鬼ヶ城は、石英粗面岩からなる崖が2mから4mの高さで6段の階段状になり、階段毎に波蝕洞窟が出来ている。スケールが大きく見ごたえがあった。但し、波が高い時は奥の方は、入れないようだ。 |
磯崎付近 |
||
@map |
![]() |
正面は大泊りの海です。GPSの電池が無くなってきたので交換しているところ。 デジカメも1日の内には電池を交換します。そのため、走行中は常に、充電器でバッテリーを充電しています。 |
鬼ヶ城入り口 |
|||
Amap |
![]() |
![]() |
|
鬼ヶ城は広い駐車場がある。P無料。駐車場よりお土産物店を通って海岸に出る。まだ、時間が早いのでシャッターを下ろしている店が多い。 | 遊歩道を歩いていくと、トンネルがある。 | ||
![]() |
![]() |
||
トンネルを抜けるとこうした広い段。全部で6段あり過去の隆起を物語っている。 | ここの景色は、かなり迫力があるのですが、写真では上手く伝えられない。熊野市に来たら是非立ち寄る事をお薦めします。 |
←前 | 5/14 | 次→ |