田町 1026 天鷺城 城の形のレストラン
4-3 秋田県由利本荘市松ヶ崎 1027 雪除け ブラインドみたいな国道の雪除け
4-4 1028 衣川橋 衣川を海に一番近い橋で渡る
4-5 秋田県由利本荘市岩城勝手 1029 貨物列車 踏み切りの警報機が鳴っていたので車を止めて写真を撮る
13-08-31その5 5-1 秋田県秋田市浜田滝ノ元 1030 サルスベリの街路樹 国道7号秋田市街に入る手前
5-2 秋田県秋田市中通4丁目7 1031 秋田市民市場 秋田駅に近い生鮮市場
1032 昼食 市場の回転寿司
1033 スジコ タラコ等魚の卵を扱う店が多い
13-08-31その6 6-1 秋田県秋田市東通明田3 1034 明田富士登山口 秋田市の富士山登山口です
1035 桜の記念樹 登山道の途中には日本山岳会秋田支部の記念植樹も
1036 山頂 標高35m日本一低い富士山
1037 GPSデータ GPSもほぼ正確で34mになっています
1038 山頂からの眺望 低い山でも眺望は良い
6-2 秋田県秋田市土崎港西1丁目13 1039 秋田ポートタワー 事前に調べていなかったので通過
6-3 秋田県秋田市飯島古道下川端 1040 秋田精錬所らしい 海辺の工場
13-08-31その7 7-1 秋田県男鹿市船越一向 1041 なまはげ 男鹿市に入ると早速なまはげ
7-2 秋田県男鹿市船越内子 1042 BOOKSなまはげ 本屋さんもなまはげ
7-3 秋田県男鹿市船川港比詰餅ケ沢 1043 雨の道 国道101号、雨がひどい
7-4 秋田県男鹿市船川港台島鵜ノ崎 1044 鵜の崎海岸 渚100選に入っている
13-08-31その8 8-1 秋田県男鹿市船川港本山門前垂水 1045 帆掛島 ひと時雨が止んだ
1046 ゴジラ岩1 少し海岸から離れた場所にある
1047 ゴジラ岩2 娘とツーショット
1048 帰り道 少し岩場を歩く
8-2 秋田県男鹿市船川港本山門前垂水 1049 再びなまはげ 雨が止んでいるので綺麗に撮れた
8-3 秋田県男鹿市船川港本山門前祓川 1050 大桟橋 陸からでは良く見えない
Page Top 13-08-31その9 9-1 秋田県男鹿市北浦入道崎昆布浦 1051 入道崎灯台 男鹿半島の先端
1052 お土産屋さん 広い駐車場に10件位並んでいる
1053 黒い塩ソフト 黒い塩がまぶしてあるソフトクリーム
9-2 秋田県男鹿市男鹿中浜間口地蔵台 1054 国道101号 強い雨です
9-3 秋田県男鹿市野石 1055 八郎潟干拓地 遠くから見るだけ
9-4 秋田県能代市浅内浅内堤下 1056 終点 ローソン駐車場
14-09-20その1 1-1 秋田県能代市浅内浅内堤下 1057 出発地 秋田道能代南ICの近く
1-2 秋田県能代市浅内出戸谷地 1058 国道7号 のんびり走れる道が多い
1-3 秋田県能代市大森山 1059 風の松原 日本海側に良く見られる砂防林
1-4 秋田県能代市能代町中川原 1060 能代大橋 国道101号で米代川を渡る
14-09-20その2 2-1 秋田県山本郡八峰町峰浜沼田ホンコ谷地 1061 道の駅ポンポコ101 名前が面白い
2-2 秋田県山本郡八峰町八森 1062 チゴキ崎遠景 国道101号から
2-3 秋田県山本郡八峰町八森 1063 チゴキ崎灯台 四角い灯台
14-09-20その3 3-1 青森県西津軽郡深浦町大間越 1064 青森県県境 秋田県から青森県深浦町へ
3-2 1065 海の景色 大間越の海
3-3 青森県西津軽郡深浦町松神 1066 五能線松神駅 道路の近くの駅に立ち寄る
3-4 1067 ホームの写真 ホームから線路を撮る
3-5 青森県西津軽郡深浦町松神 1068 稲干し 田んぼに稲が干してあった
3-6 1069 青森では薪を沢山使うようです
14-09-20その4 4-1 青森県西津軽郡深浦町 1070 日本キャニオン 12湖に行く途中、白い岩肌
4-2 1071 青池 12湖の一つ、本当に青い
4-3 青森県西津軽郡深浦町松神 1072 ガンガラ穴 どれがガンガラ穴か分からない
4-4 青森県西津軽郡深浦町森山 1073 岩崎海水浴場 トンネルから見た海岸
4-5 1074 座礁船 2隻の座礁船
4-6 1075 茅葺屋根 民家
14-09-20その5 5-1 青森県西津軽郡深浦町月屋 1076 小福浦の海 黄金崎の先
5-2 青森県西津軽郡深浦町深浦 1077 岡崎夕陽展望所 深浦港の手前
5-3 1078 岡崎の浜 展望所からの景色
5-4 青森県西津軽郡深浦町深浦 1079 行合崎方面の海 海中の岩の景色が綺麗
14-09-20その6 6-1 青森県西津軽郡深浦町追良瀬 1080 塩見崎 塩見崎手前、五能線と海岸線を走る
6-2 青森県西津軽郡深浦町驫木 1081 驫木(とどろき) 馬が3つ付いた地名
6-3 青森県西津軽郡深浦町驫木 1082 驫木駅 五能線駅舎の看板
14-09-20その7 7-1 青森県西津軽郡深浦町風合瀬 1083 道の駅ふかうら、いか焼き村 手作り惣菜が充実していた
7-2 青森県西津軽郡深浦町北金ケ沢 1084 千畳敷の昼食 道の駅で買った惣菜が昼食
7-3 1085 昼食風景 海を見ながら昼食
7-4 1086 潮吹き岩 千畳敷の中の岩
7-5 青森県西津軽郡深浦町北金ケ沢 1087 日本一の大イチョウ 樹高31m、葉が緑で少し迫力に欠けた写真
7-6 青森県西津軽郡深浦町柳田 1088 大童子川 海と稲が美しい
14-09-20その8 8-1 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町北浮田町 1089 津軽富士 岩木山
8-2 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町北浮田町 1090 広域農道 広くて真っ直ぐな道
8-3 青森県つがる市木造越水 1091 広い農地 付近の農地も広い
8-4 青森県五所川原市十三 1092 十三湖大橋 十三湖を右に見て橋を渡る
8-5 青森県五所川原市磯松 1093 国道339号へ 県道から国道に入り竜飛崎を目指す
14-09-20その9 9-1 青森県北津軽郡中泊町小泊 1094 ライオンベイブリッジ 国道より小泊岬側へ少し入る
9-2 青森県北津軽郡中泊町小泊 1095 カモメのトイレ 小泊港のトイレ
9-3 青森県北津軽郡中泊町小泊 1096 日本海漁火センター 船が屋上にあり、津波の高さを示している
9-4 青森県北津軽郡中泊町小泊 1097 道の駅こどまり 国道339号に戻る
9-5 1098 北海道遠景 道の駅より海の向こうに北海道
14-09-20その10 10-1 青森県北津軽郡中泊町小泊 1099 七ツ滝 国道のすぐ脇にある、結構見ごたえ有り
10-2 青森県北津軽郡中泊町小泊 1100 竜泊ライン 竜飛崎に向かい、山に入る
10-3 青森県北津軽郡中泊町小泊 1101 11%勾配 11%勾配と言う道標が珍しかったので
10-4 1102 上り坂 急な上りが続く
10-5 青森県北津軽郡中泊町小泊 1103 眺瞰台 竜泊ライン途中の展望台
10-6 1104 竜飛崎遠景 展望台からの竜飛崎
14-09-20その11 11-1 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜 1105 もぐら号 体験坑道へのケーブルカー
11-2 1106 地下へのトンネル 地下140mへ
11-3 1107 当時の再現 青函トンネルの工事の様子
11-4 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜 1108 階段国道 階段になっている国道339号
11-5 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜 1109 竜飛崎 北のはずれ竜飛崎
11-6 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩梨ノ木間 1110 素掘りのトンネル 当時県道開通時に掘られた
14-09-20その12 12-1 青森県東津軽郡今別町砂ケ森 1111 赤岩 赤根沢の赤岩
12-2 青森県東津軽郡今別町奥平部 1112 下北半島仏ヶ浦 対岸の岸壁が肌色に見える
12-3 青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘田の沢 1113 松並木 国道280号旧道、大きな松
12-4 青森県東津軽郡蓬田村広瀬 1114 津軽線 JR津軽線の電車とすれ違う
Page Top 14-09-20その13 13-1 青森県青森市柳川1丁目4 1115 青森ベイブリッジ 国道280号より海側に分かれる
13-2 青森県青森市安方1丁目7 1116 青森市街 久しぶりの高層ビル群
13-3 1117 アスパム 3角形の観光物産館
13-4 青森県青森市本町3丁目 1118 終点 青森港中央埠頭
14-09-21その1 1-1 青森県青森市本町 1119 出発地 朝は立入り禁止でした
1-2 青森県青森市青柳1丁目14 1120 石森橋 堤川を渡る
1-3 青森県青森市久栗坂山辺 1121 湯ノ島 国道4号で正面湯ノ島
14-09-21その2 2-1 青森県東津軽郡平内町土屋鍵懸 1122 ほたて大橋 土屋バイパスは海の上を通る
2-2 青森県東津軽郡平内町中野 1123 夏泊ほたてライン 夏泊半島に行く
2-3 青森県東津軽郡平内町茂浦 1124 茂浦漁港付近 県道9号
2-4 青森県東津軽郡平内町 1125 油目崎 古い道
2-5 青森県東津軽郡平内町稲生 1126 緑のトンネル 樹木がトンネルになっている
14-09-21その3 3-1 青森県東津軽郡平内町東田沢 1127 東経141度、北緯41度 夏泊半島の先端
3-2 1128 駐車場 沢山の車
3-3 1129 大島 歩いて渡れる
3-4 青森県東津軽郡平内町東田沢 1130 東側から見た大島 大島灯台も見える
3-5 1131 ほたて養殖顕彰碑 養殖に貢献した二人の碑
3-6 1132 多数の小船 釣り船らしい
14-09-21その4 4-1 青森県東津軽郡平内町東田沢 1133 ほたて直売所 東田沢漁港前
4-2 1134 ほたて このほたてを送って貰う事に
4-3 1135 薪ストーブ 直売所の中のストーブ
14-09-21その5 5-1 青森県東津軽郡平内町福館 1136 白鳥の形の看板 小学校の入り口案内
5-2 1137 小湊白鳥渡来地 白鳥渡来地として有名
5-3 青森県東津軽郡平内町小湊 1138 白鳥大橋 陸橋も白鳥大橋
5-4 青森県東津軽郡平内町狩場沢 1139 トレーラートラック 国道4号で木材を積んだトラック
14-09-21その6 6-1 青森県上北郡野辺地町馬門道 1140 貯木場 誤って野辺地港に入る
6-2 青森県上北郡野辺地町馬門道 1141 ほたての貝殻 貝殻の山
6-3 青森県上北郡野辺地町有戸鳥井平 1142 はまなすライン 長い直線の道路
6-4 青森県上北郡野辺地町蟹田 1143 蟹田 下北半島の蟹田
14-09-21その7 7-1 青森県上北郡横浜町横浜 1144 横浜町 提灯が並んでいた
7-2 青森県上北郡横浜町舘ノ後 1145 陸奥横浜駅 はまなすベイライン大湊線
7-3 青森県上北郡横浜町稲荷平 1146 ドライブイン 食堂はまだ開店前でした
7-4 1147 売店 菜の花関連商品が多い
7-5 青森県上北郡横浜町夷ケ沢平 1148 菜の花畑 まだ、芽生えて間もない
14-09-21その8 8-1 青森県むつ市奥内竹立 1149 国道297号 まっすぐな道
8-2 青森県むつ市下北町4 1150 むつ市中心部 下北駅付近
8-3 青森県むつ市宇田町20 1151 芦崎 天の橋立に似た砂州
8-4 青森県むつ市川内町 1152 下北ワイン ワインの樽らしきもの
8-5 1153 工場、売店 売店に立ち寄る
14-09-21その9 9-1 青森県むつ市川内町 1154 国道338号 川内町、走りやすい
9-2 青森県むつ市川内町 1155 国道338号 海岸線沿い
9-3 青森県むつ市川内町宿野部 1156 長浜海岸 陸奥湾の北側
9-4 青森県むつ市脇野沢本村 1157 ドーム食堂 脇野沢港フェリーターミナル
9-5 1158 ソイ刺身定食 コリコリした刺身
14-09-21その10 10-1 青森県むつ市脇野沢 1159 海峡ラインの石碑 国道338号
10-2 青森県むつ市 1160 流汗台 パーキング
10-3 1161 GPS ここの標高は493m
10-4 青森県むつ市 1162 標高520m 最高地点のGPS
10-5 1163 最高地点 何も無いので車の写真
10-6 青森県むつ市川内町 1164 縫道石山 特異な山容で目立つ
14-09-21その11 11-1 青森県下北郡佐井村 1165 仏ヶ浦入り口 駐車場
11-2 青森県下北郡佐井村 1166 仏ヶ浦北側 北側の静かな海
11-3 1167 屏風岩 沢山の奇岩の内の一つ
11-4 1168 仏の形の岩 仏ヶ浦の名前の由来
11-5 1169 遊覧船 40分位の乗船
14-09-21その12 12-1 青森県下北郡佐井村 1170 縫道石山 今度は海側から見る
12-2 青森県下北郡佐井村長後 1171 サル 生息北限のサル
12-3 青森県下北郡佐井村 1172 作りかけの橋 半分位で中断している
12-4 青森県下北郡佐井村佐井 1173 宅急便 他の運送会社は見かけない
12-5 青森県下北郡佐井村佐井 1174 願掛岩 縁結ぶの岩
Page Top 14-09-21その13 13-1 青森県下北郡大間町奥戸 1175 寺ビール麦雫 お寺がビールを作っている
13-2 青森県下北郡大間町大間 1176 本州最北端 大間崎で記念写真
13-3 1177 弁天島 すぐ北側の島
13-4 1178 最北端の海岸線 歩いて行ける
13-5 1179 マグロ一本釣り 大間崎はマグロも有名
13-6 青森県下北郡風間浦村蛇浦 1180 今日の終点 国道279号に合流する所
13-7 青森県下北郡大間町大間 1181 夕食 本州最北端の温泉で
14-09-22その1 1-1 青森県下北郡大間町大間 1182 海峡保養センター 宿を出発
1-2 青森県下北郡風間浦村蛇浦 1183 日の出 久しぶりに太平洋からの日の出
14-09-22その2 2-1 青森県下北郡東通村大利 1184 県道266 信号はほとんど無い
2-2 青森県下北郡東通村尻屋 1185 ダンプカーとプラント 尻屋崎の手前
14-09-22その3 3-1 青森県下北郡東通村尻屋 1186 ゲート 7時にならないと開かない
3-2 1187 寒立馬 馬が道路でのんびりと
3-3 1188 ビジターハウス ゲート横に
3-4 1189 ビジターハウス内部 木造の立派な作り
14-09-22その4 4-1 青森県下北郡東通村尻屋 1190 道路脇の岩 牧場で景色も良い
4-2 青森県下北郡東通村尻屋 1191 サファリパークの様
4-3 青森県下北郡東通村尻屋 1192 反対側のゲート 反対側にもゲート
4-4 青森県下北郡東通村尻屋 1193 尻屋崎灯台 引き返して帰りに撮った写真
14-09-22その5 5-1 青森県下北郡東通村野牛 1194 Horobe 変換出来ない漢字
5-2 青森県下北郡東通村尻労 1195 県道172号へ 尻労(しつかり)読めない漢字
5-3 青森県下北郡東通村 1196 県道248号 原野の中の専用道といった感じ
14-09-22その6 6-1 青森県下北郡東通村猿ケ森 1197 ヒバ埋没林P ちゃんとしたPとトイレ
6-2 1198 途中の小川 Pから10分位歩く
6-3 1199 立ち枯れのヒバ 10本位見た、全部で183本あるらしい
6-4 青森県下北郡東通村猿ケ森 1200 下田代牧場 黒和牛らしき群れ
14-09-22その7 7-1 青森県上北郡六ヶ所村泊 1201 きて みて とまり イカが歓迎
7-2 青森県上北郡六ヶ所村泊 1202 泊の町並み まだ、朝の9時
7-3 青森県上北郡六ヶ所村泊 1203 イベント広場 町の中心部
7-4 青森県上北郡六ヶ所村泊 1204 また きて みて! 町から出るとき
14-09-22その8 8-1 青森県上北郡六ヶ所村尾駮 1205 野鳥観察公園 尾鮫(おぶち)沼
8-2 1206 白鳥えさ箱 えさを買うシステムらしいのですが
8-3 青森県上北郡六ヶ所村鷹架 1207 国道338号の旧道らしい 広くてバイパスみたい
8-4 青森県上北郡六ヶ所村倉内前谷地 1208 みーばす バス停が気になった
8-5 青森県上北郡おいらせ町松原 1209 県道19号 海岸線よりの道
14-09-22その9 9-1 青森県八戸市大字河原木蓮沼 1210 県道19号蓮沼交差点 内陸部へ寄り道
9-2 青森県八戸市大字河原木神才 1211 八食センター 八戸で有名な市場
9-3 1212 八食センター内部 海産物、農産物、その他色々
9-4 1213 昼食 そばが美味しかった
14-09-22その10 10-1 青森県八戸市大字河原木宇兵エ河原 1214 八戸大橋 再び海岸線に
10-2 青森県八戸市白銀町昭和町 1215 燃費モニター 燃費30.0km/リッター達成
10-3 青森県八戸市鮫町下松苗場 1216 マリエント 八戸水産科学館
10-4 1217 蕪島遠景 マリエントの展望台から
10-5 青森県八戸市鮫町鮫 1218 蕪島神社 島の中央は神社
Page Top 14-09-22その11 11-1 青森県八戸市鮫町小舟渡平 1219 葦毛崎展望台 太平洋戦争時基地の跡
11-2 1220 北側の景色 パノラマの展望
11-3 1221 天皇のお知らせ 天皇行幸のお知らせ
11-4 青森県八戸市湊町本町 1222 がんこおやじ 通りかかった居酒屋
11-5 青森県八戸市三日町 1223 みろく横町 有名な屋台村
14-09-23その1 1-1 青森県八戸市鮫町下松苗場 1224 出発地 マリエント
1-2 青森県八戸市鮫町小舟渡平 1225 鮫角灯台 昨日気になっていた
1-3 1226 花と妻 灯台に行く途中
14-09-23その2 2-1 青森県八戸市鮫町日蔭沢 1227 八戸うみねこライン 海岸線に沿って県道1号を走る
2-2 1228 大須賀海岸 渚百選に選ばれている
2-3 青森県八戸市鮫町妻ノ神 1229 妻の神踏切 地名が妻の神
2-4 青森県八戸市鮫町中道 1230 インフォメーションセンター 翌日は行幸でした
2-5 1231 種差海岸 一面草地の海岸
2-6 青森県三戸郡階上町道仏 1232 JR階上駅 地方道に入り駅前を通る
14-09-23その3 3-1 岩手県九戸郡洋野町種市 1233 ソーラーパネル 一般家庭3,000世帯分
3-2 岩手県九戸郡洋野町種市 1234 県道247号 国道45号と並行して走る
3-3 岩手県九戸郡洋野町種市 1235 津波浸水想定区域 良く見かける看板
3-4 岩手県九戸郡洋野町種市 1236 国道45号 国道に入る
14-09-23その4 4-1 岩手県久慈市侍浜町 1237 侍浜交差点 国道から県道279号へ
4-2 岩手県久慈市侍浜町 1238 牧草のロール 刈り取った牧草
4-3 岩手県久慈市夏井町 1239 赤松 日本海側では良く見かけた
14-09-23その5 5-1 岩手県久慈市新井田第5地割 1240 久慈大橋 久慈川を渡る
5-2 岩手県久慈市長内町第44地割 1241 交通規制 小袖方面行けず
5-3 岩手県久慈市長内町 1242 ガードマン Uターンする
5-4 岩手県久慈市長内町第43地割 1243 久慈港 引き返す時の写真
14-09-23その6 6-1 岩手県久慈市小久慈町第53地割 1244 通学橋? 長内川
6-2 岩手県久慈市小久慈町第19地割 1245 琥珀博物館 看板が気になったので立ち寄る
6-3 1246 世界最大の琥珀 約20kg
6-4 1247 琥珀採掘坑道跡 中に入れる
14-09-23その7 7-1 岩手県九戸郡野田村玉川 1248 のんちゃん 野田村のゆるきゃら
7-2 岩手県九戸郡野田村玉川 1250 安家大橋 安家川を渡る
7-3 岩手県下閉伊郡普代村第20地割 1251 北緯40度東端の村 普代村
7-4 岩手県下閉伊郡普代村第4地割 1252 陸中海岸シーサイドライン 県道44号
7-5 岩手県下閉伊郡普代村第2地割 1253 北緯40度ハウス 使われていない様子
14-09-23その8 8-1 岩手県下閉伊郡田野畑村明戸 1254 復興工事 津波復興工事
8-2 岩手県下閉伊郡田野畑村明戸 1255 枯れた松 津波の跡
8-3 岩手県下閉伊郡田野畑村南大芦 1256 岩泉道路 建設中の国道45号
8-4 岩手県下閉伊郡岩泉町小本 1257 熊の鼻 2つの岩穴が熊の鼻の様
14-09-23その9 9-1 岩手県宮古市田老 1258 未舗装道路 田老地区の海岸線
9-2 岩手県宮古市田老 1259 通行止め 津波で道路は崩壊したまま
9-3 岩手県宮古市田老田中 1260 田老地区復興工事 田老漁港
9-4 岩手県宮古市田老西向山 1261 ダンプカー 並んでいる
Page Top 14-09-23その10 10-1 岩手県宮古市日立浜町 1262 浄土ヶ浜 ビジターセンター
10-2 1263 張り紙 トイレの中、おわび?
10-3 1264 遊覧船 乗らなかった
10-4 岩手県宮古市宮古第9地割 1265 終点 宮古市役所の前
15-09-06その1 1-1 岩手県宮古市新川町2 1266 出発地 宮古市役所
1-2 岩手県宮古市高浜2丁目 1267 国道45号 雨と防波堤
1-3 岩手県宮古市赤前第17地割 1268 県道41号 海岸線
15-09-06その2 2-1 岩手県宮古市白浜 1269 滑り止めの入れ物 ログハウス風
2-2 岩手県宮古市音部 1270 白石峠 県道41号より海側へ
2-3 岩手県宮古市白浜 1271 月山への道 未舗装の山道
2-4 1272 水溜り 行く先に大きな水溜り
2-5 1273 水深 水溜りの水深を測っている
15-09-06その3 3-1 岩手県宮古市重茂 1274 荒巻付近の海 美しい砂浜
3-2 1275 少し先の荒巻付近 岩がきれい
3-3 岩手県宮古市音部 1276 選挙ポスター 木目の掲示板
3-4 岩手県宮古市重茂 1277 県道41号 ロング&ワインディングロードです
15-09-06その4 4-1 岩手県下閉伊郡山田町大沢 1278 養殖筏 山田湾
4-2 1279 津波跡 壊れている県道
4-3 岩手県下閉伊郡山田町境田町16 1280 薬王堂 車酔いで薬を買う
15-09-06その5 5-1 岩手県下閉伊郡山田町織笠第11地割 1281 織笠大橋 織笠川を渡る
5-2 1282 オランダ島 オランダ船が漂着した島
5-3 1283 四十八坂 かつての交通の難所
5-4 1284 四十八坂海岸 展望台から海岸を見る
15-09-06その6 6-1 岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里3丁目3 1285 通行止め 工事で道路が変わっている
6-2 1286 蓬莱島 ひょっこりひょうたん島のモデル
15-09-06その7 7-1 岩手県釜石市大平町3丁目12 1287 鉄の歴史館 釜石と言えばかつては鉄の街
7-2 1288 高炉の模型 入館して最初に出会う
7-3 1289 展望室より 釜石湾の眺めが良い
15-09-06その8 8-1 岩手県大船渡市三陸町吉浜扇洞 1290 国道45号 吉浜付近、走りやすい
8-2 岩手県大船渡市三陸町吉浜上野 1291 工事 三陸自動車道の工事
8-3 岩手県大船渡市三陸町越喜来泊 1292 未音崎展望台 県道9号に入ってすぐ
8-4 1293 ことり集会所 展望台公園の中にある
8-5 岩手県大船渡市三陸町綾里小石浜 1294 恋し浜駅入り口 南リアス線の駅
8-6 1295 駅ホーム 道路から見える
15-09-06その9 9-1 岩手県大船渡市赤崎町合足 1296 道を間違える 防波堤をくぐって海に出る
9-2 岩手県大船渡市赤崎町大立 1297 建設中の公園 滑り台みたいで面白い格好の物
9-3 岩手県大船渡市赤崎町跡浜 1298 太平洋セメント 両側はプラント
9-4 岩手県大船渡市大船渡町下平 1299 県道41号 津波被害の建物と新築の建物
15-09-06その10 10-1 岩手県大船渡市末崎町細浦 1230 ダンプカー 工事が多いので良く見かける
10-2 岩手県大船渡市末崎町大浜 1231 碁石浜 碁石のような石の海岸
10-3 1232 碁石のような石 石をアップした写真
10-4 1233 雷岩と乱曝谷 波が雷のような音を出す岩
15-09-06その11 11-1 岩手県大船渡市末崎町中森 1234 熊野神社 この神社の境内に三面椿がある
11-2 1235 三面椿看板 2014年の台風で幹が2本折れた
11-3 1236 三面椿 樹齢1400年の椿
Page Top 15-09-06その12 12-1 岩手県陸前高田市小友町矢の浦 1237 養殖筏 広田湾
12-2 1238 油崎付近の道路 標高数十cmを走る
12-3 岩手県陸前高田市気仙町土手影 1239 一本松茶屋 奇跡の一本松駐車場
12-4 1240 コンベア 茶屋の周りはコンベア
12-5 岩手県陸前高田市気仙町丑沢 1241 長円寺 境内に日本最大の隕石が落ちた
12-6 1242 隕石落下跡地 1850年に隕石がここに落ちた
番外編2 15-09-07 1 岩手県西磐井郡平泉町 1243 毛越寺 有名な州浜
2 1244 牛車 平泉文化遺産センターにて
3 1245 十二一重 自由に試着出来ました
4 1246 高館義経堂 義経最後の地の宝篋印塔
5 岩手県一関市 1247 瞳ひろし 温泉宿での一座の観劇
6 1248 若手 かっこよかった
15-09-08その1 1-1 宮城県気仙沼市南町3丁目1 1249 スタート地点 観光無料駐車場前
1-2 宮城県気仙沼市港町1 1250 正面にお魚市場 右に気仙沼プラザホテル
1-3 宮城県気仙沼市潮見町4 1251 工事中 潮見町付近
1-4 宮城県気仙沼市松崎浦田 1252 東浜街道 国道45号の旧道と思われる
15-09-08その2 2-1 宮城県気仙沼市波路上岩井崎 1253 岩井崎 リアス海岸では珍しく平坦な岬
2-2 1254 岬の先端 波が吹き上げる
2-3 1255 岩井崎灯台 久しぶりに灯台を見る
2-4 宮城県気仙沼市長磯原 1256 海の子ホヤぼうや 気仙沼のゆるキャラ
2-5 宮城県気仙沼市本吉町中島 1257 津谷バイパス 国道45号
2-6 宮城県気仙沼市本吉町蔵内 1258 南三陸町に入る 国道45号
15-09-08その3 3-1 宮城県本吉郡南三陸町歌津 1259 通行止め 伊里前湾に沿って走れない
3-2 宮城県本吉郡南三陸町志津川 1260 また通行止め 志津川でまた通行止め
3-3 1261 県道221号交差点 別ルートで221号に
3-4 1262 更に海側に ついでなのでもう少し海側へ
3-5 1263 国道45号に合流 復興工事中
15-09-08その4 4-1 宮城県本吉郡南三陸町戸倉 1264 椿島 江戸時代は全島椿だった
4-2 1265 国道398号へ 国道45号と別れ女川へ
4-3 1266 雨がひどい 南三陸町戸倉
15-09-08その5 5-1 宮城県石巻市北上町十三浜菖蒲田 1267 釣石神社の釣石 落ちそうで落ちない石
5-2 1268 神社社務所 仮設です
5-3 宮城県石巻市北上町橋浦 1269 北上川葦原 日本の音風景100選に入っている
5-4 宮城県石巻市雄勝町雄勝呉壺 1270 雄勝湾養殖筏 ホタテの水揚げは宮城県一
15-09-08その6 6-1 宮城県牡鹿郡女川町女川浜 1271 石巻線女川駅 駅周辺は大分復興している
6-2 宮城県牡鹿郡女川町浦宿浜 1272 仮設商店街 2年前と余り変わらない
6-3 宮城県牡鹿郡女川町鷲神浜 1273 おかせい 鮮魚と食堂、買い物をする
6-4 1274 鯨の刺身 今では珍しい
6-5 1275 ホヤのへそ 一つのホヤで1つしか採れない
15-09-08その7 7-1 宮城県牡鹿郡女川町飯子浜 1276 県道41号 牡鹿半島の東側を走る
7-2 宮城県牡鹿郡女川町塚浜 1277 女川原発PRセンター 石巻市との境に位置している
7-3 1278 再び石巻市 女川町の周りは石巻市
15-09-08その8 8-1 宮城県石巻市鮫浦 1279 ホタテ貝殻 貝殻が沢山摘んであった
8-2 宮城県石巻市泊浜 1280 コバルトラインへ 県道41号から県道220号へ
8-3 宮城県石巻市新山浜 1281 大田峠付近 雨がひどい
8-4 宮城県石巻市鮎川浜 1282 牡鹿半島先端 特に何も無い
Page Top 15-09-08その9 9-1 宮城県石巻市荻浜 1283 県道2号ダンプカー 牡鹿半島の西側を北上
9-2 宮城県石巻市侍浜 1284 月浦 小さな公園
9-3 1285 支倉常長像 慶長遣欧使節団はここから出航した
9-4 宮城県石巻市渡波祝田 1286 万石橋 万石湾を渡る
9-5 宮城県石巻市魚町1丁目3 1287 日和大橋 旧北上川を渡る
9-6 宮城県石巻市南浜町2丁目17 1288 儒仏堂 更地にぽつんと
16-09-23その1 1-1 宮城県石巻市雲雀野町1丁目 1289 出発地 儒仏堂
1-2 1290 海に出た所の交差点
1-3 宮城県石巻市雲雀野町2丁目 1291 防波堤工事 よく見る風景です
1-4 宮城県石巻市門脇元明神 1292 県道247号へ 東松山市に入る
16-09-23その2 2-1 宮城県東松島市牛網駅前三丁目 1293 国道45号 鳴瀬川手前
2-2 宮城県東松島市浅井下宿 1294 県道60号へ 奥松島へ
2-3 宮城県東松島市野蒜谷地中 1295 県道60号 堤防の道
2-4 宮城県東松島市野蒜下沼 1296 墓とガードレール ここにも津波の跡
16-09-23その3 3-1 宮城県東松島市野蒜南赤崎 1297 解体中の建物 周りは廃墟みたいです
3-2 宮城県東松島市宮戸 1298 宮戸島 奥松島
3-3 1299 宮戸島南端 車で行ける終点
3-4 宮城県東松島市野蒜北余景 1300 東名(とうな)運河 奥松島パークラインに沿って
16-09-23その4 4-1 宮城県宮城郡松島町磯崎磯崎 1301 高城町駅付近 水産物の販売店を見かけるように
4-2 宮城県宮城郡松島町松島町内 1302 瑞巌寺山門 ガイドさんに撮ってもらった
4-3 1303 穴居 最盛期の僧の住居跡
4-4 1304 参道のスギ 海水の浸水で枯れた
16-09-23その5 5-1 宮城県宮城郡松島町松島町内 1305 仁王丸 松島湾クルーズの観光船
5-2 1306 鐘島 湾内200位の内の一つの島
5-3 1307 五大堂 五大明王を祀っている
5-4 1308 カルビ饅頭 お土産やで食べた、すごく美味しい
5-5 1309 雄勝石 産地は石巻市雄勝ですが、松島名物
5-6 1310 津波浸水跡 店のガラスに浸水の跡が表示
Page Top 16-09-23その6 6-1 宮城県塩竈市北浜4丁目14 1311 仙石線高架 東塩釜駅付近
6-2 宮城県塩竈市海岸通16 1312 塩釜 今日の宿の近く
16-09-24その1 1-1 宮城県塩竈市港町1丁目6 1313 出発地 塩釜商工会議所の隣
1-2 宮城県塩竈市貞山通2丁目8 1314 燃料タンク 海岸沿いに良く見かける
1-3 宮城県塩竈市貞山通3丁目16 1315 別の燃料タンク こちらはコスモ石油
16-09-24その2 2-1 宮城県宮城郡七ヶ浜町代ヶ崎浜八ヶ森 1316 多聞山駐車場 展望公園の広い駐車場
2-2 1317 毘沙門堂へ 駐車場から少し歩く
2-3 1318 松島湾展望 毘沙門堂から
2-4 宮城県宮城郡七ヶ浜町花渕浜長須賀 1319 サーファー 外洋の海岸になると見かけます
2-5 宮城県多賀城市大代3丁目1 1320 津波ここまでの表示 ここの海抜は2m
2-6 宮城県多賀城市栄4丁目4 1321 松並木 フェリーターミナルに向かう道
16-09-24その3 3-1 宮城県仙台市宮城野区港4丁目5 1322 タンクローリーの貨物列車 燃料関係の車両をよく見かける
3-2 宮城県仙台市宮城野区岡田新浜中通 1323 かさ上げ予定 鉄パイプでかさ上げの予定表示
3-3 宮城県仙台市若林区井土東浦 1324 実際のかさ上げ かさ上げ工事後
3-4 宮城県仙台市若林区藤塚一本松 1325 閖上(ゆりあげ)大橋 なかなか読めない漢字
16-09-24その4 4-1 宮城県名取市閖上 1326 名取市に入る 閖上大橋を渡って
4-2 宮城県名取市杉ケ袋高原 1327 岩沼市に入る ずっと県道10号
16-09-24その5 5-1 宮城県岩沼市下野郷大谷地 1328 仙台空港トンネル 空港の下を通る
5-2 宮城県岩沼市下野郷舘内 1329 五間堀川 アーチ式の橋
5-3 宮城県岩沼市寺島西川 1330 県道10号 田んぼの中をのんびり走る
5-4 宮城県岩沼市寺島南土手外 1331 阿武隈川 亘理大橋で渡る
16-09-24その6 6-1 宮城県亘理郡亘理町吉田南上 1332 亘理町の看板 町を抜ける所
6-2 宮城県亘理郡山元町坂元二又 1333 農地復興作業中 赤い上り旗
6-3 宮城県亘理郡山元町坂元中須賀 1334 学校跡? 周りに他の建物は無い
6-4 1335 千年塔慰霊碑 学校跡みたいな建物の横に
6-5 宮城県亘理郡山元町坂元 1336 国道6号へ 分断された県道38号から国道へ
6-6 宮城県亘理郡山元町坂元 1337 福島県に 国道6号で福島県に入ります
16-09-24その7 7-1 福島県相馬郡新地町谷地小屋 1338 新地町改善センター 新地町役場の代りの写真
7-2 1339 県道38号 工事中
7-3 福島県相馬郡新地町大戸浜 1340 海岸線の道 久しぶりに被害跡が見えない道
7-4 福島県相馬市尾浜細田 1341 国道6号、相馬バイパス 少し、内陸部を走る
7-5 福島県相馬市磯部山信田 1342 大規模なソーラーパネル 道の駅「そうま」付近
16-09-24その8 8-1 福島県南相馬市鹿島区北海老釜舟戸 1343 防砂柵 鳥取でも見た柵
8-2 福島県南相馬市鹿島区南海老 1344 農道 長い直線道路
8-3 福島県南相馬市原町区泉須賀内 1345 新田川の橋 レトロなコンクリート橋
8-4 福島県南相馬市原町区上渋佐前屋敷 1346 スギ立ち枯れ 瑞巌寺のような立ち枯れ
8-5 福島県南相馬市原町区萱浜広谷地 1347 除染作業中 原発事故から5年
8-6 福島県南相馬市原町区小浜滝下 1348 除染作業の旗 あちこちで見かけます
16-09-24その9 9-1 福島県南相馬市原町区小浜西内 1349 県道262号 工事で通行止めの為走る
9-2 福島県南相馬市原町区米々沢沼田 1350 汚染土 黒い袋の集積所
9-3 福島県南相馬市小高区福岡白山 1351 制限区域に近い 2輪車等通行禁止の表示
9-4 福島県南相馬市小高区下浦 1352 浪江町に入る しばらく国道6号しか走れない
16-09-24その10 10-1 福島県双葉郡浪江町高瀬 1353 帰宅困難区域直前 誰も住んでいない様子
10-2 1354 通行禁止の看板 二輪車、歩行者は通行出来ない
10-3 福島県双葉郡双葉町鴻草 1355 黄色点滅信号 制限区域はノンストップで走る
10-4 福島県双葉郡双葉町細谷 1356 作業関係者 青信号にはガードマンがいる
16-09-24その11 11-1 福島県双葉郡大熊町夫沢 1357 福島第一原発の看板 国道から3Km位の場所
11-2 福島県双葉郡大熊町熊 1358 無人の家屋には、道路側に柵
11-3 福島県双葉郡楢葉町大谷鐘突堂 1359 楢葉町役場 制限区域を抜けたらしい
11-4 福島県双葉郡楢葉町山田岡 1360 道の駅「ならは」 休業中
16-09-24その12 12-1 福島県いわき市平下神谷御城 1361 国道6号から県道15号へ 海岸線の道へ
12-2 福島県いわき市平下神谷志賀分 1362 六十枚橋 夏井川を渡る
12-3 福島県いわき市平薄磯北ノ作 1363 塩屋崎へ 工事中の道路で
12-4 福島県いわき市平薄磯小塚 1364 塩屋崎灯台 遠景
12-5 福島県いわき市平薄磯宿崎 1365 美空ひばりの紹介 みだれ髪といわき市の関係の紹介
12-6 1366 歌碑 近づくとみだれ髪が流れる
12-7 福島県いわき市平豊間塩屋町 1367 サーファー 塩屋崎の南側の海
16-09-24その13 13-1 福島県いわき市小名浜下神白大作 1368 いわきマリンタワー 外から見ただけ
13-2 福島県いわき市小名浜高山 1369 片側3車線の道路 小名浜港付近
13-3 福島県いわき市泉町下川大剣 1370 常磐バイパス 国道6号に戻る
13-4 福島県いわき市勿来町関田堀切 1371 勿来駅前 常磐線の駅
Page Top 16-09-24その14 14-1 茨城県北茨城市平潟町 1372 松並木 県道354号
14-2 茨城県北茨城市大津町 1373 天心記念美術館 岡倉天心の美術館
14-3 1374 美術館の州浜 中は撮影禁止なので入り口の写真
16-09-25その1 1-1 茨城県北茨城市磯原町磯原 1375 日の出 海辺のホテルの窓から
1-2 1376 日の出2時間後 二ツ島
1-3 1377 ホテル前出発 国道に面したホテル
1-4 茨城県北茨城市中郷町足洗 1378 国道6号 陸前浜街道
16-09-25その2 2-1 茨城県高萩市高戸 1379 高戸小浜海岸 渚百選に入っている
2-2 1380 海岸の風景 結構な迫力です
2-3 1381 オブジェ 貝殻から指
2-4 茨城県高萩市石滝 1382 6号 日立市に入る 相変わらずまっすぐな道
16-09-25その3 3-1 茨城県日立市東町3丁目12 1383 6号日立パイパス 海の上を走る
3-2 茨城県日立市河原子町2丁目22 1384 烏帽子岩 今は陸続きになっている
3-3 茨城県日立市東大沼町1丁目36 1385 海と道 もう、津波の痕跡は見られない
16-09-25その4 4-1 茨城県日立市水木町1丁目18 1386 狭い道 適当に海に近い道を走るので
4-2 茨城県日立市大みか町3丁目16 1387 日立灯台 国道245号で
4-3 茨城県日立市みなと町12 1388 国道245号 海に近い国道
4-4 茨城県日立市留町 1389 久慈大橋 久慈川を渡る
16-09-25その5 5-1 茨城県那珂郡東海村白方 1390 日本原子力発電所 林の横を通り過ぎる
5-2 1391 ゆるキャラ? 東海村のキャラでは内容です
5-3 茨城県那珂郡東海村照沼 1392 茨城港へ向かう 海に向かう広い道
16-09-25その6 6-1 茨城県ひたちなか市長砂 1393 広い道 他の車は走っていない
6-2 茨城県ひたちなか市磯崎町 1394 磯崎付近の海 きれいな海です
6-3 茨城県ひたちなか市平磯町 1395 鬼の洗濯板 白亜紀層は見逃しましたが
6-4 1396 鬼の洗濯板の陸側
16-09-25その7 7-1 茨城県ひたちなか市湊本町27 1397 街並み 漁港の近くの古そうな街並み
7-2 茨城県ひたちなか市湊本町7 1398 まくら専門店 珍しいので写真を撮りました
7-3 茨城県ひたちなか市海門町2丁目12 1399 海門橋 那珂川を渡る
16-09-25その8 8-1 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町 1400 正面は大洗海岸 道路からは見えない
8-2 1401 大洗磯浜神社 大洗海岸を過ぎた所
8-3 茨城県東茨城郡大洗町港中央 1402 大洗マリンタワー 登ってみました
8-4 1403 タワーよりの展望 フェリーターミナル
8-5 茨城県東茨城郡大洗町成田町 1404 国道51号 海岸に沿った走りやすい道
16-09-25その9 9-1 茨城県鉾田市柏熊新田 1405 サツマイモと人参の畑 国道51号より海側の道
9-2 茨城県鉾田市汲上 1406 メロン、イチゴの直売看板 この付近農業はしっかりしている感じ
9-3 茨城県鉾田市上沢 1407 再び国道51号 長い直線道路が見えます
16-09-25その10 10-1 茨城県鹿嶋市小山 1408 にんたまラーメン ニンニクと卵のにんたまラーメン
10-2 茨城県鹿嶋市明石 1409 鹿島サッカースタジアム すぐ横を通り過ぎる
10-3 茨城県鹿嶋市宮中1丁目6 1410 鹿島神宮 急遽立ち寄ることに
10-4 1411 神社参道 海に近いので平らな参道
10-5 茨城県鹿嶋市宮中1丁目5 1412 大黒様 商店街の店先に
16-09-25その11 11-1 茨城県神栖市堀割2丁目2 1413 国道124号 神栖市からは国道124号
11-2 茨城県神栖市堀割3丁目2 1414 歓迎のタワー 神栖市の歓迎です
11-3 茨城県神栖市柳川 1415 工業地帯 海側の県道117号
11-4 茨城県神栖市土合北1丁目5 1416 狭い県道 工業地帯を過ぎると狭くなる
11-5 茨城県神栖市波崎 1417 銚子大橋 利根川を渡り千葉県に入ります
16-09-25その12 12-1 千葉県銚子市唐子町22 1418 千葉県へ 利根川を渡った所
12-2 千葉県銚子市港町 1419 銚子港 津波の被害が分からない港
12-3 千葉県銚子市川口町2丁目 1420 ウォッセ21 魚販売店舗
12-4 1421 銚子ポートタワー ウォッセ21の隣
12-5 1422 ウォッセ21内部 色々な魚を売っている
12-6 1423 鮟鱇 今夜は鮟鱇鍋に
12-7 千葉県銚子市笠上町 1424 海と道 犬吠埼の少し手前
16-09-25その13 13-1 千葉県銚子市犬吠埼 1425 犬吠埼灯台 久しぶりに灯台に登る
13-2 1426 展望1 東側の展望
13-3 1427 展望2 太平洋側の展望近景
13-4 1428 展望3 太平洋、水平線
16-09-25その14 14-1 千葉県銚子市長崎町 1429 海と道 しばらく海を見ながら走る
14-2 千葉県銚子市外川町2丁目 1430 県道254号 名洗港付近は狭い
14-3 千葉県銚子市三崎町1丁目 1431 銚子ドーバーライン 県道286号
14-4 千葉県銚子市三崎町2丁目 1432 国道126号に入る 匝瑳(そうさ)市に向かう
16-09-25その15 15-1 千葉県旭市飯岡 1433 県道30号 飯岡漁港に向かう
15-2 1434 飯岡漁港付近 釣りの観光案内の看板が多い
15-3 千葉県旭市神宮寺 1435 県道30号 九十九里なので直線が多い
15-4 千葉県匝瑳市長谷 1436 砂防林 若い松
Page Top 16-09-25その16 16-1 千葉県山武郡横芝光町木戸 1437 成田山本尊上陸の地 正確には入り口の石碑
16-2 千葉県山武郡九十九里町作田 1438 いちご農園看板 観光農園
16-3 千葉県山武郡九十九里町片貝 1439 九十九里有料道路 現在通行止め

海岸線ドライブのTOPへ