時計回りか反時計周りか? 江ノ島から出発するとき、なんと無く時計回りにドライブを始めた訳だけれど、海沿いドライブをしている仙波さんと掲示板でやり取りしたら、彼も時計回りで、その方が海側を走れるからだそうです。そう言われればそうだ。時計回りにしておいて良かった。 |
熱海ビーチライン |
|
1map |
![]() |
熱海ビーチライン。快適だが有料道路。通行料250円。料金所では、ETCもハイウェイカードも使えない。 |
熱海城 |
長浜海岸 |
|||
2map |
![]() |
3map |
![]() |
|
熱海から南に見える、熱海城。ここに来るには、熱海を過ぎて、トンネルを抜けたらすぐ左折して山を登るのが一般的だろうけれど、海に近い道を通ったので、途中かなり狭い所が有った。そのお陰で大きなトンネルを避け、GPSの軌跡がちゃんと取れた。駐車料金は500円、城の入場料は900円。ちょっとケバケバシイ感じの城だったので、中には入らなかった。 | 網代の少し手前。長浜海岸の街路樹、仕事がらこうしたものは気になってしまうのです。松の街路樹でしかも、枝ぶりまできちんと手入れされている。管理費用は相当かかるはず。この先、こんな街路樹には出会わないのでは無いかと思う。 |
←前 | 1/10 | 次→ |