仁王丸で松島湾一周観光。船に乗ったのは夕方で写真はまあまあ綺麗に撮れていますが薄暗かったです。 |
仁王丸 |
|
@map |
![]() |
松島湾クルーズの観光船。 |
鐘島 |
五大堂 |
||
A |
![]() |
B |
![]() |
松島湾には、このような特徴のある島が大小確か200位あります。代表としてこの島を載せました。 | もうすぐ下船になるころ、海から見た五大堂。五大堂と言うので五角形かと思ったら、そうでは無く五大明王を祀っているので五大堂と呼ぶそうです。 |
カルビ饅頭 |
雄勝石 |
||
C |
![]() |
D |
![]() |
船着場近くで買ったカルビが入った肉まん。観光地に良くある饅頭かと思っていたが、そんなことは無くすごく美味しかった。 | 松島は、雄勝石でも有名。雄勝石は石巻市雄勝町が産地ですが、伊達政宗に献上された為硯が松島名物になっている。 |
津波浸水跡 |
|
E |
![]() |
お土産さんのガラスの張り紙には、「波はここまで」と書いてあります。ほとんどの商品は海水に浸かってしまったと思われます。 |
←前 | 5/6 | 次→ |