八戸うみねこライン |
大須賀海岸 |
||
@map |
![]() |
A |
![]() |
この先も青森県の海岸線は県道1号を走る。県道は八戸うみねこラインと呼ばれている。朝の8時で逆光のため、写真が厳しい。 | 左の石碑の場所からの展望。綺麗な海岸で、渚百選に選ばれている。 |
妻の神踏切 |
|
Bmap |
![]() |
「妻の神」と言う名前が面白かったので写真を撮る。ここの地名は八戸市鮫町妻の神。八戸線の踏切です。前にも書いた様に、青森の地名には「神」が多く入っているような気がする。まあ、神奈川県も県名に「神」が入っていますが。 |
種差海岸インフォメーションセンター |
種差海岸 |
||
Cmap |
![]() |
D |
![]() |
すごく立派なインフォメーションセンターだと思ったら、ここに翌日、天皇の行幸が有ったと後で知りました。 | インフォメーションセンターの前。まるでゴルフ場みたいな海岸。広い草地です。明日の行幸に備えてでしょう、綺麗に整備されていた。 |
八戸線階上駅 |
|
Emap |
![]() |
県道1号は国道44号に合流する、我々は海岸線に近い地方道に入る。階上駅の前を通った。この付近でも、また、カーナビの調子が悪く地図を見ながら海岸線の道を探して走る。 |
←前 | 2/10 | 次→ |