ここのC釜野から先でハプニング。GPSの電池切れでこの次の次のページ、サンドミュージアムまでの軌跡が記録出来ず。この区間の約7〜8kmのルートマップは手書きです。いつかこうした事が起きることに備え、GPS2台で記録しようかと考えていたところ、ついにやってしまった。普通は半日以上持つ充電池が、古くなって数時間しか持たなかったため。 |
泉津町吉浦の道 |
石見福光駅 |
||
@map |
![]() |
Amap |
![]() |
海に一番近い道を走って来て、山陰線と一緒になった。 | 山陰線の駅です。駅前は無料の駐車場。無人駅だがきれいに整備されている。福光(ふくみつ)という名前がおめでたいので、記念写真。 |
福光から小浜へ |
釜野からの道 |
||
Bmap |
![]() |
Cmap |
![]() |
福光から小浜への道は、かなり狭い。このトンネルは岩を掘って、コンクリートを吹き付けた物のようだ。記憶をたどってみたけど、こうした岩をくり抜いたトンネルを通るのは、初めてだと思う。神奈川では、危険なため現在は通行出来ないが、林道で1箇所記憶に浮かぶ。この先、輪島でも出会いました。 | トンネルを抜け、釜野に来た。この先抜けられるのか心配しながら走る。気をつけないと脱輪しそうな道を、抜けることが出来た。 |
←前 | 5/16 | 次→ |