三保のかき揚げそば |
||
@map |
![]() |
由比で食べられなかった桜えびのかき揚げ丼。清水の三保でも、あちこちの食堂にかき揚げの看板が有った。そこで、そば屋に入る。あいにく、かき揚げ丼は無かったが、桜えびのかき揚げそばを食べる。950円。店のオススメは、冷たいかき揚げそばだったけれど、寒かったので暖かいそばを注文。後記:再びゆい桜えび館に来る機会があったので、そこでかき揚丼を食べた。ゆい桜えび館のかき揚の方がはるかに美味しかった。 |
羽衣の松 |
|||
Amap |
![]() |
![]() |
|
樹齢600年と言われる羽衣の松。見て分かるように、大分衰弱している。2代目を育てているようだ。この松を見たい人は早めに来たほうが良いと思います。 | 左の写真の90度左側。三保の松原と海岸線が美しい。ここもパノラマ合成写真を載せようと思ったのだけれど、撮影が悪く、合成失敗。 |
羽衣の松、駐車場でちょっとしたハプニングが。プリウスのドアを開けたら0.5秒間隔でけたたましいホーンが。オートアラームの誤作動です。観光客の皆さんお騒がせしました。実は、これでオートアラームの誤作動は5回目、うち一回は私(今日は違います)。どうもドアロックを解除した直後にドアを開けると、誤作動する場合がある様だ。プリウスオーナーで純正のオートアラームを装着した人は、気をつけましょう。 05-09-24追記:プリウスの1年点検でオートアラームの誤作動が多いので、調べてもらったら、機械の不具合で無償交換となりました。もっと早く言えばよかった。 |
この松は何なんだろう |
|
![]() |
駐車場の松。変な所に在るもんだと思いつつも、碑も有るのでこれが羽衣の松だと思い、記念写真。さあ、出発と車に乗る。やっぱり何か変だ。皆この松を無視して、海のほうに向かっている。本物の羽衣の松は海辺に有ったのでした。出発しないで良かった。 |
←前 | 2/7 | 次→ |