海岸線を走り萩市から阿武町に入る。そして、阿武町を抜けると、また萩市の須佐に入ります。阿武町は萩市で囲まれています。合併の影響なのでしょう。 |
野島とモドロ岬 |
|
@map |
![]() |
正面が野島、その左がモドロ岬(これも面白い名前です)。手前の岩場には釣りをしている人が写っています。梯子をかけて、沖の岩に渡ろうとしています。 |
県道343号 弁天崎付近 黒崎 |
山陰線 惣郷川橋梁 |
||
Amap |
![]() |
![]() |
|
国道191号から県道343号に入って、すぐの場所、海の向こうは黒崎です。海がきれいだったので写真を撮り、後で写真を見ると白いガードレールが気になります。 少し先に右の橋が有ります。ここに、こんな有名な橋が有るなんて知らなかった。 |
山陰線が白須川を渡る橋です。当時は、難工事だったようで、この橋が完成した翌年、山陰本線は全線開通したそうです。 今は朝なので、光が右から当たっています。道路はこのまま線路の向こう側に続くので、橋の反対側も良く見えます。反対側からは海に沈む夕日をバックに写真が撮れそうだと思って調べたら、やはり、ネット上にそうした写真がありました。この橋はマニアには有名な橋のようです。 |
←前 | 3/9 | 次→ |