尾鷲からは県道778号を行く。走ってみたら林道でした。その次に通る国道311号も途中狭いところが沢山ありました。極めつけは全長8m以上の車は通行できませんと書かれた道標。 |
佐波留島 |
||
@map |
![]() |
尾鷲湾に浮かぶ佐波留島(多分沖のかすんでいる方がそう)。まだ、朝早いので靄がかかっています。 |
県道778号 |
無名橋 |
||
Amap |
![]() |
![]() |
|
県道778号は、林道でした。狭くてカーブの多い道が10km位続きます。仕事で林道は良く通るのですが、初めての道はやはり、不安です。この区間では対向車には1台も出会わなかった。GPSデータだと、この区間は25分程度で通り抜けているが、1時間以上運転していたような感じ。 | 途中にあった、橋の看板。「無名」と言う名前らしい。no.4となっているが、1から順番に数字が付いている橋を通って来た。(全部ちゃんと確認したわけではないけど) |
尾鷲林業 |
|
Bmap |
![]() |
尾鷲と言えば、林業の盛んな場所。林道は山深い人工林の中を走る。この写真の少し先で海岸線ドライブでの最高地点を通ります。 |
←前 | 1/14 | 次→ |