林道三尾御崎線 |
|
@map |
![]() |
林道三尾御崎線の石碑。碧林と書いてある。 |
道路も雪 |
タイヤチェーン |
||
Amap |
![]() |
Bmap |
![]() |
尾根の所は良いものの、谷に入ると雪。進むにつれて雪は深くなって来る。ついに20m位の連続した積雪になりタイヤチェーンをつけた。 | 雪道を抜けてチェーンを外している所。山の中で携帯は通じないし、動けなくなったらどうしようと思いながらも、無事抜けられた。 |
余部(あまるべ)灯台 |
|
Cmap |
![]() |
この灯台は、建っている所が日本一高い。標高284m。カシミールをお持ちの方はこの画像のExif情報を見て下さい。278mとなっています。GPSは車のダッシュボードで車は写真のすぐ横なので、誤差7mといった所です。 |
山道を抜けて余部鉄橋 |
余部鉄橋 |
||
Dmap |
![]() |
Emap |
![]() |
林道を抜けてもうすぐ国道178号。余部鉄橋が見えてきた。 | 余部鉄橋は架け替え工事中。もうすぐ新しい橋になります。今日は12月27日。強風でここから列車が落ちる事故は、86年12月28日に起きていた。 |
←前 | 10/13 | 次→ |