今日は、なるべく能登半島の付け根まで行きたいので、朝早く出発。5時30分には、出発地の窓岩に来る。 |
垂水の滝 |
ゴジラ岩 |
||
@map |
![]() |
Amap |
![]() |
能登で海に直接落ちる滝は珍しいそうです。冬の風の強い時、この滝は、吹き上げられて上に向かうそうです。 | 国道249号から能登半島の先端に行くため、県道28号に入ってすぐ。ゴジラ岩の看板が無いと分からない、人の背丈程の小さな岩です。丁度散歩の人がいたのでどれがゴジラ岩か教えてもらった。 男鹿半島にもゴジラ岩があります。 |
||
奥能登絶景海道 |
朝日 |
||
Bmap |
![]() |
Cmap |
![]() |
能登の海岸線の道路は、比較的なだらかな道が多い。ここは、景色が良い山道。正面は今通って来た道で、左に入り少し九十九折となる。 | 珠洲市折戸町、シャク崎を過ぎた所。今6時17分、朝日です。 |
←前 | 1/13 | 次→ |