象潟は「きさかた」と読みます。奈曽の白滝を見るため内陸部へ寄り道。 |
秋田県に入ります |
鳥海山 |
||
@map |
![]() |
Amap |
![]() |
国道7号で秋田県に入る。 | 小砂川駅を少し過ぎた辺り。鳥海山が少しだけ見える。 |
棚田 |
|
Bmap |
![]() |
奈曽の滝を見るため、内陸部に寄り道。途中、美しい棚田の風景が見られた。 |
白滝と神社の看板 |
神社鳥居 |
||
Cmap |
![]() |
![]() |
|
少し離れた所に大きな駐車場が有り、ここまで2,3分歩きます。周囲は田んぼで滝の音は聞こえるけど一体何処に滝があるのだろうと言う感じ。 | 今は、滝の上部で、この神社を通って山道を下ると滝の下部に出られます。看板は「金峰」だけど鳥居は「金峯」となっています。 | ||
滝への道 |
奈曽の白滝 |
||
![]() |
![]() |
||
上の鳥居から、神社に入り山道を5分位下る。これは帰り道の写真です。 | 高さ26m、国の名勝に指定されています。この所雨が多いため水量が豊富で見ごたえがある。 |
←前 | 2/9 | 次→ |