御前崎の先端付近 |
県道357 |
||
@map |
![]() |
Amap |
![]() |
御前崎灯台の少し手前、御前崎の先端付近。少し道路が高くなって、防波堤の上を走る。 | 海岸線より少し内陸部に、入ってくる。快適な道が続く。 |
浜岡原子力発電所、原子力館 |
お土産のさくら棒 |
||
Bmap |
![]() |
![]() |
|
県道357号線より国道150号線に入ると、すぐに中部電力浜岡原子力発電所がある。隣接して原子力館。ここは、半日位かけても見飽きない程の展示物がありそうだ。でも、帰りの都合で明るい内に浜松まで行きたいので、新エネルギーホールだけ立ち寄る。そこの売店で、ジャンボふ菓子のさくら棒を買う。右上へ。 | 1本260円で2本500円の所、2人で別々に買うと言う馬鹿な事をしたため、2本520円で買った。こんな大きな菓子を2つも食べるの大変だと思ったけれど、家に帰ったら、ふ菓子なので1本目はすぐ無くなった。さすがに、2本目はなかなか無くならないが。 後に写っているのは、風力発電の風車です。御前崎ではこうした風車に沢山出会った。でも、ここ原発ではこの電力を何に使っているのだろう? |
←前 | 6/7 | 次→ |